オーバーヒートでムーヴご入庫
先日のスイフトに引き続き・・・

ムーヴがオーバーヒートでご入庫となりました
バンパー下に水が漏った跡がありますね
オーナー様からある程度状況は聞いておりますが現状を確認します。
何となくは見えてますが・・・


ラジエータコアサポートを外してみるとこんな感じで漏れ跡が
オーナー様と相談し今回はラジエータ、ウォーターポンプを交換することになりました。
まずはフロント回りをばらします。


クーラントを排出。
ベルト類を外してウォーターポンプの交換です。
ウォーターポンプはアイシン製をチョイス。比較するとぺラの数が増えてますね。


新しいウォーターポンプを組み付け。
続いてラジエータ交換。
ラジエータには電動ファンとエアコンのコンデンサが付いているのでこれらを分離。


ラジエータはお客様の希望で純正でなく社外品となりました。
ラジエータ上部のタンクには亀裂が見られます。


上側だけでなく下側かも漏れておりました
新しいラジエータと入替えます。


ラジエータコアを壊さないように注意しながら電動ファンやコンデンサを元どおりに組み付け。
あとはクーラントを入れてエア抜きしつつ漏れを確認して交換作業はとりあえず終了です
ラジエータ交換後はご依頼いただいたエンジンオイル&オイルフィルターの交換です。


排出されたオイルは量も少なくちょっと濁り気味
オーナー様に確認したらオイル添加剤を入れたとの事でした
オイル交換は某量販店でされているそうですが・・・
今回はQ's Lubricantsで様子を見ていただくことに。


その後は冷却水の量調整や漏れのチェックや自走テスト等を行い全ての作業は終了です
日頃、お仕事で酷使されているお車ですのでこれからは定期的なメンテナンスをおすすめ致します。
それでは次回のオイル交換お待ちしております

ムーヴがオーバーヒートでご入庫となりました

バンパー下に水が漏った跡がありますね

オーナー様からある程度状況は聞いておりますが現状を確認します。
何となくは見えてますが・・・


ラジエータコアサポートを外してみるとこんな感じで漏れ跡が

オーナー様と相談し今回はラジエータ、ウォーターポンプを交換することになりました。
まずはフロント回りをばらします。


クーラントを排出。
ベルト類を外してウォーターポンプの交換です。
ウォーターポンプはアイシン製をチョイス。比較するとぺラの数が増えてますね。


新しいウォーターポンプを組み付け。
続いてラジエータ交換。
ラジエータには電動ファンとエアコンのコンデンサが付いているのでこれらを分離。


ラジエータはお客様の希望で純正でなく社外品となりました。
ラジエータ上部のタンクには亀裂が見られます。


上側だけでなく下側かも漏れておりました

新しいラジエータと入替えます。


ラジエータコアを壊さないように注意しながら電動ファンやコンデンサを元どおりに組み付け。
あとはクーラントを入れてエア抜きしつつ漏れを確認して交換作業はとりあえず終了です

ラジエータ交換後はご依頼いただいたエンジンオイル&オイルフィルターの交換です。


排出されたオイルは量も少なくちょっと濁り気味

オーナー様に確認したらオイル添加剤を入れたとの事でした

オイル交換は某量販店でされているそうですが・・・
今回はQ's Lubricantsで様子を見ていただくことに。


その後は冷却水の量調整や漏れのチェックや自走テスト等を行い全ての作業は終了です

日頃、お仕事で酷使されているお車ですのでこれからは定期的なメンテナンスをおすすめ致します。
それでは次回のオイル交換お待ちしております

2022年04月28日 Posted by masa156 at 11:38 │Comments(0) │商品案内│作業
スパシオのカーナビ取り付けとエンジンオイル交換
今回のお車はトヨタ・スパシオです。
お客様には作業報告のブログ更新が遅れご迷惑をお掛けしております

カーナビの取り付けとエンジンオイル交換のご依頼をいただきました
まずはエンジンオイル交換。


今回はオイルフィルターも交換です
排出されたオイルはこんな感じ・・・


エンジンオイルはQ's Lubricantsをチョイス。
今回はお預かり作業なので続いてカーナビの取り付けです。
まずは純正オーディオ取り外し。


配線キット装着。
ピラーカバーを外してGPSアンテナとTVアンテナを取り回し。


アンテナも固定しナビ本体を仮止めしました。
そして起動確認。


動作確認ではTVもちゃんと映ってます
パネルの両サイドは当店にて加工して隙間を埋めさせていただきました
カーナビは娘さんからのお下がりですが
活用して下さいね。
ご依頼ありがとうございました
お客様には作業報告のブログ更新が遅れご迷惑をお掛けしております


カーナビの取り付けとエンジンオイル交換のご依頼をいただきました

まずはエンジンオイル交換。


今回はオイルフィルターも交換です

排出されたオイルはこんな感じ・・・


エンジンオイルはQ's Lubricantsをチョイス。
今回はお預かり作業なので続いてカーナビの取り付けです。
まずは純正オーディオ取り外し。


配線キット装着。
ピラーカバーを外してGPSアンテナとTVアンテナを取り回し。


アンテナも固定しナビ本体を仮止めしました。
そして起動確認。


動作確認ではTVもちゃんと映ってます

パネルの両サイドは当店にて加工して隙間を埋めさせていただきました

カーナビは娘さんからのお下がりですが

活用して下さいね。
ご依頼ありがとうございました

タグ :スパシオスパシオ オイル交換
2022年04月25日 Posted by masa156 at 19:01 │Comments(0) │商品案内│作業
アルファロメオ159タイヤ&オイル交換
年度末の忙しさから早1ヶ月・・・
お陰様でその後も忙しく作業をさせていただいており、なかなかブログが更新できずスミマセン
今回のお車はアルファロメオ159です。

タイヤとエンジンオイル交換でご入庫いただきました。
前回チョイスしたブリヂストンのレグノGR-XⅡはこのようにスリップラインまで磨耗


多少溝が残っていたタイヤもほぼスリップラインまで残り僅か(画像ではまだ使えそうですが・・・)
そして今回チョイスしたタイヤはヨコハマのアドバンdb V552。


新品時のゴムの感じはやはりレグノの方が柔らかいような・・・
その分静粛性は素晴らしいのですが減りが早いのがちょっと気になります。
今回は2年4ヶ月約30,000Kmでの交換となりました
続いて定期メンテナンスのエンジンオイル&オイルフィルター交換。


直噴エンジンなのでオイルは真っ黒ですね。
オイルフィルターもこんなに真っ黒。


エンジンオイルはspeedHeratさんのFormula Stoic。
5月1日から値上げなので値上げ前に間に合って良かったですね
最後にお車を仕上げて作業完了

レグノからdbへの変更がどう感じられたのかまた教えて下さいね。
今回もご依頼いただきありがとうございました。
そしてその夜・・・

お客様のスイフトが警告灯点灯でご入庫となりました
お陰様でその後も忙しく作業をさせていただいており、なかなかブログが更新できずスミマセン

今回のお車はアルファロメオ159です。

タイヤとエンジンオイル交換でご入庫いただきました。
前回チョイスしたブリヂストンのレグノGR-XⅡはこのようにスリップラインまで磨耗



多少溝が残っていたタイヤもほぼスリップラインまで残り僅か(画像ではまだ使えそうですが・・・)
そして今回チョイスしたタイヤはヨコハマのアドバンdb V552。


新品時のゴムの感じはやはりレグノの方が柔らかいような・・・
その分静粛性は素晴らしいのですが減りが早いのがちょっと気になります。
今回は2年4ヶ月約30,000Kmでの交換となりました

続いて定期メンテナンスのエンジンオイル&オイルフィルター交換。


直噴エンジンなのでオイルは真っ黒ですね。
オイルフィルターもこんなに真っ黒。


エンジンオイルはspeedHeratさんのFormula Stoic。
5月1日から値上げなので値上げ前に間に合って良かったですね

最後にお車を仕上げて作業完了


レグノからdbへの変更がどう感じられたのかまた教えて下さいね。
今回もご依頼いただきありがとうございました。
そしてその夜・・・

お客様のスイフトが警告灯点灯でご入庫となりました
