アウディS8左タペットカバーパッキン交換
今回は当店のアウディS8です。

搭載されるエンジンは今では少なくなった大排気量5,200ccのV10エンジン
このところアクセルを踏み込んだ後に左フロントから煙がモクモク


原因は以前から気にはなっていたタペットカバーからのオイル漏れ
今回は原因であるタペットカバーパッキンの交換をしようと思います。
しかしV10エンジンですので簡単ではありませんね


まずは左バンクから。
インテークパイプやハーネス、エアクリーナーボックスなどを外してスペースを作ります。


オイル漏れはこんな感じで酷い状態でした
一番奥のボルトに苦戦しつつやっとタペットカバーが外せました


表側はオイルでドロドロ・・・裏側のパッキンは硬化してカチカチ。
エンジンの中はしっかりとオイル管理されていたようで一安心。


そして新しいパッキンを組み込みます
タペットカバーを外すのも大変ですが・・・組むのも大変


取り外しと逆手順で何とか左バンクの組込みが終わりました

搭載されるエンジンは今では少なくなった大排気量5,200ccのV10エンジン

このところアクセルを踏み込んだ後に左フロントから煙がモクモク



原因は以前から気にはなっていたタペットカバーからのオイル漏れ

今回は原因であるタペットカバーパッキンの交換をしようと思います。
しかしV10エンジンですので簡単ではありませんね



まずは左バンクから。
インテークパイプやハーネス、エアクリーナーボックスなどを外してスペースを作ります。


オイル漏れはこんな感じで酷い状態でした

一番奥のボルトに苦戦しつつやっとタペットカバーが外せました



表側はオイルでドロドロ・・・裏側のパッキンは硬化してカチカチ。
エンジンの中はしっかりとオイル管理されていたようで一安心。


そして新しいパッキンを組み込みます

タペットカバーを外すのも大変ですが・・・組むのも大変



取り外しと逆手順で何とか左バンクの組込みが終わりました
