アルファロメオチャレンジ関東第3戦募集開始!
8月22日(日)富士スピードウェイでアルファロメオチャレンジ関東第3戦が開催されます。
我がマシンもこのところ調子を戻してきており是非参加したいのですが残念ながら資金不足

どなたかスポンサーとしてタイヤ供給してくれませんか

まあそんな感じで今回の参戦は現在検討中…。でも募集締め切りは8月10日・・・

そしてこの日はアルファロメオチャレンジだけでなく
【真夏の欧州(米)車まるごと1日スプリント祭り!】
と題してETCCスプリント・ETCCスーパーカーバトル・VWA-Trial ・ETCC Experience/Porsche feat. Cayman&Boxster&911・ETCC/BMW MINI Trophy・BMW CUP・eS4 EURO Meet-N-Go!なども開催されます。
観戦には富士スピードウェイ入場料(大人1,000円)しか掛かりませんので是非
■主なスケジュールは下記のようになっております。
09:00~09:18 プラクティス1
09:33~09:51 プラクティス2
09:51~10:11 VWA-Trial・タイムアタッククラス・一般走行会 1本目
10:31~10:47 Alfa Romeo Challenge ・ ETCC-Sprint / レースA 予選
10:47~11:03 Alfa Romeo Challenge ・ ETCC-Sprint / レースB 予選
11:03~11:19 Alfa Romeo Challenge ・ ETCC-Sprint / レースC 予選
11:19~11:35 ETCC Super Cars Battle / レースD 予選
12:40~3周 レーシングコース体験走行 走行(ARCA通常枠)
13:15~13:35 VWA-Trial・タイムアタッククラス・一般走行会 2本目
14:31~ 8周 Alfa Romeo Challenge ・ ETCC-Sprint / レースA 決勝
15:00~ 8周 ETCC Super Cars Battle / レースD 決勝
15:27~ 8周 Alfa Romeo Challenge ・ ETCC-Sprint / レースB 決勝
15:30~ オークション・じゃんけん大会 1
15:50~ 表彰式 1(Race-D・VWA-Trilal・Time Attack Class)
15:55~ 8周 Alfa Romeo Challenge ・ ETCC-Sprint / レースC 決勝
17:00~ オークション・じゃんけん大会 2
17:15~ 表彰式 2
ETCC Experience/Porsche feat. Cayman&Boxster&911・ETCC/BMW MINI Trophy・BMW CUP・eS4 EURO Meet-N-Go!のスケジュールは各サイトにてご確認下さい。
2010年07月30日 Posted by masa156 at 19:03 │Comments(0) │イベント
SUPER GT タイヤメーカー合同テスト

8月3日(火)・4日(水)の2日間、富士スピードウェイでSUPER GT タイヤメーカー合同テストが行われます。この日は何と富士スピードウェイ入場料の1,000円(大人)だけで見れちゃうんです

しかも昼時間にピットロードの無料開放もありますのでGTカーを間近に見れたり、メカニックによる作業を
見学できるかもしれません。
但し全チームが参加する訳では無いのでご注意を!
ちなみにスケジュールと参加チームは下記のように発表されております。
この2日間はスポーツ走行枠(NS-4)も若干ではありますが設定されてますのでスポーツ走行とSuper GTの両方を楽しむのも良いかもしれませんね。
開催日:2010年8月3日(火)・4日(水):2日間
参加チーム:13チーム(14台)
入場料:両日とも1,000円(含駐車料/FISCOライセンス会員および保護者同伴の中学生以下無料)
実施時間:8月3日(火) 10:00~12:00 / 14:00~16:00
8月4日(水) 9:00~11:00 / 13:00~15:00
■参加予定チーム
GT500クラス
LEXUS TEAM KRAFT(#35)、LEXUS TEAM SARD(#39)/NISMO(#23)、TEAM IMPUL(#12)、
KONDO RACING(#24)/ウイダーホンダレーシング(#18)、AUTOBACS RACING TEAM AGURI(#8)、
NAKAJIMARACING(#32)
GT300クラス
JIMGAINER(#11)、HANKOOK KTR(#33)、Team TAISAN(#26)、
SAMURAI Team TSUCHIYA(#25)、LMP MOTORSPORT(#27、#28)
■詳しくは富士スピードウェイホームページをご覧下さい。
http://www.fsw.tv/
2010年07月29日 Posted by masa156 at 11:26 │Comments(0) │イベント
ひとり朝練

梅雨明けから連日の猛暑でヘロヘロですが皆さんは如何お過ごしでしょうか?
先日せっかくサブコンの設定を変更したの暑さと車の多さでチェックする気力が起きない・・・

そこで本日は交通量が少なく涼しい早朝に某高原へ空燃比のチェックがてら行ってきました。
さすがに平日の早朝ということで車は居らずバイクが数台

でも早朝は窓を開けるだけで結構涼しく快適にドライブが楽しめます。
空燃比の方は数値的には良いのですが体感的に?って部分があるのでもう少し時間を掛けてセットアップしていこうと思います。
先々週の週末は赤いデルタ、本日は白いデルタ。次回はどんなマシンとすれ違えるかなぁ・・・

タグ :早朝ドライブアルファロメオ156
2010年07月28日 Posted by masa156 at 11:02 │Comments(0) │アルファロメオ
ラジエーター交換、そして・・・。
先週、朝練で破損したラジエーターですが早々の復活!
ナントamigoさんが格安にて譲ってくれました

お陰さまで出物待ちだったラジエーター交換が数日で解決!
本当に有難うございました

譲っていただいたラジエーターに早速交換。
夕方からの作業でしたが暑さとの戦いもあり少々苦戦しましたが何とか日没までにはほぼ作業完了

そして翌日、amigoさんがGTA?号でFISCOスポーツ走行を走られるという事で急遽ラジエーターの確認がてら富士スピードウェイへ

梅雨明けから連日の猛暑が続き、この日も例外でなく朝8時過ぎですでに30℃オーバー

そんな中30分のスポーツ走行をご一緒させていただきました。

まあこの暑さなので当然タイムは出ませんがラジエーターも問題無く水温も安定

走行台数も10台以下だったので気持ち良く周回することができました。
途中GTA?号にストレートでスパッと気持ち良く

amigo様、暑い中スポーツ走行お疲れ様でした。
ツインスパークでは全くついて行けませんがまたご一緒させて下さい。
2010年07月23日 Posted by masa156 at 14:48 │Comments(2) │アルファロメオ
こんなところで・・・。
先日の日曜日にA君のお誘いで某高原へ朝練に行ってきました。
しかし楽しい筈の朝練でまさかのトラブル発生

15日の走行会では全く問題の無かったラジエターですが何と水漏れ発生です!!!
水関連では過去に純正オイルクーラーからクーラント漏れが発生したことが1度ありますが、今回は常時漏れている訳では無いようです。
現地では何もできないのでとりあえず不足した水を継ぎ足して帰宅しました。
そしてバンパーを外しエンジンを掛けて確認したところラジエターのサイドタンクのところから細く水が噴射されているではありませんか!
もうこの時点でどうしようもないのでそのままガレージへ・・・。
現在中古ラジエターを探していますがなかなか安価で程度の良いものが見付からず苦戦中

こんな感じで破れました

求む!純正ラジエター
もちろん安価で

2010年07月20日 Posted by masa156 at 19:18 │Comments(2) │アルファロメオ
お気軽走行会
梅雨の微妙な天気の中、富士スピードウェイ・ショートコースにてPorteurお気軽走行会が開催されました。
出発の時点では雨は降っておりませんでしたが御殿場に近付くにつれて


しかしそこは晴れ男●山マジック!
走行時間が迫るにつれて雨は止み、2回目走行時には路面も乾いてドライコンディションとなりました。

画像は156が4台連なっての走行です。V6 VS TSでしたがやはりV6はエンジンパワーもあり速かったです。しかもLSD装着していないのはうちのマシンだけ・・・

それにしてもビアルベーロ号のマフラーは良い音がしてました。TSでもあんな音が出るようにならないかなぁ・・・。
※走るのが忙しくて画像が全く撮れてません・・・

この日の走行会は午前中に20分×4本のハードスケジュール

しかも暑さと湿気の多さで汗だくな半日でしたがとても楽しく過ごすことができました。
やっぱりサーキットは楽しいですね

参加されたみなさん、お疲れ様でした。
2010年07月16日 Posted by masa156 at 19:04 │Comments(2) │アルファロメオ
走行会前にトラブル発生!
7月15日に富士スピードウェイ・ショートコースで行われますPorteurさんの【お気軽走行会】への参加準備でエンジンオイル交換をした際にトラブル発生!
何とオイルパンドレンのネジ山が破損してドレンボルトと共にポロポロとアルミのカスが降ってくるじゃありませんか!
このままでは走行会への参加は当然無理

そこでPorteurさんに相談すると【TIME-SERT】なるものを貸していただけることに。
■これがお借りしたTIME-SERT一式セット
TIME-SERTとはネジ山を切り直すのでは無く、耐久性に優れたネジ穴補修用のインナースリーブを密着させて補修するものらしく作業も比較的簡単(最初のドリル作業は慎重にやらなくてはなりませんが)とのことで早速チャレンジ!
まあ初めての作業なので慎重に行いながら何とか作業終了。
エンジンオイルを注入し恐る恐るエンジンを掛けドレンをチェックしてみるとオイル漏れも滲みも無く問題無さそうです。
一時はどうなるかと思いましたがこれで明日は全開?で走れそうです

しかし天気はどうなんだろう???
タグ :アルファロメオ156ドレン破損
2010年07月14日 Posted by masa156 at 19:08 │Comments(0) │アルファロメオ
A.L.F.A100周年記念イベント

イタリア本国ではアルファロメオ100周年記念としてミラノを中心に盛大なイベントが開催されますが日本でもこんなイベントが企画されておりました

自分の場合、普段はサーキットイベントばかりの参加なので100周年の今年はこんなイベントにも参加してみようかなぁと思いますが・・・静岡県内のアルファロメオオーナーの方で参加予定の方いらっしゃいませんか???
イベントの概要は下記をご参照下さい。
1910年、 A.L.F.A. (Anonima Lombarda Fabbrica Automobili) 即ち
「ロンバルダ自動車製造株式会社」が産声を上げ、アルファロメオは
今年で記念すべき100周年を迎えることができました。
本国イタリアではミラノを中心に盛大なイベントが計画されていますが、
残念ながら日本においては、公式な大きなイベントはまだないようです。
折角の100周年にイベントがないのは寂しいので、ならば我々の手で実施しちゃえ、
ということで、ALFA乗りの有志が集まり、
アルファロメオ100周年記念のイベントを実施することになりました!
ALFAオーナーにとってこの記念すべき年をALFAオーナーの手で祝おうと思います。
ALFAオーナーの皆様、
古いクルマから最新のクルマまで同じALFAに乗っている想いを分かち合える
楽しい一時を過ごしてみませんか。
ささやかな100周年記念品をご用意し、皆様のお越しをお待ちしております。
皆様の手でアルファロメオ100周年を祝いましょう!
会場となる長井海の手公園ソレイユの丘は動物がいたり乗り物があったりと
楽しいアトラクションもありますので、ご家族でいらしても、楽しんでいただけます。
■名称 A.L.F.A.100周年記念イベント in ソレイユの丘
■日時 2010年10月3日(日) 10時~15時予定
■場所 神奈川県横須賀市 長井海の手公園ソレイユの丘
■主催・運営 A.L.F.A.100周年実行委員会※
■代表:橋本匡史/稲見和男
■WEBサイト管理:西野勝也 info@alfaromeo100th.com
■参加費 3000円/台 (ソレイユの丘駐車場代(1000円)を含みます。)
■参加目標台数 200台
■お申し込み方法 本WEBサイトから事前申込
※A.L.F.A.100周年実行委員会は、東京・神奈川のアルファロメオユーザーの有志によって運営されています。