ドライブレコーダー取付

先週末のお仕事ですがスズキ・ソリオにドライブレコーダー取り付けとエンジンオイル交換のご依頼をいただきましたface02
まあエンジンオイルは通常通り問題無く作業終了。

ドライブレコーダー取付
さてドライブレコーダーですがシガーライターから電源を取って設置するのは簡単。
しかし今回はシガーライター電源を使用しないで裏から電源を取りスマートに装着します。
ドライブレコーダーの電源は12V→5Vになるようシガーライター電源に変圧器が内蔵されております。
オプション設定の直電源配線を購入すれば簡単なのですが予算の都合もありシガーライター差込み部分を改造して直電源仕様にして配線しました。
ドライブレコーダー取付
ドライブレコーダーはフロントガラス中央に設置し、配線はピラーを外して見えないように隠していきます。
あとはカメラ位置を調整して動作確認。最後に外したパーツを元通りにして完成です。

そして作業中に・・・追加作業の依頼がicon10
走行中ナビでTVが見れないとの事。
まあ通常は運転中は見れないよう配線されておりますが助手席の方が見ると言うことで配線加工で解除する事に。
ドライブレコーダー取付
一見社外の後付ナビ(ケンウッド製)なのでパーキング配線をアースすればと安易な考えでしたが、作業前に動作確認をしてみるとサイドブレーキ以外に車速も読んでいるようですface07
車両を動かすとTVが見れなくなります・・・。
そして調べてみるとこちらのナビはディーラーで装着されたもので後付社外ナビと配線が異なりますicon10
市販のTVキャンセラーを購入して取り付ければ簡単なのですがそれですと今日の納車に間に合いません。
そこで純正ハーネスの配線図を入手し配線加工で無事にキャンセルする事ができました。

最後に洗車をしてお客様に納車。
お客様にも大変喜んでいただきましたface02





同じカテゴリー(作業)の記事画像
ボルボS60の車検
ボルボS80の車検
セルシオの車検ですが・・・
セルシオの車検
ヴェルファイアのエンジンオイル交換
エブリィワゴンのエンジンオイル交換と・・・
同じカテゴリー(作業)の記事
 ボルボS60の車検 (2025-05-19 08:52)
 ボルボS80の車検 (2025-05-16 19:29)
 セルシオの車検ですが・・・ (2025-05-11 10:40)
 セルシオの車検 (2025-05-10 17:40)
 ヴェルファイアのエンジンオイル交換 (2025-05-09 19:22)
 エブリィワゴンのエンジンオイル交換と・・・ (2025-04-30 08:59)

2016年06月13日 Posted bymasa156 at 09:00 │Comments(0)作業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドライブレコーダー取付
    コメント(0)