本日の車検
本日は年度末で混んでいる中、陸運局に車検に行って来ました。

車検の検査ラインはどれ程混んでいないようですが光軸検査でやはり時間が掛っている様でなかなか進みません
陸運局に行く前に予備車検場で光軸のチェックをしてもらったのですがやはりLoビームの左側があまり良くありません。
仕方が無いのでHiビームで光軸を合わせてもらって検査ラインはHiビームで通すことに・・・
結局、検査ラインに並んでから30分ほど経ちやっと順番がきました。

外観の検査は問題なくOK。
そして検査ラインでは・・・

排気ガス&サイドスリップは問題なくクリア。
スピードメーターも合格。
問題のヘッドライトですがLoビームはやはり左側がダメでHiビームでクリア。
ブレーキ検査でまさかの不合格。雨とスタッドレスタイヤの影響でローラーが止まらず2回目でやっとクリアとなりました
下回りも合格し一発でクリア
(まあ当然ですが・・・
)
今年から申請用紙(OCRシート)が新しくなり、今まで25円で購入していたものが無料に
しかも国土交通省のHPからダウンロードして印刷したものも可能となり楽になりました

そして車検ステッカーも大型化
これはちょっと目立ち過ぎて格好悪い・・・
まあ軽自動車のステッカーに比べれば良いですが・・・。

車検の検査ラインはどれ程混んでいないようですが光軸検査でやはり時間が掛っている様でなかなか進みません

陸運局に行く前に予備車検場で光軸のチェックをしてもらったのですがやはりLoビームの左側があまり良くありません。
仕方が無いのでHiビームで光軸を合わせてもらって検査ラインはHiビームで通すことに・・・

結局、検査ラインに並んでから30分ほど経ちやっと順番がきました。

外観の検査は問題なくOK。
そして検査ラインでは・・・

排気ガス&サイドスリップは問題なくクリア。
スピードメーターも合格。
問題のヘッドライトですがLoビームはやはり左側がダメでHiビームでクリア。
ブレーキ検査でまさかの不合格。雨とスタッドレスタイヤの影響でローラーが止まらず2回目でやっとクリアとなりました

下回りも合格し一発でクリア


今年から申請用紙(OCRシート)が新しくなり、今まで25円で購入していたものが無料に

しかも国土交通省のHPからダウンロードして印刷したものも可能となり楽になりました


そして車検ステッカーも大型化

これはちょっと目立ち過ぎて格好悪い・・・

まあ軽自動車のステッカーに比べれば良いですが・・・。