タントカスタム車検
早いもので1月ももう終わり
今日は寒い中
タントカスタムの車検です。

先日痛めた左腕をかばいながらの作業となりました
サイドスリップ調整。

ブレーキオイル交換やタイヤローテーション等も行ないましたが左腕が不自由なので画像は無し
原動機型式の打刻はエンジンルームからは見えずバンパーの隙間から

打刻はハッキリ見易いのですが場所が分かり辛い
そして車台番号も・・・

何故
運転席の後ろのマット下なんでしょうか
そして本日は天気予報に反して朝から

軽自動車協会の検査ラインはこの混雑
並び続けて30分・・・運が悪く休憩時間も挟みやっと室内へ。

検査はもちろん一発合格です

走行距離も13万キロオーバーでこれからメンテナンスにお金が掛かるかと思いますが頑張って維持して下さいね
この度はご依頼ありがとうございました。

今日は寒い中


先日痛めた左腕をかばいながらの作業となりました

サイドスリップ調整。

ブレーキオイル交換やタイヤローテーション等も行ないましたが左腕が不自由なので画像は無し

原動機型式の打刻はエンジンルームからは見えずバンパーの隙間から


打刻はハッキリ見易いのですが場所が分かり辛い

そして車台番号も・・・

何故


そして本日は天気予報に反して朝から


軽自動車協会の検査ラインはこの混雑

並び続けて30分・・・運が悪く休憩時間も挟みやっと室内へ。

検査はもちろん一発合格です


走行距離も13万キロオーバーでこれからメンテナンスにお金が掛かるかと思いますが頑張って維持して下さいね

この度はご依頼ありがとうございました。