ブランパンGTアジア
今日も朝から暑かったですね
この暑さではずっと作業していたら脱水症状になってしまいますね
本日は作業の合間に休憩しつつインターネット
でブランパンGTアジア第8戦を観戦しておりました。
先日、富士スピードウェイに行った時に走ってはいませんでしたがピットに並んでいたあの車両が今日は走っております。

こちらはGT3クラスのポルシェ。
このレースはGT3とGT4の2クラスの混走。
Super GTにちょっと似たレースなんですね
GT3はSuper GTですとGT300という下のカテゴリーですがブランパンGTではGT500クラスの車両に見えちゃいます
だってGT4クラスの車両ってこんな感じで市販車にリアウイングがついた感じの地味な外観なんです。

こちらはBMW M4のGT4車両。
こちらがフェラーリ488のGT3車両。

分かり易い比較がありました。

左がGT3、右がGT4の車両です。同じAMG GTですがこんなに違います。
GT4車両が2,000万円ぐらいらしいのでTCR車両と同じぐらいの価格帯なんでしょうかね?

こちらは以前撮影したアウディRS3 TCRです。GT4に比べちょっと派手な外観です。
まあどちらにしても数千万円の代物なんて買えませんから
そして観戦していて気になったのですがコースレイアウトがいつもと違う

通常ではダンロップコーナー後はシケインなのですが・・・
画像のように

シケインの外をそのまま通過
コース図でみるとこんな感じ。

シケイン無しのレイアウトの方が走ってて楽しそうな感じです。
機会があったら走ってみたいなぁ・・・。
来年は時間を作って是非ブランパンGTアジアを見に行きたいと思います

この暑さではずっと作業していたら脱水症状になってしまいますね

本日は作業の合間に休憩しつつインターネット

先日、富士スピードウェイに行った時に走ってはいませんでしたがピットに並んでいたあの車両が今日は走っております。

こちらはGT3クラスのポルシェ。
このレースはGT3とGT4の2クラスの混走。
Super GTにちょっと似たレースなんですね

GT3はSuper GTですとGT300という下のカテゴリーですがブランパンGTではGT500クラスの車両に見えちゃいます

だってGT4クラスの車両ってこんな感じで市販車にリアウイングがついた感じの地味な外観なんです。

こちらはBMW M4のGT4車両。
こちらがフェラーリ488のGT3車両。

分かり易い比較がありました。

左がGT3、右がGT4の車両です。同じAMG GTですがこんなに違います。
GT4車両が2,000万円ぐらいらしいのでTCR車両と同じぐらいの価格帯なんでしょうかね?

こちらは以前撮影したアウディRS3 TCRです。GT4に比べちょっと派手な外観です。
まあどちらにしても数千万円の代物なんて買えませんから

そして観戦していて気になったのですがコースレイアウトがいつもと違う


通常ではダンロップコーナー後はシケインなのですが・・・
画像のように

シケインの外をそのまま通過

コース図でみるとこんな感じ。

シケイン無しのレイアウトの方が走ってて楽しそうな感じです。
機会があったら走ってみたいなぁ・・・。
来年は時間を作って是非ブランパンGTアジアを見に行きたいと思います
