30プリウスの修理
先日、故障にて引き上げてきたプリウスの修理に取り掛かります。

手配していた部品(電動WP・WPリレー・ヒューズ)も揃いましたので作業開始
作業スペース確保の為、インテークパイプを取り外し。
取り外すとエンジン側電動ウォーターポンプが見えてきます。


四角い部品が電動ウォーターポンプです。
ウォーターポンプを固定している5本のボルトを外します。


下側からもアクセスはできますが確実に作業する為タイヤを外しインナーフェンダーのサービスホールからボルトを緩めます
5本のボルトを外してウォーターポンプを取り外し。


左が上から見た画像、右が横から見た画像です。
左が新品、右が故障したウォーターポンプ。


見た目では分かりませんが故障したポンプは手で羽が回りませんでした
この固着が原因でリレーの接点焼けとヒューズ切れも起こったようです
ガスケットがズレないよう気をつけながら新しいポンプを組み付けます。


2種類のボルトを間違えないよう注意しながら規定トルクで締付け。
そしてリレーとヒューズを新しい物に交換してクーラントを補充しエア抜き。


プリウスはハイブリッド車なのでメンテナンスモードでエンジンが止まらないようにしてアイドリングします。
取り付け&漏れをチェックしエラーが無いかテスターで診断。


問題が無ければインテークやアンダーカバーを組付け作業終了
あとは実走チェックで最終確認となります

手配していた部品(電動WP・WPリレー・ヒューズ)も揃いましたので作業開始

作業スペース確保の為、インテークパイプを取り外し。
取り外すとエンジン側電動ウォーターポンプが見えてきます。


四角い部品が電動ウォーターポンプです。
ウォーターポンプを固定している5本のボルトを外します。


下側からもアクセスはできますが確実に作業する為タイヤを外しインナーフェンダーのサービスホールからボルトを緩めます

5本のボルトを外してウォーターポンプを取り外し。


左が上から見た画像、右が横から見た画像です。
左が新品、右が故障したウォーターポンプ。


見た目では分かりませんが故障したポンプは手で羽が回りませんでした

この固着が原因でリレーの接点焼けとヒューズ切れも起こったようです

ガスケットがズレないよう気をつけながら新しいポンプを組み付けます。


2種類のボルトを間違えないよう注意しながら規定トルクで締付け。
そしてリレーとヒューズを新しい物に交換してクーラントを補充しエア抜き。


プリウスはハイブリッド車なのでメンテナンスモードでエンジンが止まらないようにしてアイドリングします。
取り付け&漏れをチェックしエラーが無いかテスターで診断。


問題が無ければインテークやアンダーカバーを組付け作業終了

あとは実走チェックで最終確認となります
