speedHeart

当店オススメspeedHeartさんのご紹介ですface02

大手オイルブランドに比べるとまだまだ知名度は低いですがエンジン・ギアオイルからブレーキフルードや添加剤までラインナップするメーカーです。
当店ではエンジンオイル・ミッションオイル・CVTフルード(Formula Stoic)とレーシングブレーキフルード(DOT Racing)、燃料添加剤(modify)を取り扱っております。

エンジンオイル(Formula Stoic 10W-50)に関しましては当店のアルファロメオ156GTAで使用し富士スピードウェイでの走行でも不満の出ないレベルの高い性能を発揮icon22

※画像はワコーズ4CRとspeedHeart Formula Stoicとの比較テスト時に撮影icon64
特に13コーナー、スープラコーナー、最終パナソニックコーナー等の比較的低速からの回転の上がりが良くなりました。

一般走行でもエンジンオイル(Formula Stoic5W-40)とCVTフルード(Formula Stoic CVTF)を使用しているデリカD5でも吹け上がりの滑らかさは勿論、燃費でも今まで使用していたW社オイルに比べ1~2Km/Lほど向上しました。

ちなみに当時のカタログ燃費は10.4Km/L(10・15モード)。W社のエンジンオイル&CVTFでも13Km/Lほど走っておりましたが14Km/L台は驚きでしたface08
※若干天候等の条件は異なりますがほぼ同行程の一般道→中部横断道→中央道・長野道→白馬の往復で比較しております。

欧州車オーナー様を中心にお客様からも高評価をいただいております。

↑ エンジン回転のスムーズさが向上し加速が良くなったとのご報告をいただきました。

↓ こちらのオーナー様からはエンジンオイルは勿論、ミッションオイルにも好評価をいただきましたface02

冷えた状態でのミッションの入りの悪さが改善されスムーズなシフトチェンジが可能になったそうです。
当店の156GTAでもLSDのチャタリング音が抑えられ街中でも走行し易くなりましたicon22

こちらのアルファロメオ156JTSはエンジンの音が静かになり、スムーズさとトルクアップ。

ミニ・クラブマンのお客様はスムーズなエンジンフィールと燃費向上を実感されたそうです。

欧州車オーナー様にオススメする事が多いですが勿論国産車でご使用いただいているオーナー様もおりますよicon23
価格は量販店のエンジンオイルより少し高価ですがベースオイルにポリオールエステルオイルを使用し、更に吸着添加剤の『Formula Mix』と摩擦係数軽減添加剤『フリム』を配合した高パフォーマンスオイル。
当店では5W-30、5W-40、10W-50をご用意しております。(0W-20は1台分のみご用意ございます。)
お値段は0W-20・5W-30・5W-40が2,485円(税別)/1リットル、10W-50が2,750円(税別)/1リットルとなります。
W社の欧州車対応オイルとほぼ同額でハイスペックなエンジンオイルは如何でしょうか?
是非一度お試し下さい。

また燃料添加剤『modify』もオススメしております。

W社の『フューエル1』と『プレミアムパワー』の両方の効果をまとめて味わう事が可能でお値段1本1,800円(税別)
30~50リットル当たり1本ですのでお車のエナジードリンクとしてメンテナンスの一環としてご使用いただければと思います。


少しでもspeedHeartさんのオイルに興味を持たれた方、是非一度お試し下さいface02










  


2020年03月08日 Posted by masa156 at 13:29Comments(0)商品案内アルファロメオルノーサーキット