欧州車クラブツーリングに行ってきました。




所属している欧州車クラブ【E.C.A】のツーリングに参加してきました。
アルファロメオ156×1・ポルシェ911×1・BMW×8台の計10台)
ツーリング前日までサブコンのセットアップ不足やブレーキスイッチの破損などでバタバタでしたが部品も間に合い車両に若干の不安が残るものの八ヶ岳方面へのツーリングへ出発です。
当日は前日までのぐずついた天気も何故か晴れicon01暑いツーリングとなりました。

しかし中央道を降り八ヶ岳方面に向かう途中はさすが避暑地って感じで涼しい風を感じながらの走行。
無事にお昼場所のまきばのレストランに到着です。
この時期やはり八ヶ岳方面は混むんですね。レストラン待ちをすること数十分・・・やっと昼食にありつけましたface02

私はベーコンカレーを食べたのですが、せっかくなのでクラブの皆さんと清里ジャンボバーガーもいただきましたicon28

さてここまでは順調に動いていた156に異変が・・・。中央道を降りてからの一般道の渋滞で少々ご機嫌が悪くなり始めアイドリングがバラつき、最終的にはアクセル開度20%以上では燃料をかなり濃く吹いてしまい走りませんface07
トラブルを心配し持ってきた調整用のパソコンを開きチェックしてみると学習機能が予想外の調整をしてしまい2000回転付近のアクセル開度20~30%時に何と60~100%増量ととんでもない数値に書き換わってましたface08



急遽、フィードバックをカットし書き換わってしまった数値を通常に戻して応急処置icon10
何とかこの後は許容範囲内の空燃比に落ち着き無事に帰宅することができました。

やはり新しいパーツを組んだ直後の長距離走行は何があるか分かりませんねface04
次回からはもう少し余裕を持って準備しなくては・・・。

  


2009年07月27日 Posted by masa156 at 10:32Comments(0)イベント