エンジン不調のバモス修理
今回はエンジンがだんだん吹けなくなりエンジンからも振動が出ているという事で・・・
ロードサービスを使ってのご入庫のホンダ・バモスです
音からして点火系のトラブルのようだったので早速テスター診断するものの・・・エラーは検出されず

仕方が無いので直接各気筒ごとチェックします。
バモスのエンジンはアンダーフロアなのでちょっと面倒
各気筒をチェックしていくと・・・


2番シリンダーの点火コイルを抜いた瞬間、何とオイルが飛び散りました
プラグホールはオイルが溜まり、これがトラブルの根源のようです


プラグもコイル先端もオイルまみれ・・・。
原因が確定したので早速部品発注です。
今回はタペットカバー&プラグホールパッキン、点火コイル(全気筒)、プラグ(全気筒)を交換します。


部品が揃ったのでタペットカバーを外してみました。
オイル管理が良くなかったようです
そして交換部品の新旧比較。


新しいタペットカバーパッキンは取付後の画像なので写っておりません
新しいパーツを組み込みも終わり続いてRECSの施工です。


まあ予想はしてましたが・・・RECS施工後のアクセルオンで大量の白煙が噴出しました
続いてエンジンオイル&オイルフィルターの交換。


最後にオイル交換時期を知らせるスパナマークをリセットし作業終了。
エンジンも元気を取り戻すことが出来ました
貴重のステップバン顔のバモスですからこれからも大事にしていって下さいね
ロードサービスを使ってのご入庫のホンダ・バモスです

音からして点火系のトラブルのようだったので早速テスター診断するものの・・・エラーは検出されず


仕方が無いので直接各気筒ごとチェックします。
バモスのエンジンはアンダーフロアなのでちょっと面倒

各気筒をチェックしていくと・・・


2番シリンダーの点火コイルを抜いた瞬間、何とオイルが飛び散りました

プラグホールはオイルが溜まり、これがトラブルの根源のようです



プラグもコイル先端もオイルまみれ・・・。
原因が確定したので早速部品発注です。
今回はタペットカバー&プラグホールパッキン、点火コイル(全気筒)、プラグ(全気筒)を交換します。


部品が揃ったのでタペットカバーを外してみました。
オイル管理が良くなかったようです

そして交換部品の新旧比較。


新しいタペットカバーパッキンは取付後の画像なので写っておりません

新しいパーツを組み込みも終わり続いてRECSの施工です。


まあ予想はしてましたが・・・RECS施工後のアクセルオンで大量の白煙が噴出しました

続いてエンジンオイル&オイルフィルターの交換。


最後にオイル交換時期を知らせるスパナマークをリセットし作業終了。
エンジンも元気を取り戻すことが出来ました

貴重のステップバン顔のバモスですからこれからも大事にしていって下さいね
