不具合解決?!



オルタネータートラブルから不調続きの156号ですが先日ちょっとしたことで解決したようですface08
オルタネーターを交換した後もスピードメーター動作不良(たまにメーターが0のまま動かなくなる)、バッテリー電圧低下(スピードメーターが0を指したときに電圧が下がる)、エンジン始動不良(たまに始動せず)と原因不明の小さなトラブルが起こっていました。
そこでオルタネーター・スターターモーターの配線の緩みや接触をチェックしたものの解決できず、その後もいろいろな配線をチェックしても原因をつかむ事ができませんでした。



とにかく電圧が低下するとエンジン始動も厳しくなるので、まずはバッテリーを再度点検してみるとバッテリーの端子とオルタネーターから繋がっているチャージラインで電圧を計測するとかなりの差が・・・。
バッテリー+端子では12Vギリギリの電圧がチャージラインの端子では約14V。そこで端子周辺を確認してみるとチャージラインが接続されているナットにほんの少し緩みがface07
まさかと思い接点を清掃し締め付けると+端子でもチャージラインと同じ電圧を示すではありませんか!
今までのトラブルはこれが原因なのか?!face04

そして本日早朝、メーター動作確認を兼ねて某高原へ。
するとスピードメーターは全く問題無し!スピードメーターが0を指さないので電圧も下がらず、しかも電圧が下がらないのでエンジン始動も快調にface02
まだチョイ乗りでのチェックなので何とも言えませんが、これで不具合は無事解決?!
10月3日の100周年イベントもあることですし何とかこれで解決できればラッキーかなicon22  


2010年08月08日 Posted by masa156 at 11:04Comments(0)アルファロメオ