パジェロミニのオーバーヒート修理
今回のお車は三菱・パジェロミニです。

走行中に水温系の針がHまで上がったとの事でご連絡をいただきご入庫となりました
お客様から送られてきた画像がこちら。


電動ファンの作動と冷却水に残量を見てもらったらサブタンクに殆ど水が無かったそうです
他のお客様の作業と並行してとの事でお預かり。
空いた時間にエンジンルームをチェックするとサブタンクに給水した水がありません


そしてラジエータの周りには緑の液体が・・・。
エンジンを始動しチェックしていると見つけました
ホース接続部分からじわっと漏れる冷却水が


ラジエーターのアッパー部分を一周伝って下に流れておりました
早速ラジエーターを発注し翌日到着。
まずは冷却水を排出。


そして破損したラジエーターを取り外します。
左が新品、右が破損したラジエーターです。


アッパーホースの取り付け部分以外は漏れは無さそうでした
新しいラジエーターを組み付け、冷却水を入れエア抜き。


最後に漏れ等を確認し作業完了なんですが・・・
再び悲劇が・・・

走行中に水温系の針がHまで上がったとの事でご連絡をいただきご入庫となりました

お客様から送られてきた画像がこちら。


電動ファンの作動と冷却水に残量を見てもらったらサブタンクに殆ど水が無かったそうです

他のお客様の作業と並行してとの事でお預かり。
空いた時間にエンジンルームをチェックするとサブタンクに給水した水がありません



そしてラジエータの周りには緑の液体が・・・。
エンジンを始動しチェックしていると見つけました

ホース接続部分からじわっと漏れる冷却水が



ラジエーターのアッパー部分を一周伝って下に流れておりました

早速ラジエーターを発注し翌日到着。
まずは冷却水を排出。


そして破損したラジエーターを取り外します。
左が新品、右が破損したラジエーターです。


アッパーホースの取り付け部分以外は漏れは無さそうでした

新しいラジエーターを組み付け、冷却水を入れエア抜き。


最後に漏れ等を確認し作業完了なんですが・・・
再び悲劇が・・・
