末廣チャレンジに向けて
3月に開催予定でした【第1回末廣チャレンジ】が雪で延期となり、4月14日富士スピードウェイで【末廣チャレンジスーパーカップ】となり開催される事になりました
3月の時点でブレーキパッドが残り僅かで不安でしたので、今回思い切ってフロントブレーキパッド購入しちゃいました

ブレーキパッド以外にも海外に発注したついでにシフトノブとハーネスパッドを新調!
しかし(今更ですが)フロントタイヤの溝が殆ど無いことに今日気付きました
今履いている225のプロクセスR1Rと予備用の245のAD07ネオバも両方溝が僅かなんです
資金不足もありそのまま走行するかフロントのみ中古タイヤを購入するか・・・それとも某アジア系タイヤを新品で購入するか迷っております
タイヤはタイムよりも雨による危険も考えられるので真剣に検討しなくては

3月の時点でブレーキパッドが残り僅かで不安でしたので、今回思い切ってフロントブレーキパッド購入しちゃいました

ブレーキパッド以外にも海外に発注したついでにシフトノブとハーネスパッドを新調!
しかし(今更ですが)フロントタイヤの溝が殆ど無いことに今日気付きました

今履いている225のプロクセスR1Rと予備用の245のAD07ネオバも両方溝が僅かなんです

資金不足もありそのまま走行するかフロントのみ中古タイヤを購入するか・・・それとも某アジア系タイヤを新品で購入するか迷っております

タイヤはタイムよりも雨による危険も考えられるので真剣に検討しなくては

2010年03月27日 Posted by masa156 at 18:29 │Comments(0) │アルファロメオ
残念でしたが・・・
156GTA乗りのWさんのお誘いでお寿司屋さんと車屋さんのコラボ企画【第1回末廣チャレンジ】に参加させていただけることになり楽しみにしていたのですが・・・
しかし当日の天候は朝から
皆さんとの合流場所である国道52号線の道の駅では山には雪が残る微妙な状況でした。

さて、皆さんとも合流しスポーツランドやまなしに向け出発。しかし国道52号線を北上するにつれてナント路肩に雪が登場!!!
路面には雪は無いもののかなり心配な路面コンディションです。
天気予報では午後から晴れ。サーキット側の配慮で最悪午後に走行させてもらえるという事でとにかくサーキットへ向けて走りますが・・・
ついに路面に所々雪が出始め、路面状況は悪くなる一方
また中部横断自動車道&一部の中央道の通行止めの煽りを受け、韮崎市内に向かう国道は大渋滞となり身動きも出来なくなってしまいました
最終的にはサーキット側から中止の連絡があり万事休す

残念ながらサーキット走行は中止となりましたが、天候も悪くセミスリを履いている車両もある中、事故も無く帰って来れて良かったと思います。
自分としてもいろいろなマシンも見れて満足な1日でした
それにしても雪道にデルタって格好良かったなぁ・・・。
しかし当日の天候は朝から

皆さんとの合流場所である国道52号線の道の駅では山には雪が残る微妙な状況でした。
さて、皆さんとも合流しスポーツランドやまなしに向け出発。しかし国道52号線を北上するにつれてナント路肩に雪が登場!!!

路面には雪は無いもののかなり心配な路面コンディションです。
天気予報では午後から晴れ。サーキット側の配慮で最悪午後に走行させてもらえるという事でとにかくサーキットへ向けて走りますが・・・
ついに路面に所々雪が出始め、路面状況は悪くなる一方

また中部横断自動車道&一部の中央道の通行止めの煽りを受け、韮崎市内に向かう国道は大渋滞となり身動きも出来なくなってしまいました

最終的にはサーキット側から中止の連絡があり万事休す

残念ながらサーキット走行は中止となりましたが、天候も悪くセミスリを履いている車両もある中、事故も無く帰って来れて良かったと思います。
自分としてもいろいろなマシンも見れて満足な1日でした

それにしても雪道にデルタって格好良かったなぁ・・・。