アルファロメオ159の車検

今回のお車はアルファロメオ159です。

車検でお預かりですが同時にステアリングラックとパワステタンクの交換作業も行います。

まずは車検の準備で下回り等点検。

ゴム、ブーツ類の破損はありませんでしたicon23

ブレーキフルード交換。

以前交換していただいたIDIさんのブレーキパッドもまだまだ大丈夫です。
交換から7万キロ走ってこの残量ですからコストパフォーマンスも性能もGoodicon22

ブレーキフルードを交換しつつタイヤも点検。

タイヤは前後4本共に偏摩耗も無く良好でしたface02

灯火類点検。

クーラントブースター注入。
先月、油脂類の交換をしていますので下回り洗浄等をおこない準備完了ですicon23

翌日、陸運局へ行く前に光軸調整へ。
右ヘッドライトに光軸のズレがありましたが調整でクリア。
159のHIDバーナーはD2ではなくD1なので光軸・光量もクリアし一安心。

この日は1つのレーンが点検の為使えず・・・3レーンに集中しておりますicon10

検査は無事に終了し車検は完了ですicon23

車検が無事に終わったので他の作業と調整しながらパワステ修理に入ります。




  


2025年05月22日 Posted by masa156 at 09:49Comments(0)商品案内アルファロメオ作業