初代プリウスのラジエーター交換

今回は当店代車の初代プリウスです。

平成10年式ですから・・・今年で25年目となります。

入手してから足回りやタイヤ交換などをしてきましたがついに冷却水が減るようになりましたface07
ここ数か月は地味に減っていたのですが・・・最近減るペースが早くなったので原因究明をしなくてはicon10

地面を濡らすほどの漏れでは無くアンダーカバーに溜まっては蒸発を繰り返していたようです。

原因はラジエーターホース付け根のL字部分でした。
とりあえず応急処置をしてみましたが数日後にはじわっと漏れはじめましたface07

修復を諦め中古のラジエーターを探すもなかなか見つからず・・・
探すこと半月、やっとNHW10用の中古ラジエーターを発見することができましたicon23

部品が届き早速交換作業に取り掛かります。
まずはブラケットや電動ファンのカプラーの取り外し。

続いて冷却水を排出。

そしてラジエーターを抜き取ります。

移殖するパーツを組み込み中古ラジエーターを取り付けて元に戻し・・・
冷却水を入れエア抜きをすれば交換作業は完了ですicon23

走行距離的にはまだまだ15万キロ以下ですので部品が入手できる限り頑張って欲しいと思いますface02  


2023年01月24日 Posted by masa156 at 16:56Comments(0)作業