バモスのスタビライザーブッシュ交換

今回はバモスのスタビライザーブッシュ交換です。
バモスのスタビライザーブッシュ交換
走行距離も13万キロを超え、足回りのコトコト音が気になり交換。

まずは下回りをチェック。
すると・・・
バモスのスタビライザーブッシュ交換バモスのスタビライザーブッシュ交換
ボールジョイントブーツとタイロッドエンドブーツがそろそろ限界face08
走行距離もそうですが年式が古くなるとゴム類は劣化してきてますのでこまめにチェックが必要ですねicon10

今回交換するスタビライザーブッシュがこちら。
バモスのスタビライザーブッシュ交換バモスのスタビライザーブッシュ交換
アクセスし易い場所なので一安心。156GTAだったら超大変な作業ですface07

ブッシュを固定しているカバーのボルトを外せばブッシュが取り出せますicon23
バモスのスタビライザーブッシュ交換バモスのスタビライザーブッシュ交換
新旧比較してもそれ程ヤレてるようには見えませんicon10
ちなみに右が古いブッシュ、左が新品ブッシュです。

新品ブッシュに入れ替え再度取り付け。
バモスのスタビライザーブッシュ交換バモスのスタビライザーブッシュ交換
やっぱり新しい部品は気持ちが良いですねface02

続いて交換しようと思ってはついつい忘れてしまうオドメーターの照明球の交換ですicon10
メーターカバーを外すと・・・年月を重ね積もった汚れがface08
バモスのスタビライザーブッシュ交換バモスのスタビライザーブッシュ交換
汚れをきれいにしたら3か所のネジを外してメーターユニットを引き出します。
しかしバモスのステアリングは上下しないのでちょっとやり難いface07

メーターユニットを引き出したら切れていたオドメーター照明球を交換。
バモスのスタビライザーブッシュ交換バモスのスタビライザーブッシュ交換
これで夜間やトンネル内でもオド&トリップメーターが見えるようになりましたface02

最後に各部をチェックして交換作業終了ですicon23
バモスのスタビライザーブッシュ交換
次はボールジョイントブーツとタイロッドエンドブーツの交換ですねicon10



同じカテゴリー(商品案内)の記事画像
ボルボS60の車検
ボルボS80の車検
セルシオの車検ですが・・・
セルシオの車検
ヴェルファイアのエンジンオイル交換
エブリィワゴンのエンジンオイル交換と・・・
同じカテゴリー(商品案内)の記事
 ボルボS60の車検 (2025-05-19 08:52)
 ボルボS80の車検 (2025-05-16 19:29)
 セルシオの車検ですが・・・ (2025-05-11 10:40)
 セルシオの車検 (2025-05-10 17:40)
 ヴェルファイアのエンジンオイル交換 (2025-05-09 19:22)
 エブリィワゴンのエンジンオイル交換と・・・ (2025-04-30 08:59)

2022年08月16日 Posted bymasa156 at 09:13 │Comments(0)商品案内作業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バモスのスタビライザーブッシュ交換
    コメント(0)