アルファロメオ156GTAにダクト付きFRPボンネット

これから暑いicon01夏に向けて熱抜きダクト付きFRPボンネットを装着しました。

以前もダクト無しのFRPボンネットを装着しておりましたがダクト付きの方が正直重たいですicon10

※こちらは以前のFRPボンネット

今回はサーキット走行の際ボンネットが飛ばないようにボンネットピンを装着しました。
まずはボンネットにボンネットピンの位置を決めて穴あけ作業。


ピン位置はラジエーターコアの穴を利用しました。
この位置はシルバーのFRPボンネットと同じなのでいつでも交換が可能ですicon22

そしてとりあえず作業終了。

あとはサーキットで熱抜きの効果があるのか?確認したいと思います。
  


2017年05月19日 Posted by masa156 at 14:25Comments(0)アルファロメオ作業