本日FISCOスポーツ走行に行って来ました。

本日、来店されるお客様がキャンセルとなったので急遽FISCOスポーツ走行に行って来ましたicon10
当日の朝の決断でしたので支度はバタバタ。
結局バイパスの渋滞もあり富士スピードウェイに着いたのは走行開始の45分前face07
本日FISCOスポーツ走行に行って来ました。
急いでいたのでゲートで画像を取る暇も無くそのままコントロールタワーに行き走行券を購入emoji54

本日FISCOスポーツ走行に行って来ました。
気温も高くなり始めた3月ですのでタイムアップは厳しいかもface07
しかも今回は移動用タイヤのナンカンAR-1ですから・・・。

本日は準備も順調で早めにピットレーンに入る事ができましたicon22
本日FISCOスポーツ走行に行って来ました。
車載カメラも準備OK。スタートまで余裕があったので後ろ姿もパチリicon64
本日FISCOスポーツ走行に行って来ました。

そして今回は20分という短時間の走行枠なので途中ピットインなんて時間はありませんface07
少し熱が入った状態で空気圧2.4Kでスタート。
走行台数は30台弱?ぐらいでしたが相変わらずR35やIS-F、ロータスやエボーラがNS-4枠にicon10
前半は集団からなかなか抜けれず・・・ペースを落とし集団から外れ後半はちょっとだけクリアが取れました。

さてタイヤはというと・・・
本日FISCOスポーツ走行に行って来ました。
左前の状態です。空気圧は走行後2.95Kまで上昇。

本日FISCOスポーツ走行に行って来ました。
右前の状態。こちらは空気圧3.05Kでしたicon10
ここまで上がると後半はアンダーが強くBコーナーから最終コーナーまでが厳しかったです。
まあ途中で空気圧調整が出来れば良かったのですが・・・。
しかし国産ハイグリップ(いつもは245/40R17のR1R)に比べてもグリップも大差なくコストパフォーマンスは高いと思います。

走行後もまだナンカンマークも残っていたし数回は走れるのではないでしょうか。
本日FISCOスポーツ走行に行って来ました。
20分走行で約8LAP。
前後ナンカンAR-1も有かもicon22

走行後はレストランORIZURUで遅い昼食。
本日FISCOスポーツ走行に行って来ました。
今回はカツカレー(1,200円)をチョイス。
予想以上にカツが厚く満腹でしたicon28
さて次回はもう少し余裕を持ってスポーツ走行を楽しみたいと思いますface02







同じカテゴリー(アルファロメオ)の記事画像
アルファロメオ159のエンジンオイル交換
アルファロメオ156GTAのメンテナンス
アルファロメオ159のタイヤ交換
アルファロメオ159の足回りメンテナンス④
アルファロメオ159の足回りメンテナンス③
アルファロメオ159の足回りメンテナンス②
同じカテゴリー(アルファロメオ)の記事
 アルファロメオ159のエンジンオイル交換 (2025-04-29 09:54)
 アルファロメオ156GTAのメンテナンス (2025-03-28 08:47)
 アルファロメオ159のタイヤ交換 (2025-02-23 19:06)
 アルファロメオ159の足回りメンテナンス④ (2025-01-19 16:55)
 アルファロメオ159の足回りメンテナンス③ (2025-01-17 19:11)
 アルファロメオ159の足回りメンテナンス② (2025-01-16 17:09)

2017年03月17日 Posted bymasa156 at 20:02 │Comments(0)アルファロメオ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本日FISCOスポーツ走行に行って来ました。
    コメント(0)