ミニクラブマンのオイル交換
今回のお車はミニ・クラブマンです。

当店でお買い上げいただき今のところノートラブル
10月に初回の車検を迎えますがその前にエンジンオイル交換です。
まずはアンダーカバーの取り外し。
8mmのネジ14本で留まっております

赤丸が8mmの固定用ネジ位置、水色の四角はサービスホール。
サービスホールからも交換できますがアンダーカバーが汚れてしまうので当店では取り外します。
車検が10月に迫っておりますので下回りもチェック。


オイル漏れも無く、ゴム類も良好な状態でした
そしてドレンからエンジンオイル排出。


今回はオイルフィルターも交換です。
オイルフィルター、Oリング、ドレンパッキン等も交換します。


右は新旧オイルフィルター比較。
エンジンオイルはもちろんspeedHeartさんの『Formula Stoic』

エンジンが滑らかに回るようになりおススメですよ
最後にオイル量のチェックですがこの車にはオイルゲージがありません
面倒ですがある程度走ってモニターでチェックします。


無事にオイル量チェックも終わり作業終了
これで安心して真夏を迎えられますね。
10月の車検もお待ちしております

当店でお買い上げいただき今のところノートラブル

10月に初回の車検を迎えますがその前にエンジンオイル交換です。
まずはアンダーカバーの取り外し。
8mmのネジ14本で留まっております


赤丸が8mmの固定用ネジ位置、水色の四角はサービスホール。
サービスホールからも交換できますがアンダーカバーが汚れてしまうので当店では取り外します。
車検が10月に迫っておりますので下回りもチェック。


オイル漏れも無く、ゴム類も良好な状態でした

そしてドレンからエンジンオイル排出。


今回はオイルフィルターも交換です。
オイルフィルター、Oリング、ドレンパッキン等も交換します。


右は新旧オイルフィルター比較。
エンジンオイルはもちろんspeedHeartさんの『Formula Stoic』


エンジンが滑らかに回るようになりおススメですよ

最後にオイル量のチェックですがこの車にはオイルゲージがありません

面倒ですがある程度走ってモニターでチェックします。


無事にオイル量チェックも終わり作業終了

これで安心して真夏を迎えられますね。
10月の車検もお待ちしております
