NEWアイテム

梅雨に入りスッキリしない天気icon02icon03が続いてますねface07

さてクラッチトラブルも直った当店156GTA号ですが天気icon03と気温上昇icon14でなかなか富士スピードウェイを走る事ができませんicon11
そこで自宅で不要になったテレビを使って事務所内にドライビングシュミレーターを作ってみましたface02

と言ってもお座敷レーサーにハンコン+PS4なんですがicon10
まあシートは動きませんがこれでも結構楽しく走れますよicon22


本格的なドライビングシュミレーターは数百万円face08
車が買えちゃうぐらいのお値段ですが・・・でもサーキット走行の練習にはなるんだろうなぁ。

そして最近購入したお役立ちグッズがこちら。

コンパクトな持ち運び可能な空気入れ『INFLATOR』なるもの。

深夜のTVショッピングで見たガンタイプとは違いシンプル。

TVショッピングで売ってたものは1万円ぐらいだったような・・・。

デジタル表示の空気圧計も装備。
単位もkps、PSI、kg/cm2、BARと表示も変えられ単位を変えれば設定空気圧の表示も自動で変換されるようです。

しかも設定した空気圧で自動停止もする優れものface02
これでお値段3,980円(税込)face08だったかなicon10
こちらの商品はコストコで買えちゃいます。
不具合があってもコストコなので返品や交換可能なのでネット通販より安心ですicon22

早速、空気圧が落ちていたお客様のお車で試してみると・・・
空気圧2.0kg/cm2だったタイヤに2.3kg/cm2に設定して空気を注入してみると1分もしないで注入完了。
これならサーキットで一度抜いた空気を再び入れるのには結構便利かも。

是非、次回のサーキット走行で試してみたいと思いますface02

  


2018年06月19日 Posted by masa156 at 17:24Comments(0)お気に入りその他

本日の日本平

早いもので9月も終盤ですね。
午後から天気が崩れるという事なのでicon03が降る前に日本平パークウェイをドライブに行って来ましたface02


日本平を上り始めると気温は20℃。日陰では少し肌寒い195気温でした。


そして山頂でいつもの自動販売機で購入したコーヒー164で一服。
日向はポカポカicon01暖かくちょうど良い気候でした。
空も快晴で気持ち良いですねface02
本当に午後からicon03降るのかなぁ・・・。

そして仕事も一段落し、代車のプレオ号も帰って来たのでオイル交換。

代車にも勿論ワコーズさんのオイルですicon22

このプレオ。ボディは派手なブルーなんですがエンジンもスーパーチャージャー付きface08

今時ありえない軽自動車でハイオク仕様なんですicon10
まあ代車なのでレギュラー入れておりますが・・・icon10

エンジンルームにはしっかりとインタークーラーまで付いてます。

代車のプレオ号もしっかりメンテナンスして準備万端。
皆さまからの作業のご依頼お待ちしておりますface02  


2017年09月22日 Posted by masa156 at 11:59Comments(0)お気に入り

ルーテシアRS試乗してきました。




うちのアルファロメオ156ももうすぐ10年・・・そろそろ代替って訳じゃありませんがicon10
気になるルーテシアRSを試乗してきましたface02
まあ試乗といっても街乗りだったのでそれ程全開にできませんでしたが楽しい車でコストパフォーマンスは抜群!お金があれば是非欲しい1台かなface06

まず気に入ったのは6速ミッション。シフトも節度のあるクリック感でシフトストロークも短くかなり良い感じ。ペダル位置もヒール&トゥし易くクラッチも軽くて楽々。運転が楽しく思える要素満載でしたface08
エンジンは2000ccで202馬力ですがNAなので街乗りではそれ程凄い!って感じは無いものの5000回転ぐらいからは気持ち良くエンジンが回り是非サーキットで試したいエンジンでした。

ブレーキはフロントに312mmローター&ブレンボ4ポットキャリパー、リアに300mmブレーキローターを備えてるだけありペダルタッチ&制動はとくに不満の出ないレベル。(サーキットでは???)
しかし残念なのがブレンボキャリパーの塗装に艶があまり無くちょっと安っぽい・・・face07

まあ外車としては2000ccで202馬力、6速マニュアル、ブレンボキャリパー、外観も含めほぼフル装備で299万円は結構お買い得かと思います。
注文色のイエローやグリーンも良いですが買うならやっぱりホワイトかな。

  


2009年12月15日 Posted by masa156 at 17:53Comments(2)お気に入り

眼鏡&眼鏡ケース

今回は先日購入した眼鏡&眼鏡ケースを紹介したいと思います。
数年前に眼鏡を作ったのですが、今回は自動車運転用としてレンズに色が入った物が欲しくなりついに買ってしまいました。
前回作った時はアランミクリを購入したのですが今回はレスザンヒューマンのデビルマンモデルにしてみました。
レンズにはグレーを少々入れて作ってみましたがいかがでしょうか。


しかしこの眼鏡、付属ケースはかなり大きくとても持ち運べる大きさじゃないので結局眼鏡ケースも購入することに・・・。
せっかく買うなら普通のケースじゃつまらないという事で清水区にあるルナティコさんで気に入ったケースを見つけてきました。
画像にあるグレーのソフトケースが購入したnaocaというブランドのケースです。デザインは廣田尚子さんという日本人デザイナーの方で眼鏡ケース以外に同じ素材を使用したバッグ等もありました。(眼鏡ケース:3,990円)
このケースは立体裁断により、メガネに沿った立体的な形状に作られ、素材はダイビングウェアなどに使われているものを使用しているので手触りも柔らかくとても気持ち良いです。またウォッシャブルなので、汚れても水洗い可能。中に芯材が入っているので、型崩れせず大事なメガネを守れお薦めです。
まあこんな感じで今週は出費がかさんでしまったので今月後半は頑張って仕事をしなくては・・・face04
  


2008年08月14日 Posted by masa156 at 17:56Comments(0)お気に入り