Super GT合同タイヤテストに行ってきました。
先日ブログでもご紹介しましたSuper GT タイヤメーカー合同テスト2日目に行って来ました
開催は火・水曜の平日だったのですが結構多くの方が子供連れで見学されておりSuper GTの人気を改めて感じました。
参加チームは13チーム14台。GT500は日産GT-Rがカルソニック・MOTUL・HISの3台、ホンダHSVがウィダー・ARTA・EPSONの3台、トヨタSCがクラフト・DENSOの2台とかなりのチームが参加。しかしGT300はポルシェとフェラーリの6台と少々寂しいエントリーでした。
私はというとまずはプリウスコーナー外側から午前中のセッションを見学。

テストですがGT500と300が入り混じってアタック!
次に小雨が降り始めたのでメインスタンドに移動し見学。

さて午前のセッション(2時間)が終わり、ここでWさんと合流。
お昼にレーシングコースで体験走行(通常2,000円が1,000円!)が行われWさんが参加されるということで同乗(乗車定員まで可能)させていただきました。
それにしても体験走行は混んでましたね
午後はBコーナー外側でのんびり見学。

そして最後はピットレーン入り口で目の前を通り過ぎるマシンの爆音を体感

やっぱりレーシングカーって格好良いですね。
速いし排気音も迫力あるし!この日お気に入り排気音はウィダー&EPSON HSVでした

皆さんも機会があれば1度見に行かれては如何でしょうか?目の前で見る本物のレーシングカーは大迫力ですよ

開催は火・水曜の平日だったのですが結構多くの方が子供連れで見学されておりSuper GTの人気を改めて感じました。
参加チームは13チーム14台。GT500は日産GT-Rがカルソニック・MOTUL・HISの3台、ホンダHSVがウィダー・ARTA・EPSONの3台、トヨタSCがクラフト・DENSOの2台とかなりのチームが参加。しかしGT300はポルシェとフェラーリの6台と少々寂しいエントリーでした。
私はというとまずはプリウスコーナー外側から午前中のセッションを見学。

テストですがGT500と300が入り混じってアタック!
次に小雨が降り始めたのでメインスタンドに移動し見学。

さて午前のセッション(2時間)が終わり、ここでWさんと合流。
お昼にレーシングコースで体験走行(通常2,000円が1,000円!)が行われWさんが参加されるということで同乗(乗車定員まで可能)させていただきました。
それにしても体験走行は混んでましたね

午後はBコーナー外側でのんびり見学。

そして最後はピットレーン入り口で目の前を通り過ぎるマシンの爆音を体感


やっぱりレーシングカーって格好良いですね。
速いし排気音も迫力あるし!この日お気に入り排気音はウィダー&EPSON HSVでした


皆さんも機会があれば1度見に行かれては如何でしょうか?目の前で見る本物のレーシングカーは大迫力ですよ
