23日はMOTUL&ヨコハマタイヤフェア



1月23日(日)は島田市のショップ【Porteur】さんで開催されます【MOTUL&ヨコハマタイヤフェア】に出店させていただきます。
当店で人気のHID及びLEDを当日販売致しますので是非お立ち寄り下さい。

イベント名:MOTUL & ヨコハマタイヤフェア
開催場所:Porteur(静岡県島田市東町1400/TEL:0547-33-5995)
開催日時:2011年1月23日(日)14:00~
開催内容:当日は各ブランドの営業担当者が来場し、直接詳しく対応致します。
     皆様、お気軽にご来場下さい。(各ブランドに数量限定来場プレゼント有り!)

フェア内容は下記の通りです。
◎MOTUL 商品説明&商談会
◎YOKOHAMAタイヤ 商品説明&商談会
◎HID・LED 特別価格販売
◎ポルトゥール店内アウトレット商品 特別価格販売
  


2011年01月21日 Posted by masa156 at 14:17Comments(0)イベント

マフラーリフォーム



昨年まで気に入って使っていたアーキュレーマフラーでしたが経年劣化?でセンターパイプの膨張管からはカラカラ音、タイコ部分からはカサカサ音がし出し、先日まで某オークションで入手したメーカー不明マフラーを代わりに使っていましたface07
しかしこのメーカー不明マフラーはセンターパイプは純正を使用するので高回転での伸びがいまひとつ・・・。また純正センターパイプとのマッチングもいまいちで若干排気漏れicon11
そこで以前使用していたアーキュレーマフラーをベースにリフォームする事にしましたicon22
不具合のあるセンターパイプの膨張管部分はストレートパイプに変更、タイコ部分は国産車風なチタン調&大径テールにしてみました。



まだ装着したばかりですが後姿はアルファロメオとは思えないヤンチャぶりicon10
当然排気音も・・・ヤンチャしてますface07
でも普通と違う雰囲気のアルファになり本人は満足しておりますface02
あとはサーキットでのタイムがアップすれば言うこと無いのになぁ・・・。

※排気音はこんな感じですicon10
  


2011年01月20日 Posted by masa156 at 18:39Comments(0)アルファロメオ

お気軽走行会 in FISCOショートコース


平日ではございますが2月10日(木)に富士スピードウェイ・ショートコースにてPorteurさんの【お気軽走行会】が開催されます。
こちらの走行会はライセンス不要の走行会なのでどなたでも参加OK!
また今回は平日開催という事もあり走行時間が15分×6本!しかもお弁当付きで16,000円なんですface08
サーキット走行が初めての方でも安心して走れる走行会なので是非この機会にサーキットデビューしては如何でしょうか。
また走行時間も15分×6本なのでセッティング出し等にも活用いただけますface02
詳しくは下記をご覧下さい。
多くの方のご参加お待ちしておりますface02






■Porteurお気軽走行会
総監修:ワンデイスマイル
主 催:ポルトゥール『お気軽走行会』
場 所:富士スピードウェイ・ショートコース
開催日:2011年2月10日(木)
     
走行時間:15分×6本
参加費:16,000円/1台(税・弁当代込)
◎当日のタイム計測は行いませんのでP-LAP等所有の方は各自お持込み下さい。
※富士スピードウェイ入場料は自己負担となります。

参加条件:5・3ナンバーの車検のある車、レースカー
       男女・輸入車・国産車・AT/MT不問
募集台数:15台(募集台数に達した時点で締切り)
募集締切:2010年2月6日(日)

申込方法:①参加申込書・参加料を締切りまでにポルトゥールまでご持参下さい。
     ②参加申込書・参加料を締切りまでに現金書留にてポルトゥールまで郵送して下さい。
     ③参加料をお振込いただき、振込依頼書写しと参加申込書をポルトゥールまで郵送して下さい。

お振込先:島田信用金庫 藤枝駅前支店
       普通口座 146820 鈴木恵弘

送付先:〒427-0011静岡県島田市東町1400
     ポルトゥール TEL:0547-33-5995


 【当日ご用意いただくもの】
 ・参加受理書
 ・ヘルメット(フルフェイス型・ジェット型)
 ・グローブ(軍手は禁止)
 ・ライト類の飛散防止用ビニールテープ
 ・ゼッケン貼り付け用ガムテープ
 ・牽引フック(純正でも可)

 ■走行時の服装
 長袖シャツ(手首まで覆うもの)・長ズボン(Gパン可)・靴(スニーカーなど)・グローブ(軍手は禁止)
  


2011年01月17日 Posted by masa156 at 14:49Comments(2)イベント

本日の朝練



この寒い中、本日も某パークウェイに朝練行って来ましたface02
朝7時前の頂上駐車場は気温0℃icon10
流石の寒さにいつもより早朝ドライブをされている方は少なかったです。

そんな中、道連れのA君の缶コーヒーを飲みながらのんびりと雑談icon61

その後、某パークウェイを後にし昼食のパンを買いにpetit a petitさんへ。


クロワッサンやお気に入りのシュチューパン(正式名不明icon10)等を購入し帰宅となりました。
パン屋さんって結構早くからやってるんですねface02
また朝練帰りに寄らせていただきま~す。  


2011年01月16日 Posted by masa156 at 15:34Comments(2)アルファロメオ

年末から悩まされていた異音・・・

年が明けたというのに全く更新していなかったブログ・・・。
理由は年末のスポーツ走行以来異音に悩まされておりましてicon10
それがやっと解決したのでブログ更新となりましたicon10

最初は右側から異音が発生!音はアクセルを踏むと鳴るものの振動は無しface07
とりあえず騙し騙し富士スピードウェイから帰って来ました。

さて翌日下回りをチェックしてみるとドライブシャフトのブーツが破損してるではありませんかface08


早速ブーツとクランプを発注し、翌日苦労しながらも交換終了。
しかし音は鳴り止みませんicon11
何とブーツ交換前と同じ音がします・・・。

悩みに悩み音の出所を再度慎重にチェックすると左前輪から音がしているとの事。
再度下回りをチェックしてみるとボールジョイント部分の上側にグリスらしき物が飛び散っているではありませんか!


しかしブーツに破れはありません。(ブーツが汚れているのはセレ作動油の漏れですicon10
そして注意深くチェックしたところ原因が見付かりました!
何とリテーナークランクキャップのボルトが少々緩んでおり、そこからグリスが飛び散ったようです。
(見た目では分かりませんが工具でボルトを締めてみると確かに緩んでおりました。)



さて今回は部品を発注していないのでとりあえずドライブシャフトを取り外し、リテーナークランクキャップ側からグリスを注入することに。
本当ならばブーツを取り外し清掃しグリスアップしたかったのですが応急処置という事で今回は勘弁していただきました。

グリスアップも完了し、無事にドライブシャフトを組み付け作業終了。
試走でも異音は鳴り止んでおりましたし、後日某パークウェイでの朝練でも問題なかったのでこれで今月からサーキットに復帰できそうですface02

年末からの異音の悩みがやっと解消されましたicon22

  


2011年01月13日 Posted by masa156 at 20:15Comments(0)アルファロメオ