N-BOX車検
今回のお車はホンダ・N-BOXカスタムです。

このN-BOXも早いもので9年目なんですね
早速下回りをチェックすると・・・


ドライブシャフトのアウターブーツとスタビリンクのダストカバーが破損しておりました
お客様へ状況を伝え、先にご依頼いただいたオイル交換等を進めて行きます。
まずはエンジンオイル交換。


エンジンオイルはQ's Lubricantsの0W-20をチョイス。
続いてプラグ交換。


走行距離は5万キロ弱ですが交換後はアイドリングが安定しました
エアコンフィルターも2年に1回ですが交換します。


1年間で1万キロ弱ですがフィルターには細かいゴミや埃が
これを見ちゃうとこまめに交換したくなります
そしてブレーキフルード交換とタイヤローテーション。


ブレーキフルード比較ですが右が新油、左が2年経過のフルードです。
FFなのでフロントタイヤの磨耗が多いので前後ローテーション。
下がフロント、上がリアタイヤです。


ドライブシャフトブーツの破損でグリス塗れのホイールも洗浄。
部品が届いたところでスタビライザーリンクのダストカバーブーツを交換。


外したダストカバーブーツは真っ二つでした
ドライブシャフトアウターブーツも交換。


今回は分割タイプで修理させていただきました
最後に外装の簡易磨きをご依頼いただいたのでポリッシャーでひと磨き。


ソリッドのブラックなので傷が目立ち全体的にくすんでましたがかなりきれいに復活
画像では分かり辛いですが映り込みの違いが分かるでしょうか?
右がひと磨きした後
、左が磨き前です。
車検準備も整い、軽自動車協会へ
予約上は混んでましたが実際に行ってみると空いてました


検査の方もスムーズに終わりあっという間に継続検車終了です
検査後はお車を仕上げてお客様にご納車となりました。

今回も車検&メンテナンスのご依頼ありがとうございました

このN-BOXも早いもので9年目なんですね

早速下回りをチェックすると・・・


ドライブシャフトのアウターブーツとスタビリンクのダストカバーが破損しておりました

お客様へ状況を伝え、先にご依頼いただいたオイル交換等を進めて行きます。
まずはエンジンオイル交換。


エンジンオイルはQ's Lubricantsの0W-20をチョイス。
続いてプラグ交換。


走行距離は5万キロ弱ですが交換後はアイドリングが安定しました

エアコンフィルターも2年に1回ですが交換します。


1年間で1万キロ弱ですがフィルターには細かいゴミや埃が

これを見ちゃうとこまめに交換したくなります

そしてブレーキフルード交換とタイヤローテーション。


ブレーキフルード比較ですが右が新油、左が2年経過のフルードです。
FFなのでフロントタイヤの磨耗が多いので前後ローテーション。
下がフロント、上がリアタイヤです。


ドライブシャフトブーツの破損でグリス塗れのホイールも洗浄。
部品が届いたところでスタビライザーリンクのダストカバーブーツを交換。


外したダストカバーブーツは真っ二つでした

ドライブシャフトアウターブーツも交換。


今回は分割タイプで修理させていただきました

最後に外装の簡易磨きをご依頼いただいたのでポリッシャーでひと磨き。


ソリッドのブラックなので傷が目立ち全体的にくすんでましたがかなりきれいに復活

画像では分かり辛いですが映り込みの違いが分かるでしょうか?
右がひと磨きした後

車検準備も整い、軽自動車協会へ

予約上は混んでましたが実際に行ってみると空いてました



検査の方もスムーズに終わりあっという間に継続検車終了です

検査後はお車を仕上げてお客様にご納車となりました。

今回も車検&メンテナンスのご依頼ありがとうございました
