ゴルフ1.2TSIブルーモーションテクノロジー

先日クラッチ?トラブルで不動になってしまった156GTAの代車でお借りしたVWゴルフ1.2TSIブルーエモーションテクノロジーでロングランの試乗に行って来ましたface02

平成28年式で走行距離8,000Kmなのでまだまだ新しいですね。
さて1.2リットルターボ+7速DSGはどのような走りなのか?
ゴルフ1.2TSIブルーモーションテクノロジー
まず外観は・・・シンプルなデザインですね。

内装も・・・やはりシンプルですicon10
ゴルフ1.2TSIブルーモーションテクノロジー
グレーを基調とした内装は個人的には良いかと思います。

エンジン始動はプッシュスターター。アイドリングストップも付いています。
ゴルフ1.2TSIブルーモーションテクノロジー
ステアリングは本革巻きで握りはなかなかGood。最近良いと思った現行プリウス同様、社外ステアリングのように握り易く感じました。
またステアリングは上下・前後に調整可能なのが良いですね。

エンジン始動!
ゴルフ1.2TSIブルーモーションテクノロジー
静かです。

走り出しはDSGなので多少ギクシャク感はありますがスムーズに加速していきます。加速時もエンジンは静かです。

DSGは7速。ステアリングにはパドルシフトも付いてますが・・・エンジンブレーキを使用しようとシフトダウンするも静かにシフトダウンで減速感はあまり感じません。

さてこの車にはクルーズコントロール&車間距離感知機能がありますので高速道路で早速試してみました。
クルーズコントロールは国産車ですと100とか110Km/hぐらいが限界でしょうか。このゴルフは160Kmまで設定可能でちょっとビックリface08
160Kmに設定すると爆走し始めますので設定速度にはご注意をemoji02

あまり最近の装備には詳しくありませんが車間距離感知機能があると100Km/hでクルーズコントロールを設定していても全車に追いつけば車間を維持して追走し、前車が居なくなると再び100Km/hまで加速します。
この機能は便利ですね。ただあまり過信するとたまにビックリすることも・・・。
2回ほど誤作動いうか隣車線のトラックをセンサーが感知し結構な強さでブレーキが掛かりビックリしましたicon10
まあこの辺りは過信せず上手く付き合わないとダメですね。
ゴルフ1.2TSIブルーモーションテクノロジー
して燃費ですが高速利用が約220Km、一般道+峠道?が200Kmぐらいでトータル燃費は17Km/LとなかなかGoodicon22
ゴルフ1.2TSIブルーモーションテクノロジー

最後にいつもの日本平パークウェイを軽く走ってみましたicon17
街中では力強く感じたエンジンでしたがやはりこのコースでは非力さを感じましたicon10
ギアも街乗りでは細かくシフトアップ&ダウンを繰り返し加速に不満はありませんでしたがマニュアルモードで走った感じではちょっとコツが必要かなって感じです。
NAのように上まで回してもパワーがついて来ないので3~4,000回転ぐらいでのシフトアップが良いのかなぁ・・・。
多分最大トルクが4,000回転ぐらいではないかと思います。

サーキット等では非力ですが日常使いでは不満の無い良い車かと思いますface02
以前乗ったメルセデスベンツA180より個人的にはこちらの方が良いかなぁ・・・。



同じカテゴリー(その他)の記事画像
忘れ物
今年もお世話になりました。
富士モータースポーツミュージアム行ってきました。
バモス車検後の悲劇・・・
アウディTTクーペを引取りに・・・
ハイブリッド車比較
同じカテゴリー(その他)の記事
 忘れ物 (2025-02-06 10:53)
 今年もお世話になりました。 (2024-12-31 17:16)
 富士モータースポーツミュージアム行ってきました。 (2024-12-15 17:08)
 バモス車検後の悲劇・・・ (2024-10-30 19:12)
 アウディTTクーペを引取りに・・・ (2024-09-14 18:19)
 ハイブリッド車比較 (2024-06-04 11:22)

2017年11月21日 Posted bymasa156 at 11:53 │Comments(0)その他

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゴルフ1.2TSIブルーモーションテクノロジー
    コメント(0)