富士スピードウェイ・スポーツ走行に行ってきました。
本日、アルファロメオ156スポーツワゴンGTAのセレスピードミッションの最終チェックに行ってきました。
場所はもちろん富士スピードウェイ・レーシングコース
前回のアクチュエーターユニット破損から1ヶ月超
やっと復活となるか

今日は最終チェックなので無理せずNS4ツーリングクラスを走る事にしました
さてツーリングクラスは今まで数回走った事がありますが・・・今回は何故はチケットを買いに行くと誓約書を書かされました
内容は走行タイムは2分20秒以上、最高速度は180Km/h以下
最高速度はメーターでチェックは出来ますがタイムは計測器を付けて無ければ分からないのでは
出走まで時間が無いので早々に準備をしコースイン
1周目はゆっくり肩慣らし、2周目から徐々にペースを上げて行きます。
しかしツーリングクラスですからずっと全開
って訳にはいかず最終コーナー立ち上がりからアクセルを抜き、タイムと最高速を合わせます
今回はライン取りの見直しと苦手なブレーキ練習に重点を置き30分の走行を終えました。
セレスピードミッションはサーキット走行でもトラブル無く走り切れたので完治したでしょう
走行後は混み合う前に早めの昼食
いつもならメインスタンド裏の『松喜』のBランチをいただくのですが本日は平日なのでお休み

仕方が無いので本日はレストラン『ORIZURU』にてロコモコプレートをいただきました。
ちなみにお値段900円でした。
午後は週末開催されるスーパーフォーミュラとGTアジアのマシンが走るかと思いメインスタンドで暫し見学。

しかしどちらのカテゴリーもスポーツ走行を走ることは無く終了
帰りはいつもの『山崎精肉店』に立ち寄り馬刺しを購入して帰宅となりました
これからは暑さが厳しく
タイムが出ないので涼しくなる秋に自己ベスト更新を目指して頑張ろうと思います
場所はもちろん富士スピードウェイ・レーシングコース

前回のアクチュエーターユニット破損から1ヶ月超



今日は最終チェックなので無理せずNS4ツーリングクラスを走る事にしました

さてツーリングクラスは今まで数回走った事がありますが・・・今回は何故はチケットを買いに行くと誓約書を書かされました

内容は走行タイムは2分20秒以上、最高速度は180Km/h以下

最高速度はメーターでチェックは出来ますがタイムは計測器を付けて無ければ分からないのでは

出走まで時間が無いので早々に準備をしコースイン

1周目はゆっくり肩慣らし、2周目から徐々にペースを上げて行きます。
しかしツーリングクラスですからずっと全開


今回はライン取りの見直しと苦手なブレーキ練習に重点を置き30分の走行を終えました。
セレスピードミッションはサーキット走行でもトラブル無く走り切れたので完治したでしょう

走行後は混み合う前に早めの昼食

いつもならメインスタンド裏の『松喜』のBランチをいただくのですが本日は平日なのでお休み


仕方が無いので本日はレストラン『ORIZURU』にてロコモコプレートをいただきました。
ちなみにお値段900円でした。
午後は週末開催されるスーパーフォーミュラとGTアジアのマシンが走るかと思いメインスタンドで暫し見学。

しかしどちらのカテゴリーもスポーツ走行を走ることは無く終了

帰りはいつもの『山崎精肉店』に立ち寄り馬刺しを購入して帰宅となりました

これからは暑さが厳しく

