今日は安倍川花火大会


本日は第63回安倍川花火大会face02
周辺道路は夕方から交通規制が始まりますface07
安倍川を渡って通勤しているうちのスタッフも混雑が始まる前に帰さないとicon10
という事で本日は通常より早く閉店の15時閉店を予定しておりますので宜しくお願い致します。


それにしても今週は車検やらタイヤ交換やらいろいろと忙しい1週間でした。
明日は日曜日なのでゆっくり休もうと思いますface02  


2016年07月30日 Posted by masa156 at 11:19Comments(0)その他

ワークスベル ラフィックスGT-C


先日お客様から発注いただきましたワークスベル製『ラフィックスGT-C』が入荷しました。
この商品はSuper GTマシンにも装着されているステアリングを跳ね上げるステアリングボスです。
価格は34,800円(税別)と結構な金額でしたが商品を見て納得face02

しかも車検対応とは知らなかったですicon10

そしてこのパーツを取り付けるマシンはナント45年前のトヨタ・パブリカface08

各地のクラシックカーイベントに参加されているお客様ですのでどこかのイベントで見掛けるかもしれませんねface02

当店では社外パーツも取り寄せ・取り付け可能です。
お気軽にご相談下さいemoji24
  


2016年07月29日 Posted by masa156 at 13:19Comments(0)商品案内

夏休み

関東もやっと梅雨明けしましたねicon01
7月は微妙な天気が続き暑い日icon01が続いたり、曇りicon02であまり暑くなかったり・・・。

来週からはもう8月。
みなさんの夏休みはいつからでしょうか?
当店もまだ夏季休暇をいつにしようか悩み中なんですicon10
ディーラーさんや部品屋さんは多分8月11日ぐらいから休みが始まり、長いところでは1週間とかface08


陸運局は夏季休暇は無くカレンダーどおりなので予約が入れば今のところは夏季休暇期間でも車検はお受け致しますのでご相談下さいemoji24
  


2016年07月28日 Posted by masa156 at 18:56Comments(0)その他

パワーエアコンプラスの効果その②

先日デリカD5に施工した『パワーエアコンプラス』
冷えがいまいちのアルファロメオ156スポーツワゴンGTAにも施工してみました。
とりあえず現状確認という事で温度測定です。

アイドリングでは約11℃ぐらいでしょうか。

エンジン回転を上げると約9℃ぐらいまで下がりました。


現状を確認したら早速『パワーエアコンプラス』を注入します。
補充用ホースがあれば施工時間は僅かです。


注入後はアイドリング状態で10℃弱。


エンジン回転を上げると7℃ぐらいまで下がりました。


ワコーズさんのポスターどおり-2℃emoji21体感できましたface02
エアコンの効きがいまいちな欧州車や軽自動車にも効果的かと思います。
興味のある方は是非一度ご来店下さい。
お待ちしておりますface02
  


2016年07月26日 Posted by masa156 at 15:55Comments(0)アルファロメオ

写真

今日は先日富士スピードウェイで開催されました『アルファロメオチャレンジ関東第3戦』の写真についてですicon10
最近趣味でカメラ片手に写真を撮るのですがなかなかこれだっemoji02って物に出会えませんface07

そこで富士スピードウェイに行ってアルファロメオチャレンジにカメラicon64を向けてみました。

こちらは出走前のピットの様子。


こちらは出走直前、ピットロードへの整列の様子。


最後にリタイヤ車両が引っ張られて行く様子です。
いつもは走行中のマシンの写真を撮るのですが、今回はちょっと別の角度?から撮りしかもモノクロにしてみましたface02
モノクロにするとちょっと格好良く見えるのは私だけでしょうかicon10  


2016年07月25日 Posted by masa156 at 14:11Comments(0)その他

富士スピードウェイでのFISCO飯

本日Super GT 2016第4戦がスポーツランドSUGOにて行われました。
最後はちょっと残念な結末・・・見応えのあるバトルだったのにface07
結果はSuper GTのウェブサイト等でご確認下さい。

そしてSUGOから富士、鈴鹿と夏の3連戦。
富士スピードウェイで開催される第5戦は8月6日(土)・7日(日)です。
まあそんな話題もありまして本日はここ数回で食べた富士スピードウェイでの食事をご紹介します。

まずはいつもの『Bランチ』
グランドスタンド裏の売店の隅っこicon10にあります『松喜』の正式名はランチB・・・だったかな。

カツカレーと焼きそばのセットです。価格は1,000円(税込)emoji54
ボリュームは結構ありますが基本的に焼きそばが多いかなicon10もう少しカレーを増やしていただければ言うこと無いのですがicon10
こちらはSuper GT開催時にも出店してますface02

そして『松喜』がお休みのときはレストラン『ORIZURU』です。
富士スピードウェイ内にはレストランはここしかありません。レーシングドライバーもたまに食べてますicon28

↑これは確か『チキン南蛮』だったかな。こちらは結構量があったような・・・。

↑こちらは『豚丼』1,000円。味噌汁付きでした。

↑最後は『ロコモコプレート』900円。ORIZURUのメニューの中では一番美味しかったかなぁ・・・。

これ以外にもラーメンやカレー&カツカレーは勿論あります。
施設はとても綺麗なのでご家族でも楽しめますよface02



  


2016年07月24日 Posted by masa156 at 17:47Comments(0)その他

パワーエアコンプラスの効果

昨日、ご紹介させていただきました『パワーエアコンプラス』ですがデリカD5にも施工してみましたのでご報告です。
施工したのは平成22年式デリカD5のGパワーパッケージ2400cc4WD。
こちらの車両はエアコンの冷えには不満は特にありませんでしたがエアコンコンプレッサーのメンテナンスとして『パワーエアコンプラス』を注入することとなりました。


まずは施工前のエアコン吹き出し口の温度ですが約10℃icon04
冷えもそれ程悪くない状態です。


そしてエアコン配管の低圧注入口に補充用ホースを取り付けて注入開始183
注入時間は数十秒face08
あっという間に注入作業は終了です。

そして効果のほどは・・・



施工前が10℃に対して施工後は約6℃まで吹き出し口の温度が下がりましたface08
販売元のワコーズさんのチラシでは-2℃となってましたのでこれほど効果が数字で出るとはビックリです。

通常施工料金4,800円(税別)のところ只今キャンペーン価格3,500円(税別)
効果は車両により異なりますがエアコンコンプレッサーのメンテナンスの一環として如何でしょうか?

お問い合わせは萩原自動車工業(054-286-2552)まで
作業の予約状況にもよりますが作業時間は30分程で完了致しますのでお気軽にお立ち寄り下さいface02
  


2016年07月23日 Posted by masa156 at 08:34Comments(0)商品案内

暑い夏に向けてパワーエアコンプラス

梅雨も明け今年も夏がやってきましたicon01
今年は猛暑も予想される中、お車のエアコンのメンテナンスはやってますかemoji04

今回ご紹介する商品はワコーズさんの『パワーエアコンプラス』です。
『パワーエアコンの』効果としては・・・
①燃費向上
②静閑性
③冷却性能向上


の燃費向上は『パワーエアコンプラス』を注入する事でコンプレッサーのフリクションを軽減し、エアコン使用時の燃費悪化とパワーロスを低減します。そして②の静閑性ですが安定した強い油膜を形成しコンプレッサーの作動音や振動の軽減します。
③の冷却性能の向上はシステム内部の汚れを取り除き分散させることで、熱交換率を高め、エアコンの冷却効率を向上させると共に、システム内の目詰まりも予防します。
また普及が進むハイブリッド車・電気自動車には電動コンプレッサーを用いたカーエアコンが採用されております。電動コンプレッサーは、コンプレッサーオイルとモーターが直接接触するため、高い電気絶縁性を持つエステル系のオイルが用いられています。
『パワーエアコンプラス』は特殊変性PAGを濃縮強化配合することで性能を向上しつつ優れた電気絶縁性を有することに成功し、国内初となる従来型コンプレッサーと電動コンプレッサーの両方に対応したエアコン用潤滑添加剤ですのでハイブリッド車及び電気自動車にも安心して施工することが可能です。


昨日、ワコーズさんが来て当店の代車プレオRS Limited号にも注入183
軽自動車はエアコンをかけるとパワーロスが多かったり、冷えがいまいちだったりしますので期待大です。
アイドリング中の吹き出し口の温度は-1℃程度でしたが回転を上げた状態では以前に比べると十分冷え冷えicon04
通常施工価格4,800円(税別)→今ならキャンペーン価格3,500円(税別)で施工できますface02

ご予約・お問い合わせは萩原自動車工業(054-286-2552)までemoji24
皆様のお越しをお待ちしておりますface02


  


2016年07月22日 Posted by masa156 at 11:38Comments(0)商品案内

マーチ車検整備

今週ついに東海地方も梅雨明けで暑い日が続いておりますicon01
本日は今朝お預かりに行ったマーチの車検整備です。

早速リフトアップして各部を点検しておりますが・・・大きな交換パーツは無さそうですface02
早々に交換を必要とする部品はありませんが1年以内に交換時期を迎えそうなタイヤとフロントブレーキパッドだけお見積もりを作ってご案内したいと思います。

当店では車検・点検以外にもオイル交換(エンジン・ミッション・ATF・CVTF等)はもちろん、タイヤ交換やチューニングパーツの取り付けも行っております。車高調・ブレーキパッド・ホイール・エアロ等も取り寄せも可能ですemoji14

またアルファロメオお乗りの方のメンテナンスやアルファロメオチャレンジに参戦してみたい方も是非お気軽にご相談下さいface02  


2016年07月21日 Posted by masa156 at 11:15Comments(0)作業

オイル交換

 
当店ではオイル交換作業のみでもお気軽にお立ち寄りいただけるよう用途に合わせた4種類のオイルを量り売りにて対応しておりますface02
使用しておりますエンジンオイル(ディーゼルエンジンオイルDL-1は除く)はワコーズさんのオイルを使用。
国産メーカーの100%化学合成油ですので安心してご依頼いただけます。

エンジンオイルは4グレードを取り揃え、使用用途によってお選びいただけますし全オイル量り売りですから無駄もありませんface02

■シティグレード(EXクルーズ:5W-40)/972円(税込)
 コストパフォーマンスに優れた街乗り重視のエンジンオイルです。もちろん100%化学合成油ですから安心です。

■ストリートグレード(プロステージS:10W-40)/1,944円(税込)
 高性能ストリートスペックエンジンオイル。快適な走行フィーリングにレスポンス性能と耐熱ダレ性能を両立したエンジンオイルです。

■インポートカーグレード(4CT-S:5W-40/2,160円(税込)
 代表的な欧州車メーカーの認証及びACEA.C3をはじめとするAPI最新規格SN,JASO:MA等の規格を取得しておりますのでインポートカー にお薦めのエンジンオイルです。

■サーキットグレード(4CR:10W-60)/3,240円(税込)
 究極のローフリクションを目指して開発されたエンジンオイル。レスポンス性能・耐荷重性・耐磨耗性・洗浄性能のどれをとっても最高レベル の性能を発揮します。当店156GTAでもサーキット用エンジンオイルとして使用しております。

エンジンオイル以外にも以前ご紹介しましたクーラントブースターやスロットルバルブの洗浄にスロットルバルブクリーナー(欧州車の電子スロットルバルブの汚れによるアイドリング不調にも効果的です。)など取り揃えておりますのでお気軽にご相談下さい。



  


2016年07月20日 Posted by masa156 at 12:21Comments(0)作業

プレオRS Limited

先日当店に新たにやってきた代車の『プレオRS Limited』ですが手持ちの在庫パーツでちょっとドレスアップしてみましたface02
まずはヘッドライトのHID化をしようと純正バルブを外してみるとH4とはちょっと異なる口金形状face08
バルブをよく見てみるとH4ではなくIH01というバルブでしたicon10

手持ちのキットはH4なので何とか加工して取り付ける事に・・・。
結局HID側の口金部分を削りIH01の口金同様に加工してとりあえず取り付けてみました。

ついでにポジション球とナンバー灯もLED化しちょっと今風のマシンに仕上がり満足face02

※ナンバー灯は昼間なのでLED化はよく分かりませんねface07

あとは是非フォグランプをHID化できないか手持ちのHIDキットの在庫を確認したいと思いますicon10
  


2016年07月19日 Posted by masa156 at 14:25Comments(0)作業

Super Formura&GT ASIA

7月16・17日は富士スピードウェイでSuper Formuraが開催されました。
昨年はチケットをいただき、予選・決勝の両日富士スピードウェイに行きましたが今回は仕事もあり本日の決勝レースはパソコンemoji25で観戦となりましたicon10

先日の富士スピードウェイのスポーツ走行時にはSuper Formura> ASIAのマシンがピットで準備中でした。

↑パドックには多くのSuper Formuraのトランポが並んで準備中。

↑チーポルさんでもお馴染みの『澤圭太』選手は昨年に引き続きベントレーで参戦face02


昨日の第7戦は残念ながら6位だったようですが・・・本日の第8戦は見事2位表彰台をGetface02

やはりレースは現地で見るのが迫力もあり楽しいですね。
8月のSuper GT第5戦富士スピードウェイは行きたいなぁ・・・。  


2016年07月17日 Posted by masa156 at 17:50Comments(0)イベント

プレオRS Limtedがやってきた!

我が工場にプレオRS Limtedがやってきましたface02

今まで代車はスプリンターバンのみでしたが女性のお客様はちょっとバンでは大き過ぎたり抵抗が・・・icon10
そこで小さめの代車を探していたところにプレオを譲ってくださる方がおり、早速お譲りいただきましたface02
マシンはブルーのプレオRS Limitedではありませんかemoji02

ナント!このマシンはCVTですが7速まであり、しかもスーパーチャージャーも付いており上級グレードface08
エンジンルームはまだきれいにしておりませんがちゃんとインタークーラーも付いております。

このままメンテナンスすれば今流行の軽自動車耐久レースに出れちゃうようなポテンシャルですicon22
只今きれいにメンテナンス中ですので貸し出しはもう少しお待ち下さいface02

  


2016年07月16日 Posted by masa156 at 11:04Comments(0)その他

気になる車NEWルノートゥインゴ

今日も暑いですねemoji16
本日は朝からクラッチ交換の続きでクラッチを組んでミッションを積み込みました。

ミッションを積み込み、動作確認し洗車して納車準備完了face02

そして今回は気になるNEWマシンは『ルノートゥインゴ』
ルノーからのDMを見たときにフィアット500見たいだなぁ・・・と思ってましたが詳細を見てビックリemoji02

ナントemoji02NEWトゥインゴはFFでは無く、RRなんですface08
しかも900ccターボエンジン搭載(90馬力)。
サンクSは1000ccNAエンジン(70馬力)ですが5MTの設定がface08

さすがフランス車だけありカラーバリエーションも豊富。

価格もサンクSが169万円(限定)でトゥインゴ・インテスが189万円と手の届く価格です。

私の希望ですがターボエンジンの6速マニュアル、右ハンドルがあれば欲しいなぁ・・・icon10
そのうちトゥインゴ・ルノースポールが出る事に期待ですface02



  


2016年07月15日 Posted by masa156 at 15:03Comments(0)ルノー

富士スピードウェイ・スポーツ走行に行ってきました。

本日、アルファロメオ156スポーツワゴンGTAのセレスピードミッションの最終チェックに行ってきました。
場所はもちろん富士スピードウェイ・レーシングコースicon23
前回のアクチュエーターユニット破損から1ヶ月超icon10やっと復活となるかemoji04


今日は最終チェックなので無理せずNS4ツーリングクラスを走る事にしましたicon10
さてツーリングクラスは今まで数回走った事がありますが・・・今回は何故はチケットを買いに行くと誓約書を書かされましたface07
内容は走行タイムは2分20秒以上、最高速度は180Km/h以下face08
最高速度はメーターでチェックは出来ますがタイムは計測器を付けて無ければ分からないのではemoji04
出走まで時間が無いので早々に準備をしコースインicon66

1周目はゆっくり肩慣らし、2周目から徐々にペースを上げて行きます。
しかしツーリングクラスですからずっと全開emoji02って訳にはいかず最終コーナー立ち上がりからアクセルを抜き、タイムと最高速を合わせますface07
今回はライン取りの見直しと苦手なブレーキ練習に重点を置き30分の走行を終えました。
セレスピードミッションはサーキット走行でもトラブル無く走り切れたので完治したでしょうface02

走行後は混み合う前に早めの昼食icon28
いつもならメインスタンド裏の『松喜』のBランチをいただくのですが本日は平日なのでお休みicon11

仕方が無いので本日はレストラン『ORIZURU』にてロコモコプレートをいただきました。
ちなみにお値段900円でした。

午後は週末開催されるスーパーフォーミュラとGTアジアのマシンが走るかと思いメインスタンドで暫し見学。

しかしどちらのカテゴリーもスポーツ走行を走ることは無く終了face07
帰りはいつもの『山崎精肉店』に立ち寄り馬刺しを購入して帰宅となりましたface02
これからは暑さが厳しくemoji16タイムが出ないので涼しくなる秋に自己ベスト更新を目指して頑張ろうと思いますicon23


  


2016年07月14日 Posted by masa156 at 19:16Comments(0)アルファロメオ

富士スピードウェイ・スポーツ走行


先週末に富士スピードウェイに『アルファロメオチャレンジ』を観戦に行ってきましたが、この日は残念ながら1日貸切状態でスポーツ走行の枠がありませんでしたface07
スポーツ走行枠があれば往復の高速道路で通常の走行チェックをし、スポーツ走行でサーキット走行チェックが出来たのに・・・icon11

シーズン中はレースやイベントがあるのでなかなかスポーツ走行枠の設定がありませんが今週は月曜日と木曜日に設定があります。
明日はちょっと気温は高めemoji16でタイムは期待できませんが前回壊してしまったセレスピードのセレクターユニットのサーキットでの動作確認も兼ねてNS-4のツーリングクラスを走ろうかなぁって思っております。face02

夏のスポーツ走行は日中気温が高いので朝一を狙って来られる方が多いので平日でも朝は混み合いますがツーリングクラスなら大丈夫かなemoji04

ちなみに明日はFS4もあり、ピット貸し出し不可という事は週末の全日本スーパーフォーミュラーのマシンが走るかと思いますemoji13
もし明日行けたらツーリングクラスでゆっくとミッションの動作確認をして、走行後はのんびりとスーパーフォーミュラーでも見学しようかなface02  


2016年07月13日 Posted by masa156 at 10:48Comments(0)アルファロメオ

クーラントブースターの効果

今回は先日ご紹介したワコーズさんの『クーラントブースター』です。
車検の際に1本如何でしょうか?とご紹介しましたが今回はその効果を目で見ることができたのでご紹介致します。

当店のデモ車両のアルファロメオ156スポーツワゴンGTA。
先日こちらにも『クーラントブースター』を注入しました。
まあ輸入車の場合、クーラント交換は結構面倒でラジエーターにドレンが無かったりラジエーターにキャップが無かったりで国産車に比べ手間が掛かります。しかもエアが抜けにくかったりもしますface07
そこで156スポーツワゴンにも注入した訳ですが通勤の時に気付いた事が・・・。


通常、水温計はメーター内にアナログメーターとして付いている(最近の車両は警告灯かな)のですが156にはデータ取り用に水温をデジタル表示できるようになっています。診断ポートのOBDⅡから車両情報を拾っているのでそこそこ正確かとicon10
それを見ていて気付いたのですが、『クーラントブースター』を入れてから渋滞時のピークはほぼ変わりませんが水温の落ち方に違いがありました。信号待ちとかの停車時に水温が上がり電動ファンが回るのですが、そこまでは今までどおりicon10
信号が青に変わり走り出すと一気に5℃ほど水温が下がるのですface08
何度か確認してみましたが水温の落ち方が今までとは全く違うので驚きました。まあこれは車両やクーラント、メンテナンス状況よって異なるので全ての車にあてはまる訳ではありませんが・・・。
普通の車ではアナログメーターなので気付かないとは思いますがこんな現象が起きているんですねface02
単なる防錆・防食・消泡性能の復活だけかと思いましたが水温を下げる効果もあったなんて。価格も手頃な1,680円(税別)なのでサーキット走行をされる方も1本入れてみては如何でしょうか?
当店に在庫ございますので気になる方はお立ち寄り下さいface02



  


2016年07月11日 Posted by masa156 at 17:00Comments(0)商品案内アルファロメオ

アルファロメオチャレンジ関東第3戦


アバルトカップ第3戦が満員御礼で参加できなかったので156スポーツワゴンGTAの試乗も兼ねて富士スピードウェイに行ってきました。
富士スピードウェイでは『アルファロメオチャレンジ関東第3戦』が行われ、アルファチャレンジ以外にもETCC、VWA、BMW CUP、Elise SuperTec、マセラティ祭りと盛り沢山emoji02
私の156スポーツワゴンGTAのセレスピードミッションもトラブル無く快調ですface02
アルファロメオチャレンジと言えば2009年関東第2戦でクラス優勝して以来参加してないなぁ・・・icon10

各レースはこんな感じでした。

まずはアルファロメオチャレンジ・レースAは優勝はGTVでしたが・・・。


続いてマセラティ祭りではこんなマシンが走ってました。


そしてアルファロメオチャレンジレースB・C。優勝は156GTAでした。

4Cも2台エントリーで1台は2位入賞。


ETCCの優勝はAMG SL55でした。


Elise SuperTecは最後まで混戦で最後は211がトップに立ち優勝。


BMW CUPは優勝はBMW M4。画像は2位争い。


そして最後に私の156スポーツワゴンGTAをメインスタンド裏でパチリicon12

ちょっと加工してみましたicon10

こんな感じで1日富士スピードウェイで欧州車イベントを楽しんできましたface02
しかし1日中日向にいたので・・・日焼けで顔が痛いですface08
今はアバルトカップをメインに参戦してますがサーキットイベントを見るとまた参戦したくなっちゃいますねicon10
みなさんも一度富士スピードウェイで行われますアルファロメオチャレンジに足を運んでは如何でしょうかemoji14







  


2016年07月10日 Posted by masa156 at 20:06Comments(0)アルファロメオイベント

明日はアバルトカップ&アルファロメオチャレンジが開催されます。

今日は朝からicon03ですね・・・face07
明日の日曜日は天気が回復しicon01のようです。

まずは千葉県のナリタモーターランドで行われる『アバルトカップ2016第3戦』
アバルトカップももちrん
今回の第3戦は残念ながら締め切り前に定員オーバーの満員御礼face08
今回はセレもアクチュエーターユニットを新品交換し準備を進めていたのに・・・残念ですicon11
開幕戦・第2戦と55台オーバーでしたが、今回は定員以上に申し込みがあったようでナントemoji0265台のエントリーface08
パドックに置ききれるのでしょうかemoji04


そして富士スピードウェイでは『アルファロメオチャレンジ関東第3戦』が開催されます。
http://www.alfachallenge.jp/
(画像は2009年関東第3戦にエントリーしクラス優勝したWALK ON AIR.156号です。)
こちらのイベントは富士スピードウェイへの入場料が大人1,000円掛かりますが当日はアルファロメオチャレンジ以外にもBMW CUP、マセラティ祭り、VWA、Elise SuperTec、ETCCなど欧州車の合同イベントですのでいろいろなマシンの走りが楽しめますよface02
アバルトカップへの出場が出来なかったので156スポーツワゴンGTAの試乗も兼ねて富士スピードウェイにでも行ってみようかな。
私の場合は富士スピードウェイのFISCOライセンスを持っているので入場は無料ですemoji13

  


2016年07月09日 Posted by masa156 at 10:13Comments(0)イベント

ライフ車検整備


本日はご依頼いただきましたライフの車検整備です。
11年落ち約10万キロですので結構いっぱい必要作業が・・・icon10
まあ今後安心して乗っていただく為ですのでお客様と相談で作業内容を決定しましたface02

作業内容はエンジンオイル&フィルター交換、ATF交換、エアクリーナー交換、ブレーキオイル交換。こちらは比較的軽い整備です。
そして今回はタイヤ交換4本、スタビライザーリンク交換、タイミングベルト交換と重整備も数点face08

タイミングベルト関係は部品の入荷待ちですのでとりあえず今日はオイル関係&タイヤ交換作業となりました。
明日はタイミングベルト交換作業をやらなくてはicon10
  


2016年07月08日 Posted by masa156 at 15:42Comments(0)作業