メガーヌGTライン車検
昨日の車検整備に引き続き、本日は陸運局に持ち込み車検です。
年式も新しいので基本的には問題ありませんが不安はヘッドライト検査ですかね
年式が新しくてもロービームで受からない車も多いですから。

陸運局に到着し書類審査をパスして検査ラインに向かうと・・・微妙に並んでいます
2番の検査ラインが封鎖され、それが原因のようです・・・。
しかも検査員も不慣れなのか1台に掛かる時間がいつも以上に長い
持ち込んだメガーヌも車体番号の位置が分からず検査員がアタフタ

原動機の打刻も教えたにも関わらずなかなか見付けられず・・・

検査員の休憩時間にも重なり時間は掛かりましたが無事に車検は合格です

最後に洗車をして車検ステッカーを貼り換え納車させていただきます
年式も新しいので基本的には問題ありませんが不安はヘッドライト検査ですかね

年式が新しくてもロービームで受からない車も多いですから。

陸運局に到着し書類審査をパスして検査ラインに向かうと・・・微妙に並んでいます

2番の検査ラインが封鎖され、それが原因のようです・・・。
しかも検査員も不慣れなのか1台に掛かる時間がいつも以上に長い

持ち込んだメガーヌも車体番号の位置が分からず検査員がアタフタ


原動機の打刻も教えたにも関わらずなかなか見付けられず・・・

検査員の休憩時間にも重なり時間は掛かりましたが無事に車検は合格です


最後に洗車をして車検ステッカーを貼り換え納車させていただきます
