デリカD5に車高調

暑い日icon01が続きますねface07
連日30℃オーバーはかなりキツイですicon10

そんな中、デリカD5に車高調を組み込みました。
デリカD5に車高調
車高調はブリッツDAMPER ZZR。中古ですが装着3週間ほどの程度の良いものを入手icon22

なぜ車高調をemoji04って事ですが、ここ数年純正サスペンションのギシギシ音が大きくなり決断。

さてデリカD5のサスペンション交換は結構面倒な作業も多いんですface07
デリカD5に車高調
まずはフロント周りのバラシです。ワイパーを取り外しカバーも取り除きます。

デリカD5に車高調
ストラットタワーに辿り着くにはワイパーモーター周辺も取り外しface07

ここまでフロントを予めバラシてまずはリアの交換です。
デリカD5に車高調
リアはサードシートの下のカバーを外せばサスペンションの取り付け部分にアクセスできます。

さて、ここから大変icon10
デリカD5に車高調
スキーが原因か?それともD5の素材が悪いのか・・・以前のスペースギアに比べても錆の発生が酷いです。

一番酷かったのがスタビライザーリンク。
リアとフロント右側は何とか外せましたが、左フロントは恐れていたネジ山が破損face08
デリカD5に車高調

とりあえず前後組み込みましたが左フロントのスタビライザーリンクは部品入荷後、取り付けます。
デリカD5に車高調

長くなりましたので・・・その2に続く









同じカテゴリー(作業)の記事画像
値上り前のタイヤ交換
エスクァイアの車検②
エスクァイアの車検①
アルファロメオ156GTAのメンテナンス
デリカD5の油脂類メンテナンス②
メンテナンスを怠ると・・・
同じカテゴリー(作業)の記事
 値上り前のタイヤ交換 (2025-04-03 12:00)
 エスクァイアの車検② (2025-03-31 16:31)
 エスクァイアの車検① (2025-03-29 17:19)
 アルファロメオ156GTAのメンテナンス (2025-03-28 08:47)
 デリカD5の油脂類メンテナンス② (2025-03-26 18:01)
 メンテナンスを怠ると・・・ (2025-03-25 16:48)

2017年07月16日 Posted bymasa156 at 16:56 │Comments(0)作業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デリカD5に車高調
    コメント(0)