ミライースの車検
今回のお車はダイハツ・ミライースです。

初代ミライースで当時のカタログ燃費は35.2Km/L(JC08モード)となかなかの数値
エンジンオイルは先日交換させていただきましたのでブレーキフルード交換から。


その間にタイヤローテーションと空気圧調整。
そしてブレーキ&足回りを点検。


ブレーキフルードも入替えきれいになりました
続いてロアアームのボールジョイントブーツを交換。


新しいブーツに交換しトー調整を行いました
下回り点検。


オイル滲みや排気漏れも問題ありませんでした。
ワイパーゴムが切れていたのでこちらも交換。


切れていなくても拭き取りが悪くなっていることが多いので気になったら交換しましょう
エンジンルームと灯火類点検。
エアフィルターは清掃対応で次回車検辺りで交換ですね。


灯火類は問題無しですがヘッドライトは当日調整します。
そして翌日。
光軸調整をして軽自動車協会へ


検査ライン入口まで約30分
※2コースは検査機器更新工事の為そのまま1コースへ入場。
1コースはプレハブの仮検査場にて検査のようです。


暫くの間、検査には時間が掛かりそうですね
検査も無事に終え、貼りづらい車検ステッカーをフロントガラス右上に貼付。


最後にお車を仕上げて車検完了です
今回も車検のご依頼ありがとうございました

初代ミライースで当時のカタログ燃費は35.2Km/L(JC08モード)となかなかの数値

エンジンオイルは先日交換させていただきましたのでブレーキフルード交換から。


その間にタイヤローテーションと空気圧調整。
そしてブレーキ&足回りを点検。


ブレーキフルードも入替えきれいになりました

続いてロアアームのボールジョイントブーツを交換。


新しいブーツに交換しトー調整を行いました

下回り点検。


オイル滲みや排気漏れも問題ありませんでした。
ワイパーゴムが切れていたのでこちらも交換。


切れていなくても拭き取りが悪くなっていることが多いので気になったら交換しましょう

エンジンルームと灯火類点検。
エアフィルターは清掃対応で次回車検辺りで交換ですね。


灯火類は問題無しですがヘッドライトは当日調整します。
そして翌日。
光軸調整をして軽自動車協会へ



検査ライン入口まで約30分

※2コースは検査機器更新工事の為そのまま1コースへ入場。
1コースはプレハブの仮検査場にて検査のようです。


暫くの間、検査には時間が掛かりそうですね

検査も無事に終え、貼りづらい車検ステッカーをフロントガラス右上に貼付。


最後にお車を仕上げて車検完了です

今回も車検のご依頼ありがとうございました
