アルファロメオ156GTA車検整備
今週、車検でお預かりしておりますアルファロメオ156GTA。

入荷待ちでした部品も揃いそうなので作業再開です
まずはエンジンオイル交換。


粘度はまだまだありましたがエンジン内の汚れを吸着し赤から茶色に
今回ももちろんspeedHeartさんの『Formula Stoic』をチョイス。
お客様持ち込みのフロントエンブレムを交換します。


4年前はきれいだったエンブレムも劣化してこんな状態に・・・。
やはりエンブレムが新しくなると良いですね
作業をしてると待っていた部品がOrqueさんから到着です


こちらのGTAにはOrqueさんのエンジンマウントを使用します。
前回の車検からかなり最低地上高も下がっており・・・よく見ると左側に傾いてます。


画像左側のフロントパイプの方が低いのが分かりますでしょうか?
エンジンマウントが劣化でヒビがが入ってこれが原因でエンジンが傾いているので交換です。
エンジンマウントを取り外す為にまずはアンダーカバーとインナーフェンダーを取り外し。


エンジンマウントをブラケットから取り外すにはマウント内のボルトの頭を固定してナットを緩めなくてはなりません
もう少し交換する事を考えた作りにして欲しいです
ナットを緩めてボルトを抜くとマウントを取り外す事ができます。


そして逆手順で新しいマウントを組み付け。
この状態で地上高を測ってみると・・・


約10mm地上高をアップすることができました。ミッション側も交換すればもう少し上がるかと思いますが・・・。
ちなみに交換前の左右差は5mm。交換後は左右差はほぼ無くなりました。
あとは車高調で若干車高を上げさせていただき最低地上高を調整。

車高調整後はトーを調整し本日の作業はここまで
月曜日の車検に向けてまだまだ作業は続きます

入荷待ちでした部品も揃いそうなので作業再開です

まずはエンジンオイル交換。


粘度はまだまだありましたがエンジン内の汚れを吸着し赤から茶色に

今回ももちろんspeedHeartさんの『Formula Stoic』をチョイス。
お客様持ち込みのフロントエンブレムを交換します。


4年前はきれいだったエンブレムも劣化してこんな状態に・・・。
やはりエンブレムが新しくなると良いですね

作業をしてると待っていた部品がOrqueさんから到着です



こちらのGTAにはOrqueさんのエンジンマウントを使用します。
前回の車検からかなり最低地上高も下がっており・・・よく見ると左側に傾いてます。



画像左側のフロントパイプの方が低いのが分かりますでしょうか?
エンジンマウントが劣化でヒビがが入ってこれが原因でエンジンが傾いているので交換です。
エンジンマウントを取り外す為にまずはアンダーカバーとインナーフェンダーを取り外し。


エンジンマウントをブラケットから取り外すにはマウント内のボルトの頭を固定してナットを緩めなくてはなりません

もう少し交換する事を考えた作りにして欲しいです

ナットを緩めてボルトを抜くとマウントを取り外す事ができます。


そして逆手順で新しいマウントを組み付け。
この状態で地上高を測ってみると・・・


約10mm地上高をアップすることができました。ミッション側も交換すればもう少し上がるかと思いますが・・・。
ちなみに交換前の左右差は5mm。交換後は左右差はほぼ無くなりました。
あとは車高調で若干車高を上げさせていただき最低地上高を調整。

車高調整後はトーを調整し本日の作業はここまで

月曜日の車検に向けてまだまだ作業は続きます
