レジアスエース車検

今回のお車はレジアスエースバンです。

4ナンバーなので毎年車検icon10

追加整備でエンジンオイル&オイルフィルター交換のご依頼いただきましたface02
まず下回りをチェックしつつ・・・

ヘッドライトが社外のLEDバルブに交換されていたのでノーマルに戻させていただきました。

続いてエンジンオイル交換。

エンジンオイルはspeedHeratさんのFormula Stoicをご使用いただいておりますface02

そして準備が整い陸運局へicon17
年度末の混雑も終わり平和な検査ラインですicon23

検査も無事に終わりお車を仕上げて作業完了。
今回も車検のご依頼ありがとうございました。
また来年も宜しくお願い致しますface02


  


2022年05月20日 Posted by masa156 at 10:52Comments(0)商品案内作業

30系プリウス動かない・・・

またまた作業報告が遅くなり申し訳ありませんface07
今回のお車は30系プリウスです。

お客様が出掛けようと思ったところエンジンは掛かるけど前にも後ろにも動かないとのことで・・・ロードサービスでご入庫となりましたicon10

ゴールデンウィーク中ということもあり、部品入荷にお時間が掛かりますので当店の10系プリウスを代車でお出しさせていただきました。

初代プリウスですが遠出をすれば今でも20Km/L越えの燃費でボディサイズも手頃で人気の代車ですface02

そして入庫した30プリウスはと言うと・・・
ブレーキが固着している様子face08

前後共に点検・清掃・スライドピンのグリスアップをおこないました。

リアブレーキパッドに関しては残量が少なかったので交換。

タイヤもフロントタイヤの磨耗が進んでいたので前後ローテーションをおこないましたicon23

念入りに動作確認&テスト走行をおこない作業完了。

この度はご依頼ありがとうございました。




  


2022年05月17日 Posted by masa156 at 11:02Comments(0)商品案内作業

アウディS3ローダウン

今回のお車はアウディS3です。

純正車高からもう少し下げたいとの事でご入庫いただきました。

しかも純正電子制御ダンパー機能を残しつつローダウンしたいとicon10
そこで今回チョイスしたのがKW HASキット。

純正ダンパーにHASキットを装着する事で一定範囲の車高調整が可能となるパーツです。

まずはリア側から交換に取り掛かります。
電子制御のカプラーは上部にありました。

HASキットはスプリング交換だけではなく付属のバンプラバーに交換するのでアブソーバーも取り外しface07

純正の黒いスプリングから鮮やかなスプリング&調整部品に組み換え完了emoji08

車高は程好くローダウンでこんな感じになりましたicon23

続いてフロント。
形状はストラットなので一見簡単そうではありますが・・・

問題はアブソーバーの下側がナックルのアームにスッポリと包まれておりますface08
こちらは特殊工具を使って脱着しましたface07

フロントは車高調整部分が上部になります。

なかなか苦労しましたがフロントも無事に交換完了icon23

ノーマル状態ではフロントの車高が高くていまいちでしたが交換後はなかなか良い感じになりました。

左が純正車高、右がHASキット装着後の車高です。
これでも最低地上高は12cmをキープしておりましたface08

仕上げはアライメント調整。

2cmほどのローダウンでしたがアライメントは結構変わってましたのでしっかりと調整し作業完了icon23

仕上がりはこんな感じ。

車高も良い感じになり格好良く仕上がりましたface02
今回はご依頼いただきありがとうございました。










  


2022年05月01日 Posted by masa156 at 16:08Comments(0)商品案内作業アウディ