バモスのメンテナンス

今回は当店のバモスです。
バモスのメンテナンス
以前、比較用に購入したリアショックアブソーバーブッシュに打ち替えようと思います。

本当はホンダZのリア周りのコトコト音を解決したく購入しましたが・・・
バモス用のショックアブソーバーブッシュは径は近いのですが幅が足りず使用できずface07
ちなみにホンダZ用のブッシュは既に廃板で入手できませんicon11

まずはバモスのリアショックアブソーバーを取り外し。
バモスのメンテナンスバモスのメンテナンス
大きな不具合も無いのでブッシュは問題なさそうですが交換しますicon10

そしてブッシュを打ち抜きます。
バモスのメンテナンスバモスのメンテナンス
新品のブッシュは長期在庫なのかemoji04白い粉がふいていましたicon10

ブッシュの新旧比較。
バモスのメンテナンスバモスのメンテナンス
右が取り外したブッシュ、左が新品です。見た目も大差ありません。

無事にブッシュ打ち替え完了icon23
バモスのメンテナンスバモスのメンテナンス
そしてショックアブソーバーも組付け完了しました。

続いて以前から気になっていた前オーナー装着のダイレクトエアクリーナー。
汎用品を装着しているようで低回転のトルクがありませんface07
バモスのメンテナンスバモスのメンテナンス
純正クリーナーケースはありませんので某オークションで中古を購入。(部品より送料の方が高いとはface07

中古品でしたので汚れていたのでできる限り洗浄。
バモスのメンテナンスバモスのメンテナンス
とりあえず装着しました。
中身のエアフィルターは汚れが激しかったので新品を発注しました。
これで低速トルクが増し走りやすくなると良いなぁ・・・。


タグ :HM1バモス

同じカテゴリー(作業)の記事画像
エスクァイアの車検②
エスクァイアの車検①
アルファロメオ156GTAのメンテナンス
デリカD5の油脂類メンテナンス②
メンテナンスを怠ると・・・
ミニ・クラブマンのウォッシャー漏れ修理
同じカテゴリー(作業)の記事
 エスクァイアの車検② (2025-03-31 16:31)
 エスクァイアの車検① (2025-03-29 17:19)
 アルファロメオ156GTAのメンテナンス (2025-03-28 08:47)
 デリカD5の油脂類メンテナンス② (2025-03-26 18:01)
 メンテナンスを怠ると・・・ (2025-03-25 16:48)
 ミニ・クラブマンのウォッシャー漏れ修理 (2025-03-24 16:46)

2024年08月10日 Posted bymasa156 at 17:21 │Comments(0)作業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バモスのメンテナンス
    コメント(0)