デリカD5に車高調 その2

さて、スタビライザーリンクの破損でストップした作業再開ですicon10

手配したスタビライザーリンク。
デリカD5に車高調 その2
純正ではありませんが日本製ですので問題無しicon23
ちなみにデリカD5とアウトランダーは品番が同じでした。

デリカD5に車高調 その2
スタビライザーリンクは取り外し済みなので簡単に交換。

あとはリアの車高を調整。とりあえず製造メーカーの基準値で合わせます。
デリカD5に車高調 その2
そして車高が下がったのでトー調整で作業は完了ですface02

仕上がりはこんな感じface02
デリカD5に車高調 その2

せっかくなのでチビリップスポイラーも付けちゃいましたicon10
デリカD5に車高調 その2
やはり車高はほど良く低い方が格好良いですね。
スキーシーズンには車高アップしないと厳しいかなぁ・・・icon10






同じカテゴリー(作業)の記事画像
値上り前のタイヤ交換
エスクァイアの車検②
エスクァイアの車検①
アルファロメオ156GTAのメンテナンス
デリカD5の油脂類メンテナンス②
メンテナンスを怠ると・・・
同じカテゴリー(作業)の記事
 値上り前のタイヤ交換 (2025-04-03 12:00)
 エスクァイアの車検② (2025-03-31 16:31)
 エスクァイアの車検① (2025-03-29 17:19)
 アルファロメオ156GTAのメンテナンス (2025-03-28 08:47)
 デリカD5の油脂類メンテナンス② (2025-03-26 18:01)
 メンテナンスを怠ると・・・ (2025-03-25 16:48)

2017年07月19日 Posted bymasa156 at 11:53 │Comments(0)作業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デリカD5に車高調 その2
    コメント(0)