アウディQ7車検整備。
今回は前回納車整備を行ったアウディQ7の車検整備です。

一時抹消状態でしたので中古車新規検査&登録の為に準備を進めます。
まずはエンジンルームをチェック。


そしてお客様からのご希望でRECSを施工します。
続いてエンジンオイル&オイルフィルターの交換。


排出されたオイルはたっぷり8リットル超
全幅も大きいので中央にあるオイルフィルターまでの距離が遠いです
オイルフィルターとパッキンを交換。


エンジンオイルはspeedHeartさんのFormula Stoicをチョイス。
バッテリーが弱っていたので充電させていただきましたがお客様のご希望で交換。
バッテリーは助手席下にあるので一手間かかります


助手席下にはこんなに大きなバッテリーが
バッテリー自体かなり重いので持ち上げるのも一苦労です
今回はBOSCHではなくVARTAをチョイス。


室内に搭載されているので忘れずガス抜きホースを装着します。
そして給油口に水が溜まるのでチェックしてみると・・・
オーバーフローした際の排水口が詰まっておりました


見比べてもらうと分かりますが真っ黒く燃料などの油が詰まってました。
あとは新規検査&登録を済ませてお車の最終仕上げに入りたいと思います

一時抹消状態でしたので中古車新規検査&登録の為に準備を進めます。
まずはエンジンルームをチェック。


そしてお客様からのご希望でRECSを施工します。
続いてエンジンオイル&オイルフィルターの交換。


排出されたオイルはたっぷり8リットル超

全幅も大きいので中央にあるオイルフィルターまでの距離が遠いです

オイルフィルターとパッキンを交換。


エンジンオイルはspeedHeartさんのFormula Stoicをチョイス。
バッテリーが弱っていたので充電させていただきましたがお客様のご希望で交換。
バッテリーは助手席下にあるので一手間かかります



助手席下にはこんなに大きなバッテリーが

バッテリー自体かなり重いので持ち上げるのも一苦労です

今回はBOSCHではなくVARTAをチョイス。


室内に搭載されているので忘れずガス抜きホースを装着します。
そして給油口に水が溜まるのでチェックしてみると・・・
オーバーフローした際の排水口が詰まっておりました



見比べてもらうと分かりますが真っ黒く燃料などの油が詰まってました。
あとは新規検査&登録を済ませてお車の最終仕上げに入りたいと思います
