ワコーズCVTF P-S
先日ご案内しました『ワコーズCVTF-P-S』を当店のデリカD5で使ってみました。

デリカD5の場合は全容量7.1リットルに対してオイルパンから抜けるCVTFオイル量は約5リットルなのでほぼ8割交換
通常ですと軽自動車で2~2.5リットル、小型車で2.5~3リットル、中型車で3.5リットル前後でしょうか。
まずはリフトアップしてオイルパンからCVTFを抜けるだけ抜きます。

今回15分ぐらい放置し5リットルのCVTFが抜けました。

新油と44,000Km走行したオイルの比較です。
ちなみに三菱自動車のホームページではCVTオイルは無交換(シビアコンディションで40,000Kmで交換)となっております。
当店のデリカD5は街乗りと冬のスキーで遠出をするぐらいで一般的な走行状態ですがこんなにCVTオイルは汚れるんですね

もちろん右が44,000Km走行のオイル、左がワコーズCVTF-P-Sの新油です。
今回のCVTF交換は抜けた分だけを入れ替える作業ですので安心です
さてCVTF交換の感想ですがCVT特有の滑り感はありますが出足はシャキッとした感じの印象です。
一番の変化は加速がスムーズになり駆動抵抗が減った感じがします。
これは個人差があるかと思いますがフルスロットルよりハーフスロットルで走っている時にかなり体感できました
デリカD5の場合、全容量の8割がオイルパンから抜けるのでCVTオイルは綺麗な状態になります。
金額的には1リットル2,800円(税別)ですのでD5の場合、14,000円(税別)にはなってしまいますがお車の為にも少なくとも40,000Kmごとの交換をお奨めします。
エンジンオイルと同様に考えれば5,000Kmにつき1,750円ですのでこう考えれば大した出費では無いかと思いますので是非ご検討下さい。

デリカD5の場合は全容量7.1リットルに対してオイルパンから抜けるCVTFオイル量は約5リットルなのでほぼ8割交換

通常ですと軽自動車で2~2.5リットル、小型車で2.5~3リットル、中型車で3.5リットル前後でしょうか。
まずはリフトアップしてオイルパンからCVTFを抜けるだけ抜きます。

今回15分ぐらい放置し5リットルのCVTFが抜けました。

新油と44,000Km走行したオイルの比較です。
ちなみに三菱自動車のホームページではCVTオイルは無交換(シビアコンディションで40,000Kmで交換)となっております。
当店のデリカD5は街乗りと冬のスキーで遠出をするぐらいで一般的な走行状態ですがこんなにCVTオイルは汚れるんですね


もちろん右が44,000Km走行のオイル、左がワコーズCVTF-P-Sの新油です。
今回のCVTF交換は抜けた分だけを入れ替える作業ですので安心です

さてCVTF交換の感想ですがCVT特有の滑り感はありますが出足はシャキッとした感じの印象です。
一番の変化は加速がスムーズになり駆動抵抗が減った感じがします。
これは個人差があるかと思いますがフルスロットルよりハーフスロットルで走っている時にかなり体感できました

デリカD5の場合、全容量の8割がオイルパンから抜けるのでCVTオイルは綺麗な状態になります。
金額的には1リットル2,800円(税別)ですのでD5の場合、14,000円(税別)にはなってしまいますがお車の為にも少なくとも40,000Kmごとの交換をお奨めします。
エンジンオイルと同様に考えれば5,000Kmにつき1,750円ですのでこう考えれば大した出費では無いかと思いますので是非ご検討下さい。