アルファロメオ内装ベタベタ除去
先日お預かりしたアルファロメオ156GTAはエアコン修理が終わり無事に納車

原因はやはり低圧ホースからの漏れ・・・
ホースを交換し、真空引き&ガス注入で吹き出し口温度9.8℃まで下がりました。
そして本日のお題は『アルファロメオ内装ベタベタ除去』です。
先日ご来店のお客様もそうですが結構みなさん、このベタベタで悩まされているようです

こちらはお客様の156のパワーウインドスイッチ。まだ状態は良い方ですが・・・。
ネットで除去方法も出ておりますが準備やパワーウインドスイッチの取り外しなど結構面倒。
そこで当店では車両持込みのお客様にも内装ベタベタ除去クリーニングを施行致します
手順はベタベタ除去を希望するパーツを外し、溶剤でベタベタ除去。そしてパーツを組み付け、最後にワコーズさんの艶出し剤で仕上げて完了となります。艶出し剤の効果は永久ではありませんのでその後のメンテナンスはお客様にてお願い致します。
また艶出しではなく塗装をご希望の方は別途塗装代金で塗装も可能です。

溶剤にてベタベタを除去した状態。艶が無くなり白っぽくなってしまいます。

当店ではワコーズさんの艶出し剤で仕上げます。こんな感じで艶も出ますよ。
作業代金はパワーウインドスイッチのみの場合、147(3ドア)で前2箇所で5,000円(税別)、147(5ドア)前後4箇所で8,500円(税別)、156前後4箇所で10,000円(税別)となります。
上記代金にはパワーウインドスイッチ脱着工賃、ベタベタ除去費用、艶出しまで含めた金額となります。
またシフト周りのパネルやセンターコンソールのベタベタ除去も承ります。こちらは状態にもよりますので一度ご来店いただきご相談下さい
萩原自動車工業with WALK ON AIR.
054-286-2552


原因はやはり低圧ホースからの漏れ・・・

ホースを交換し、真空引き&ガス注入で吹き出し口温度9.8℃まで下がりました。
そして本日のお題は『アルファロメオ内装ベタベタ除去』です。
先日ご来店のお客様もそうですが結構みなさん、このベタベタで悩まされているようです


こちらはお客様の156のパワーウインドスイッチ。まだ状態は良い方ですが・・・。
ネットで除去方法も出ておりますが準備やパワーウインドスイッチの取り外しなど結構面倒。
そこで当店では車両持込みのお客様にも内装ベタベタ除去クリーニングを施行致します

手順はベタベタ除去を希望するパーツを外し、溶剤でベタベタ除去。そしてパーツを組み付け、最後にワコーズさんの艶出し剤で仕上げて完了となります。艶出し剤の効果は永久ではありませんのでその後のメンテナンスはお客様にてお願い致します。
また艶出しではなく塗装をご希望の方は別途塗装代金で塗装も可能です。

溶剤にてベタベタを除去した状態。艶が無くなり白っぽくなってしまいます。

当店ではワコーズさんの艶出し剤で仕上げます。こんな感じで艶も出ますよ。
作業代金はパワーウインドスイッチのみの場合、147(3ドア)で前2箇所で5,000円(税別)、147(5ドア)前後4箇所で8,500円(税別)、156前後4箇所で10,000円(税別)となります。
上記代金にはパワーウインドスイッチ脱着工賃、ベタベタ除去費用、艶出しまで含めた金額となります。
またシフト周りのパネルやセンターコンソールのベタベタ除去も承ります。こちらは状態にもよりますので一度ご来店いただきご相談下さい

萩原自動車工業with WALK ON AIR.

2016年10月30日 Posted by masa156 at 11:32 │Comments(0) │アルファロメオ│作業
アルファロメオ156GTAエアコン修理
今日は昨日と違い
暑くなってきましたね。
車検で預ったトラックは昼前に車検場へ。
その間に昨日お預かりしたアルファロメオ156GTAのエアコン修理作業です。

とりあえず下準備としてリフトアップしてアンダーガードを外します。
アンダーガードを取り外すとエアコンコンプレッサーが見えます。

配管をチェックして漏れが酷い低圧ホースはこれ↓

この部分からのオイル漏れが見られるのでガスもここから漏れているようですので交換します。
作業は午後に続く・・・

車検で預ったトラックは昼前に車検場へ。
その間に昨日お預かりしたアルファロメオ156GTAのエアコン修理作業です。

とりあえず下準備としてリフトアップしてアンダーガードを外します。
アンダーガードを取り外すとエアコンコンプレッサーが見えます。

配管をチェックして漏れが酷い低圧ホースはこれ↓

この部分からのオイル漏れが見られるのでガスもここから漏れているようですので交換します。
作業は午後に続く・・・
2016年10月26日 Posted by masa156 at 13:11 │Comments(0) │アルファロメオ│作業
タウンエーストラック
本日は昨日車検を終えたソリオのタイヤ交換をして納車です

タイヤはTOYOタイヤさんの『NANO ENERGY3』をチョイスしました
今まではファイアストーン製のタイヤを装着していたので今回のタイヤ交換で燃費&乗り心地が向上するでしょう
そして本日お預かりしましたタウンエーストラック。
こちらも車検で入庫しました。

数ヶ月前にクラッチトラブルで入庫した際に下回り等はチェック済でしたのでとりあえず不具合箇所は無さそうです
しかしタイヤがスリップラインギリギリ

早急にお客様に連絡を取り、交換していただくことになりました。
タイヤは命の関わる部分ですから早目の交換をおすすめ致します。
明日はタイヤ交換をしてから車検に向かいます



タイヤはTOYOタイヤさんの『NANO ENERGY3』をチョイスしました

今まではファイアストーン製のタイヤを装着していたので今回のタイヤ交換で燃費&乗り心地が向上するでしょう

そして本日お預かりしましたタウンエーストラック。
こちらも車検で入庫しました。

数ヶ月前にクラッチトラブルで入庫した際に下回り等はチェック済でしたのでとりあえず不具合箇所は無さそうです

しかしタイヤがスリップラインギリギリ


早急にお客様に連絡を取り、交換していただくことになりました。
タイヤは命の関わる部分ですから早目の交換をおすすめ致します。
明日はタイヤ交換をしてから車検に向かいます


2016年10月25日 Posted by masa156 at 16:41 │Comments(0) │作業
本日はソリオ車検整備です。
本日はスズキ・ソリオの車検整備です
年式は比較的新しいのですが走行距離が約10万キロ
今回はお客様のご希望でタイヤも交換。
早速リフトアップして作業開始です。

タイヤ以外にも今まで未交換だったプラグとベルトも交換です。

ベルトはファンベルトとクーラーベルトの両方を交換します。

作業を進めていくとエアクリーナーの汚れが

こちらはお客様に状況を確認してもらい交換。
そして以前エアコンの効きがいまいちと伺っていたのでエアコンフィルターを確認するとこちらはビックリするような汚れ

こちらも状況を見てもらい勿論交換です
日頃メンテナンスをしているようでしたが結構な見落としがあるものです。
今回は車検を期に一新されたので気持ち良くお乗りになれるかと思います。
ご依頼有難うございました


年式は比較的新しいのですが走行距離が約10万キロ

今回はお客様のご希望でタイヤも交換。
早速リフトアップして作業開始です。

タイヤ以外にも今まで未交換だったプラグとベルトも交換です。

ベルトはファンベルトとクーラーベルトの両方を交換します。

作業を進めていくとエアクリーナーの汚れが


こちらはお客様に状況を確認してもらい交換。
そして以前エアコンの効きがいまいちと伺っていたのでエアコンフィルターを確認するとこちらはビックリするような汚れ


こちらも状況を見てもらい勿論交換です

日頃メンテナンスをしているようでしたが結構な見落としがあるものです。
今回は車検を期に一新されたので気持ち良くお乗りになれるかと思います。
ご依頼有難うございました


2016年10月24日 Posted by masa156 at 15:35 │Comments(0) │作業
アルファロメオ156GTAミッションオイル交換
本日はリフトが空いていたので156GTAのミッションオイル交換を行いました
富士スピードウェイでのセレトラブルで運ばれて以来LSDの効きが落ちたような・・・。
そこで交換してまだ3,000Kmですがミッションオイルを抜いてみることに。

早速、リフトアップしてミッションオイルを抜いてみます。

抜いたミッションオイルはこんな感じ。

鉄粉は含まれているものの金属片
などは見当たりませんでした。
そして今回もミッションオイルはワコーズさんの『W-RG 75W-90』をチョイス。

カーツ純正オイルより音は大きいですがこちらの方が効きが良いような気がします。
V6の場合はオイルゲージの口からミッションオイルを注入するので特殊工具
が必要です。
時間を掛けてチビチビと注入しやっと2リットルを入れ終わりました。
さて、これで仕事帰りにちょっとチェックしてみようかな


富士スピードウェイでのセレトラブルで運ばれて以来LSDの効きが落ちたような・・・。
そこで交換してまだ3,000Kmですがミッションオイルを抜いてみることに。

早速、リフトアップしてミッションオイルを抜いてみます。

抜いたミッションオイルはこんな感じ。

鉄粉は含まれているものの金属片

そして今回もミッションオイルはワコーズさんの『W-RG 75W-90』をチョイス。

カーツ純正オイルより音は大きいですがこちらの方が効きが良いような気がします。
V6の場合はオイルゲージの口からミッションオイルを注入するので特殊工具

時間を掛けてチビチビと注入しやっと2リットルを入れ終わりました。
さて、これで仕事帰りにちょっとチェックしてみようかな


2016年10月23日 Posted by masa156 at 12:55 │Comments(0) │アルファロメオ│作業
アルファロメオ156エアコン修理
アルファロメオ156のエアコン修理のご依頼が・・・。
エアコンから熱風が出るとの事で現車を確認してみるとコンプレッサーのスイッチは入りますがガスが抜けているようです。
エンジンルーム&下回りからエアコンの配管を確認してみるとホースに滲みが

画像の低圧側のホースから漏れているようです。
早速部品屋さんに問い合わせてみるとエアコンホースはナント生産終了
しかしディーラー倉庫に1個だけあるとの事
これはもう確保するしかありませんので早々にオーダーを入れました。
156GTAは2006年が最終なので10年で生産終了とは・・・
そして部品屋さんから届いたパーツがこれ↓

中身はこんな感じです。

今日は気温が低いので良いですが来週早々には修理しなくては

エアコンから熱風が出るとの事で現車を確認してみるとコンプレッサーのスイッチは入りますがガスが抜けているようです。
エンジンルーム&下回りからエアコンの配管を確認してみるとホースに滲みが


画像の低圧側のホースから漏れているようです。
早速部品屋さんに問い合わせてみるとエアコンホースはナント生産終了

しかしディーラー倉庫に1個だけあるとの事

これはもう確保するしかありませんので早々にオーダーを入れました。
156GTAは2006年が最終なので10年で生産終了とは・・・

そして部品屋さんから届いたパーツがこれ↓

中身はこんな感じです。

今日は気温が低いので良いですが来週早々には修理しなくては


2016年10月22日 Posted by masa156 at 15:06 │Comments(0) │アルファロメオ│作業
自動車のお手続き代行致します。
自動車のお手続き代行致します
最近は個人売買やオークションサイトでお車を購入される方も多いかと思います。
そこで当店ではそんな方々の面倒なお手続きを代行致します。

お車はお客様が個人売買はオークション等で購入していただき、その後の手続きを代行するサービスです。
購入先からの引き取り及び陸送等の代行、購入車両の整備・板金・修理・メンテナンスやカスタマイズ、そして車庫証明や名義変更、車検取得等の納車までのお手続きを代行致します。
お仕事で時間が無い方や面倒な自動車の手続きが不安な方は購入後の手続きを全て当店にご依頼いただくもよし、車庫証明など一部をご自身で申請いただき費用を軽減いただく事も可能です。
また陸送では時間が掛ってしまうので早くお車を入手したい方は当店で積載車や自走(自走可能なお車に限ります)にて全国各地へのお車の引き取りも可能。

入庫後の点検及び整備はもちろん、板金・修理、メンテナンスやカスタマイズもお受け致します。

タイミングベルト交換などの重作業からマフラーや足回りの交換などのカスタマイズ、そして納車前にキズの修理等の板金塗装、または納車前にオイル交換等のメンテナンスまでお客様のご希望に合った作業をご依頼いただけます

当店は中部運輸局長認証工場ですので安心して作業をご依頼下さい。
また名義変更や抹消手続き等の手続きだけの代行も可能ですので是非一度、お気軽にご相談下さい。
※費用等はお問い合わせもしくは当店ホームページにてご確認下さい。
http://www13.plala.or.jp/walkonair/
■来店でのご相談:静岡市駿河区西脇330-2
平日・土曜日・日曜日(祝日及びイベント開催日はお休みとなります)
8:00~17:00※日曜日は9:00~18:00
■お電話でのお問い合わせ:054-286-2552
営業日・営業時間内
■メールにてお問い合わせ:wj5m26ao@na.commufa.jp
随時可能です。但しお返事までお時間をいただく場合がございます。


最近は個人売買やオークションサイトでお車を購入される方も多いかと思います。
そこで当店ではそんな方々の面倒なお手続きを代行致します。

お車はお客様が個人売買はオークション等で購入していただき、その後の手続きを代行するサービスです。
購入先からの引き取り及び陸送等の代行、購入車両の整備・板金・修理・メンテナンスやカスタマイズ、そして車庫証明や名義変更、車検取得等の納車までのお手続きを代行致します。
お仕事で時間が無い方や面倒な自動車の手続きが不安な方は購入後の手続きを全て当店にご依頼いただくもよし、車庫証明など一部をご自身で申請いただき費用を軽減いただく事も可能です。
また陸送では時間が掛ってしまうので早くお車を入手したい方は当店で積載車や自走(自走可能なお車に限ります)にて全国各地へのお車の引き取りも可能。

入庫後の点検及び整備はもちろん、板金・修理、メンテナンスやカスタマイズもお受け致します。

タイミングベルト交換などの重作業からマフラーや足回りの交換などのカスタマイズ、そして納車前にキズの修理等の板金塗装、または納車前にオイル交換等のメンテナンスまでお客様のご希望に合った作業をご依頼いただけます


当店は中部運輸局長認証工場ですので安心して作業をご依頼下さい。
また名義変更や抹消手続き等の手続きだけの代行も可能ですので是非一度、お気軽にご相談下さい。
※費用等はお問い合わせもしくは当店ホームページにてご確認下さい。
http://www13.plala.or.jp/walkonair/
■来店でのご相談:静岡市駿河区西脇330-2
平日・土曜日・日曜日(祝日及びイベント開催日はお休みとなります)
8:00~17:00※日曜日は9:00~18:00
■お電話でのお問い合わせ:054-286-2552
営業日・営業時間内
■メールにてお問い合わせ:wj5m26ao@na.commufa.jp
随時可能です。但しお返事までお時間をいただく場合がございます。

2016年10月21日 Posted by masa156 at 09:49 │Comments(0) │商品案内│作業
ウインターシーズン
もうすぐ10月も終わり11月。
本日は気温も上がり
夏に逆戻り
って感じですが・・・
さて皆さん、ウインターシーズンへの準備はされていますでしょうか?
スキー・スノーボードで雪山に行かれる方はそろそろ積雪情報が気になる頃では

私は昨シーズン1回しか行けてないので今年は新しいスタッドレスタイヤに履き替え1回でも多く出掛けたいなぁ・・・。
今年は何処に行こうかな?やっぱりお気に入りのシャルマン火打スキー場かな

TOYOタイヤさんからスタッドレスカタログが届きました。
TOYOさんのスタッドレスにはクルミが配合されているんです

そのクルミがアイスバーンでも効果を発揮するとのこと。
TOYOさんだけでなく他メーカーも取扱い可能ですのでお気軽にご相談下さい

本日は気温も上がり



さて皆さん、ウインターシーズンへの準備はされていますでしょうか?
スキー・スノーボードで雪山に行かれる方はそろそろ積雪情報が気になる頃では


私は昨シーズン1回しか行けてないので今年は新しいスタッドレスタイヤに履き替え1回でも多く出掛けたいなぁ・・・。
今年は何処に行こうかな?やっぱりお気に入りのシャルマン火打スキー場かな


TOYOタイヤさんからスタッドレスカタログが届きました。
TOYOさんのスタッドレスにはクルミが配合されているんです


そのクルミがアイスバーンでも効果を発揮するとのこと。
TOYOさんだけでなく他メーカーも取扱い可能ですのでお気軽にご相談下さい


2016年10月19日 Posted by masa156 at 13:37 │Comments(0) │商品案内
本日、日曜営業
本日は日曜営業
今日は朝からヘッドライトに不具合のあるアルファロメオ156スポーツワゴンGTAをお預かり。
そして午前中でバンパーを外してヘッドライトユニットのチェックです。

とりあえず当店の156GTAと比較しチェックします。
2台の156スポーツワゴンGTAしかも同じ右ハンドルのセレスピードです

そして昼前に147乗りのMさん登場。
工場の照明を手直しに来てくれました
LED照明のおかげで作業スペースもこんなに明るくなりました

事務所前はショールームのようにスポットライトに照らされ156も綺麗に見えますね

本日もご来店有難うございました。


今日は朝からヘッドライトに不具合のあるアルファロメオ156スポーツワゴンGTAをお預かり。
そして午前中でバンパーを外してヘッドライトユニットのチェックです。

とりあえず当店の156GTAと比較しチェックします。
2台の156スポーツワゴンGTAしかも同じ右ハンドルのセレスピードです


そして昼前に147乗りのMさん登場。
工場の照明を手直しに来てくれました

LED照明のおかげで作業スペースもこんなに明るくなりました


事務所前はショールームのようにスポットライトに照らされ156も綺麗に見えますね


本日もご来店有難うございました。

2016年10月16日 Posted by masa156 at 17:30 │Comments(0) │アルファロメオ│作業
スクーターも直します
お客様からのご依頼がありスクーターの修理です
3年ほど放置しエンジンが掛らないとのこと
早速、スクーターを引き上げ点検です。

長年放置されていたのでまずはガソリンを抜き取ります。
バッテリーは新品をお客様が持っていたのでとりあえず交換。
そして新しいガソリンを入れ、プラグもチェックしエンジン始動を試みるもセルは回るもエンジンは掛らず・・・

結局スクーターを更にばらすことに・・・。
スクーターってばらすのが結構面倒
画像のようにリア部分はバラバラに。

最終的にはキャブまでばらして洗浄しました

キャブの洗浄をしてやっとエンジンが始動
これで3年の眠りからスクーターが復活しました


3年ほど放置しエンジンが掛らないとのこと

早速、スクーターを引き上げ点検です。

長年放置されていたのでまずはガソリンを抜き取ります。
バッテリーは新品をお客様が持っていたのでとりあえず交換。
そして新しいガソリンを入れ、プラグもチェックしエンジン始動を試みるもセルは回るもエンジンは掛らず・・・


結局スクーターを更にばらすことに・・・。
スクーターってばらすのが結構面倒

画像のようにリア部分はバラバラに。

最終的にはキャブまでばらして洗浄しました


キャブの洗浄をしてやっとエンジンが始動

これで3年の眠りからスクーターが復活しました


タグ :スクーター修理
2016年10月16日 Posted by masa156 at 09:03 │Comments(0) │作業
アルファロメオ147・156対応HIDキット在庫処分特価セール
先月から入庫し仕上げてきましたアルファロメオ156スポーツワゴンGTAがお客様へ納車されました

お客様が東京の中古車屋さんから購入しそのまま当店へ入庫。
車検整備とタイミングベルト一式、油脂類の交換をし希望ナンバーを付けて無事に納車となりました。
基本的な整備はしましたがやはり12年経ちますのでタイヤ・リアブレーキパッド&ローターはそろそろ交換かな
またタペットカバーパッキンからの滲みも多くなってきているので今後はこの辺も交換が必要かと・・・。
とりあえずノーマルのGTAを楽しんでいただき徐々に自分仕様に仕上げていただければと思います。
そして当店で以前から販売しておりました『HID Conversion Kit』のアルファロメオ147・156前期用を在庫処分特価で販売いたします。

通常販売価格12,800円(税別・別途工賃)→処分特価7,800円(税別・別途工賃)にて数量限定販売!
取り付け工賃は147・156共に10,800円(税込)となります。
この機会にHIDと同時にポジション球を『Super Bright SMDポジション球』に交換されれば魅力倍増です

■お問い合わせ先
萩原自動車工業with WALK ON AIR.
054-286-2552
wj5m26ao@na.commufa.jp



お客様が東京の中古車屋さんから購入しそのまま当店へ入庫。
車検整備とタイミングベルト一式、油脂類の交換をし希望ナンバーを付けて無事に納車となりました。
基本的な整備はしましたがやはり12年経ちますのでタイヤ・リアブレーキパッド&ローターはそろそろ交換かな

またタペットカバーパッキンからの滲みも多くなってきているので今後はこの辺も交換が必要かと・・・。
とりあえずノーマルのGTAを楽しんでいただき徐々に自分仕様に仕上げていただければと思います。
そして当店で以前から販売しておりました『HID Conversion Kit』のアルファロメオ147・156前期用を在庫処分特価で販売いたします。
通常販売価格12,800円(税別・別途工賃)→処分特価7,800円(税別・別途工賃)にて数量限定販売!
取り付け工賃は147・156共に10,800円(税込)となります。
この機会にHIDと同時にポジション球を『Super Bright SMDポジション球』に交換されれば魅力倍増です


■お問い合わせ先
萩原自動車工業with WALK ON AIR.



2016年10月14日 Posted by masa156 at 08:52 │Comments(0) │商品案内│アルファロメオ
セレスピードカスタマイズ
本日は当店のアルファロメオ156スポーツワゴンGTAのちょっとしたカスタマイズをご紹介します
アルファロメオ147&156のシフトパターンは押してシフトアップ・引いてシフトダウン
以前のデモカーでありましたツインスパークでもこの点が気になりシフトパターン変換装置を作って装着しておりました。
今回はそこまで費用を掛けずにシフトパターンの逆転とマニュアル風に仕上げてみました
シフトパターンの逆転はシフトユニットをひっくり返して装着するだけ。

但し問題点が1点。それはニュートラルとリバースが左側になってしまう事
左に倒してニュートラル、左上がリバースになります。
まあこれは慣れでカバーしましょう
そして次にシフトカバーをマニュアル化。
セレスピードのシフトカバーはこんな感じです↓

それをマニュアル風に組み換えます。

個人的には満足な仕上がりですが皆さんは如何ですか
中古部品を使えば意外と安く仕上がりますよ


アルファロメオ147&156のシフトパターンは押してシフトアップ・引いてシフトダウン

以前のデモカーでありましたツインスパークでもこの点が気になりシフトパターン変換装置を作って装着しておりました。
今回はそこまで費用を掛けずにシフトパターンの逆転とマニュアル風に仕上げてみました

シフトパターンの逆転はシフトユニットをひっくり返して装着するだけ。

但し問題点が1点。それはニュートラルとリバースが左側になってしまう事

左に倒してニュートラル、左上がリバースになります。
まあこれは慣れでカバーしましょう

そして次にシフトカバーをマニュアル化。
セレスピードのシフトカバーはこんな感じです↓

それをマニュアル風に組み換えます。

個人的には満足な仕上がりですが皆さんは如何ですか

中古部品を使えば意外と安く仕上がりますよ


2016年10月10日 Posted by masa156 at 16:20 │Comments(0) │アルファロメオ│作業
日曜営業開始
本日10月9日(日)より日曜営業開始
しかし初日の朝から台風の影響なのか
雨風が強くちょっと心配です
まあとりあえずekワゴンのヘッドライトクリーニング&コーティングから作業開始。
こちらのekワゴンは右側のヘッドライトは数年前に交換しており左側のヘッドライトはかなり黄ばんでおりました。

これでは見栄えが悪いという事で両側共にヘッドライトクリーニングを施します。
クリアも剥がれ結構汚い状態です。
まずは粗いコンパウンドで残っているクリアを剥がします。
そして下地処理剤でレンズの表面を整え、脱脂してコーティング剤を施工。
仕上がりはこんな感じ

右側もクリアが劣化し始めておりましたので同じ行程で仕上げました。

お客様にも大変喜んでいただけました


しかし初日の朝から台風の影響なのか


まあとりあえずekワゴンのヘッドライトクリーニング&コーティングから作業開始。
こちらのekワゴンは右側のヘッドライトは数年前に交換しており左側のヘッドライトはかなり黄ばんでおりました。

これでは見栄えが悪いという事で両側共にヘッドライトクリーニングを施します。
クリアも剥がれ結構汚い状態です。
まずは粗いコンパウンドで残っているクリアを剥がします。
そして下地処理剤でレンズの表面を整え、脱脂してコーティング剤を施工。
仕上がりはこんな感じ


右側もクリアが劣化し始めておりましたので同じ行程で仕上げました。

お客様にも大変喜んでいただけました


2016年10月09日 Posted by masa156 at 12:27 │Comments(0) │その他│作業
アルファロメオメンテナンス&チューニング
当店ではアルファロメオのメンテナンス&チューニングを承っております
値段のこなれてきた147&156も10年以上経ちリフレッシュが必要なタイミングではありませんか
基本的なところでタイミングベルト交換のサイクルは国産車と比べると短く3~5年

4気筒で10万円弱、6気筒で13万円程度掛かってしまいます。この金額にはタイミングベルト以外にウォーターポンプやテンショナー・プーリー・ドライブベルトなども含まれます。ベルトとテンショナーだけの交換も勿論可能ですがバラしたついでにウォーターポンプも交換する事が多いですね。
6気筒で多い大きなトラブルがオルタネータの故障。

これはエキマニの横にオルタネータが設置されており、排気熱でレギュレーターが破損してしまうようです。
こちらはフレームを下ろしたりと結構な大作業となってしまいます。
4気筒の場合は排気管から離れているので故障は少ないですがこちらもスペースが少ないので結構な作業になります。
近年のアルファロメオの悩みはセレスピードユニットの故障。

ギアが入らなかったり変速ができなかったりで不動車になることも。
こちらのトラブルはテスターでも検出されず修理工場によってはユニット全交換となりかなりの出費が・・・。
当店ではユニット交換ではなく各部のパーツの交換でなるべくお客様の負担の少ないように修理するように心がけております。
セレの場合はユニットだけでなくポンプ、アキュームレーター、リレーの不具合や作動油漏れなど様々。
もしセレスピードの不具合でお悩みの方、是非一度ご相談下さい。
その他ではロアアーム&アッパーアームブッシュのへたりによる乗り心地の悪化や異音、スタビライザーブッシュの劣化による異音、タペットカバーパッキン劣化によるオイル漏れ、ドライブシャフトブーツの破損、トルクロッドの破損などいろいろ。
気になる点がございましたらテスターによる診断も可能です。
またチューニングのご依頼もお待ちしております。
マフラー・フロントパイプ等の排気系、ブレーキパッド、タイヤ・ホイール、サスペンション、タワーバー等の補強系からエンジン&ミッションオイルに至るまでお気軽にご相談下さい。

当店ではアルファロメオチャレンジAR150クラスに参戦もしておりましたのでアルファロメオチャレンジへの参加のメンテナンスやお手伝い、サーキット走行に関するセットアップ等もお受け致します。
054-286-2552
wj5m26ao@na.commufa.jp


値段のこなれてきた147&156も10年以上経ちリフレッシュが必要なタイミングではありませんか

基本的なところでタイミングベルト交換のサイクルは国産車と比べると短く3~5年


4気筒で10万円弱、6気筒で13万円程度掛かってしまいます。この金額にはタイミングベルト以外にウォーターポンプやテンショナー・プーリー・ドライブベルトなども含まれます。ベルトとテンショナーだけの交換も勿論可能ですがバラしたついでにウォーターポンプも交換する事が多いですね。
6気筒で多い大きなトラブルがオルタネータの故障。

これはエキマニの横にオルタネータが設置されており、排気熱でレギュレーターが破損してしまうようです。
こちらはフレームを下ろしたりと結構な大作業となってしまいます。
4気筒の場合は排気管から離れているので故障は少ないですがこちらもスペースが少ないので結構な作業になります。
近年のアルファロメオの悩みはセレスピードユニットの故障。

ギアが入らなかったり変速ができなかったりで不動車になることも。
こちらのトラブルはテスターでも検出されず修理工場によってはユニット全交換となりかなりの出費が・・・。
当店ではユニット交換ではなく各部のパーツの交換でなるべくお客様の負担の少ないように修理するように心がけております。
セレの場合はユニットだけでなくポンプ、アキュームレーター、リレーの不具合や作動油漏れなど様々。
もしセレスピードの不具合でお悩みの方、是非一度ご相談下さい。
その他ではロアアーム&アッパーアームブッシュのへたりによる乗り心地の悪化や異音、スタビライザーブッシュの劣化による異音、タペットカバーパッキン劣化によるオイル漏れ、ドライブシャフトブーツの破損、トルクロッドの破損などいろいろ。
気になる点がございましたらテスターによる診断も可能です。
またチューニングのご依頼もお待ちしております。
マフラー・フロントパイプ等の排気系、ブレーキパッド、タイヤ・ホイール、サスペンション、タワーバー等の補強系からエンジン&ミッションオイルに至るまでお気軽にご相談下さい。

当店ではアルファロメオチャレンジAR150クラスに参戦もしておりましたのでアルファロメオチャレンジへの参加のメンテナンスやお手伝い、サーキット走行に関するセットアップ等もお受け致します。



2016年10月08日 Posted by masa156 at 11:30 │Comments(0) │アルファロメオ│作業
N-BOXタイヤ交換
本日、N-BOXのタイヤ交換作業のご依頼いただきました
タイヤは2012年式横浜タイヤのブルーアース。
4年間で結構な劣化です。

しかも空気圧が低かったのか両サイドが変磨耗しております

秋は台風の季節ですし早目の交換をおすすめし作業ご依頼いただきました。
今回はトーヨータイヤではなくお客様の希望でブリヂストンをチョイス。

只今、タイヤ屋さんの作業待ちです
そして・・・
仕上がったタイヤはこちら

やっぱり新しいタイヤはしっとり感があって良いですね
お客様も満足なタイヤ交換でした。


タイヤは2012年式横浜タイヤのブルーアース。
4年間で結構な劣化です。

しかも空気圧が低かったのか両サイドが変磨耗しております


秋は台風の季節ですし早目の交換をおすすめし作業ご依頼いただきました。
今回はトーヨータイヤではなくお客様の希望でブリヂストンをチョイス。

只今、タイヤ屋さんの作業待ちです

そして・・・
仕上がったタイヤはこちら

やっぱり新しいタイヤはしっとり感があって良いですね

お客様も満足なタイヤ交換でした。

2016年10月07日 Posted by masa156 at 12:07 │Comments(0) │作業
久しぶりの日本平
今週の日曜日から日曜営業を開始するので本日私は代休でお休み
昨日はお客様のアルファロメオ156GTAを磨き&リアのアライメント調整(パラレルインク交換の為)を致しました。
昨日も暑かった
ので磨き作業では汗だく
まずはリアのトー調整。

パラレルリンクが1本曲がっていて交換したので調整しました。
まあ足回りを組んで車高を下げれば再び調整は必要ですがお客様はとりあえずノーマルで乗られるという事なので左右同じ数値に調整しました。
そしてボディ磨き
ボディは修理で一部再塗装されておりますがクリアのザラザラが残ってました

パッと見は綺麗なボディなんですけどね。触るとルーフやボンネットの一部、リアハッチなどがザラザラ
粗めのコンパウンドでザラザラを落とし、仕上げ用コンパウンドで全体を磨きました。
まあこれが一人でやるのは結構な作業でした
本日の気温、お昼の時点でナント30℃オーバー
昨日のブログではFISCOスポーツ走行を走る予定でしたが、昨夜の
と今日の暑さ
で走行を断念
午前中に用事を済ませ、午後は久しぶりに日本平パークウェイでドライブです。

下界は30℃オーバーですがパークウェイは約25℃。窓を開ければ心地よい風が入ってきます
気温は高いですが空は秋空ですね。
山頂駐車場では富士山(見えるかなぁ・・・
)も見えました。

富士山は中央にちょっとだけ見えます
たまにはふらっとドライブも良いですね


昨日はお客様のアルファロメオ156GTAを磨き&リアのアライメント調整(パラレルインク交換の為)を致しました。
昨日も暑かった


まずはリアのトー調整。

パラレルリンクが1本曲がっていて交換したので調整しました。
まあ足回りを組んで車高を下げれば再び調整は必要ですがお客様はとりあえずノーマルで乗られるという事なので左右同じ数値に調整しました。
そしてボディ磨き

ボディは修理で一部再塗装されておりますがクリアのザラザラが残ってました


パッと見は綺麗なボディなんですけどね。触るとルーフやボンネットの一部、リアハッチなどがザラザラ

粗めのコンパウンドでザラザラを落とし、仕上げ用コンパウンドで全体を磨きました。
まあこれが一人でやるのは結構な作業でした

本日の気温、お昼の時点でナント30℃オーバー

昨日のブログではFISCOスポーツ走行を走る予定でしたが、昨夜の



午前中に用事を済ませ、午後は久しぶりに日本平パークウェイでドライブです。

下界は30℃オーバーですがパークウェイは約25℃。窓を開ければ心地よい風が入ってきます

気温は高いですが空は秋空ですね。
山頂駐車場では富士山(見えるかなぁ・・・


富士山は中央にちょっとだけ見えます

たまにはふらっとドライブも良いですね


2016年10月06日 Posted by masa156 at 18:06 │Comments(0) │アルファロメオ
富士スピードウェイ・スポーツ走行
明日は久しぶりに富士スピードのスポーツ走行へ行こうかと思いますが・・・簿妙なお天気
ワコーズさんの『CORE601』燃料添加剤をサーキットで試してみたいのですが天気次第ですね

走行枠はスポーツ走行NS-4(ツーリング含む)は3枠。

台風の影響もあって天気が不安定
なんですね
しかも10月は富士スピードウェイもスポーツ走行枠が少なく、今週を逃してしまうと21日までレーシングコースのスポーツ走行はありません。
来週は世界耐久選手権WECが開催されますし場内規制もあるようです。
明日は富士スピードウェイに行けるのか
明朝の天気次第ですね


ワコーズさんの『CORE601』燃料添加剤をサーキットで試してみたいのですが天気次第ですね


走行枠はスポーツ走行NS-4(ツーリング含む)は3枠。

台風の影響もあって天気が不安定


しかも10月は富士スピードウェイもスポーツ走行枠が少なく、今週を逃してしまうと21日までレーシングコースのスポーツ走行はありません。
来週は世界耐久選手権WECが開催されますし場内規制もあるようです。
明日は富士スピードウェイに行けるのか

明朝の天気次第ですね


2016年10月05日 Posted by masa156 at 16:31 │Comments(0) │アルファロメオ
日曜営業開始致します。
今週の日曜(10/9)より日曜営業を開始致します。
(イベント開催日や年末年始は除く)
お車のメンテナンスやチューニングの相談やオイル交換などお気軽にお立ち寄り下さい。

平日はお仕事でなかなかお立ち寄りになれないお客様は是非この機会にゆっくりとお寄り下さい

進化剤施工も可能ですよ

(イベント開催日や年末年始は除く)
お車のメンテナンスやチューニングの相談やオイル交換などお気軽にお立ち寄り下さい。

平日はお仕事でなかなかお立ち寄りになれないお客様は是非この機会にゆっくりとお寄り下さい


進化剤施工も可能ですよ


2016年10月04日 Posted by masa156 at 16:47 │Comments(0) │作業
アルファロメオ156・147LEDポジション球
価格が手頃になってきたアルファロメオ156&147。
憧れのGTAは少々玉数が少なくなってきておりますが100万円を切るものも。
まあそれでも新車価格が約600万円でしたから1/6ですね
先日、お客様が持ち込んだアルファロメオ156スポーツワゴンGTAに当店オリジナルの『Super Bright SMDポジション球』を組み込みました。
こちらがノーマルポジション球↓

そしてこちらが『Super Bright SMDポジション球』です。↓

GTAのプロジェクターヘッドライトはノーマルでキセノン(HID)ライトになっているのでこちらのポジション球が似合います
車両の個体差もありますがポジション球だけなら球切れ警告灯も点きません。もし点灯してもオプション設定の警告灯キャンセラーを配線すればOKです。

こちらは同じシリーズの『Super Bright SMDナンバー灯』です。
ポジション球とナンバー灯を交換した場合、球切れ警告灯が点灯する可能性が高くなりますがナンバー灯にはキャンセラーが内蔵されているので当店のポジション球とナンバー灯の組み合わせでしたら警告灯は点灯しません。
今回装着した156GTAもこの組み合わせで警告灯の点灯をクリアしております
こちらの商品ですが『Super Bright SMDポジション球』が3,240円(税込)、『Super Bright SMDナンバー灯』が3,780円(税込)となります。
警告灯キャンセラーはメタルクラッド抵抗が1個432円×2(左右必要)、遮熱カバー付タイプが2個セットで2,160円(税込)です。
取り付けには別途工賃が必要となりますので詳しくはお問い合わせ下さい。
※こちらのポジション球はアルファロメオ147前期タイプにも装着可能です。147後期用もございます。
054-286-2552
wj5m26ao@na.commufa.jp

憧れのGTAは少々玉数が少なくなってきておりますが100万円を切るものも。
まあそれでも新車価格が約600万円でしたから1/6ですね

先日、お客様が持ち込んだアルファロメオ156スポーツワゴンGTAに当店オリジナルの『Super Bright SMDポジション球』を組み込みました。
こちらがノーマルポジション球↓

そしてこちらが『Super Bright SMDポジション球』です。↓

GTAのプロジェクターヘッドライトはノーマルでキセノン(HID)ライトになっているのでこちらのポジション球が似合います

車両の個体差もありますがポジション球だけなら球切れ警告灯も点きません。もし点灯してもオプション設定の警告灯キャンセラーを配線すればOKです。

こちらは同じシリーズの『Super Bright SMDナンバー灯』です。
ポジション球とナンバー灯を交換した場合、球切れ警告灯が点灯する可能性が高くなりますがナンバー灯にはキャンセラーが内蔵されているので当店のポジション球とナンバー灯の組み合わせでしたら警告灯は点灯しません。
今回装着した156GTAもこの組み合わせで警告灯の点灯をクリアしております

こちらの商品ですが『Super Bright SMDポジション球』が3,240円(税込)、『Super Bright SMDナンバー灯』が3,780円(税込)となります。
警告灯キャンセラーはメタルクラッド抵抗が1個432円×2(左右必要)、遮熱カバー付タイプが2個セットで2,160円(税込)です。
取り付けには別途工賃が必要となりますので詳しくはお問い合わせ下さい。
※こちらのポジション球はアルファロメオ147前期タイプにも装着可能です。147後期用もございます。



2016年10月03日 Posted by masa156 at 09:35 │Comments(0) │商品案内│アルファロメオ
ワンスマカート大会inAPG
9月25日(日)にオートパラダイス御殿場で開催されましたワンスマカート大会。
こちらのイベントはレーシングドライバー澤圭太氏によるお気軽カート大会です。
今回はレースクイーンの華さんを迎えてのイベントでした
私はTeam Porteurさんのメンバーとして参加。
1週間前にぎっくり腰になり参加を見合わせておりましたがメンバーが足りなくコルセットをして参加となりました

参加チームは20チームで参加者は約100名
さてイベント内容は練習走行、個人スプリントレース、チーム耐久レースと3本立。
コルセット着用で頑張った走りはこんな感じ。

ヘルメットで顔は見えませんが・・・
そしてメインイベントの耐久レースは日没後のナイターレース。

カートに慣れない5人のメンバーで走ったTeam Porteurの結果は・・・9位
オートパラダイス御殿場のコースは広くて走り易いですね。
素人の私にはレベルの高いコースでしたが練習次第ではまだまだタイムは伸ばせそうです
たまには初心?に戻ってカートも良いですね。
こちらのイベントはレーシングドライバー澤圭太氏によるお気軽カート大会です。
今回はレースクイーンの華さんを迎えてのイベントでした

私はTeam Porteurさんのメンバーとして参加。
1週間前にぎっくり腰になり参加を見合わせておりましたがメンバーが足りなくコルセットをして参加となりました


参加チームは20チームで参加者は約100名

さてイベント内容は練習走行、個人スプリントレース、チーム耐久レースと3本立。
コルセット着用で頑張った走りはこんな感じ。

ヘルメットで顔は見えませんが・・・

そしてメインイベントの耐久レースは日没後のナイターレース。

カートに慣れない5人のメンバーで走ったTeam Porteurの結果は・・・9位

オートパラダイス御殿場のコースは広くて走り易いですね。
素人の私にはレベルの高いコースでしたが練習次第ではまだまだタイムは伸ばせそうです

たまには初心?に戻ってカートも良いですね。