ハイゼットカーゴを引き取りに行って来ました。

今回はご購入いただきましたお客様のお車を引き取りに愛知県へicon18
いつもでしたら積載車で引き取りに行くのですが・・・今回はJRですicon10

まずは新幹線で豊橋へicon59
ハイゼットカーゴを引き取りに行って来ました。
静岡駅でお弁当といえば東海軒。でも鯛めしや幕の内弁当ではなくicon10たまにこのサンドイッチが無性に食べたくなりますemoji27

中身はハムとタマゴの普通のサンドイッチなんですけどねicon10
ハイゼットカーゴを引き取りに行って来ました。
のんびり行きたいところですが新幹線って速いですね。40分弱で豊橋に到着ですface08

今回は乗換えが多くて・・・新幹線の次は名鉄電車、そして最後は名鉄バスでしたface07
ハイゼットカーゴを引き取りに行って来ました。
やっと現地に到着し、お客様のハイゼットを無事に引き取り完了face02

お買い上げいただいたお車はこちら。
ハイゼットカーゴを引き取りに行って来ました。
走行距離は多めですが年式も比較的新しくボディにはまだまだ艶がありますicon12
法人車両だったのでメンテンスはしっかりされており、箱バンにしては室内もきれいだったところが今回のポイントですicon22

お客様がオリンピックナンバーをご希望なのでナンバーが出来るまでゆっくりと納車&車検整備を行ないたいと思います。
仕上がりまでもう少しお待ち下さいねface02



同じカテゴリー(商品案内)の記事画像
エスクァイアの車検②
エスクァイアの車検①
デリカD5の油脂類メンテナンス②
メンテナンスを怠ると・・・
ミニ・クラブマンのウォッシャー漏れ修理
ボルボS80のエンジンオイル交換
同じカテゴリー(商品案内)の記事
 エスクァイアの車検② (2025-03-31 16:31)
 エスクァイアの車検① (2025-03-29 17:19)
 デリカD5の油脂類メンテナンス② (2025-03-26 18:01)
 メンテナンスを怠ると・・・ (2025-03-25 16:48)
 ミニ・クラブマンのウォッシャー漏れ修理 (2025-03-24 16:46)
 ボルボS80のエンジンオイル交換 (2025-03-23 17:45)

2019年11月28日 Posted bymasa156 at 17:30 │Comments(0)商品案内作業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハイゼットカーゴを引き取りに行って来ました。
    コメント(0)