デリカD5の燃費
先日RECSを施工して最高燃費を更新したデリカD5。
6万キロを前にプラグ交換をしてみました。

プラグはNGKのプレミアムRXをチョイス。
デリカD5はエンジンルームが狭く、エンジンが奥にあるのでちょっと作業し難いです

エンジンカバー(この年式にはカバーがありました)を取り外し、プラグカバーを外すと点火コイルが出てきます。
点火コイルのカプラーを外してコイル自体も引き抜き、プラグをレンチで取り外します。

こちらが点火プラグの新旧比較。
スペースギアからD5に乗り継ぎましたがD5は至る所に錆が発生
プラグのネジ部分も錆でちょっと渋くなってました
新しいプラグを組み付けてカバーをして作業完了となります。

今回のスキーではルーフにスキーキャリア&スキー板(太板2枚)と積んでおりましたので空気抵抗が結構ありましたが・・・

最終燃費は14.0Km/L
プラグ交換の効果(レスポンスの向上)もありますがRECS効果がやはり効いているかと思います。
ちなみにルートは静岡IC→(東名高速→東海環状道→東海北陸道)→郡上八幡IC→めいほうスキー場。
復路はめいほうスキー場→郡上八幡IC→東海北陸道→東海環状道→新東名→新静岡ICで荘走行距離は約600Kmでした。
みなさんもお車のメンテナンスの一環としてRECS施工如何でしょうか?
ご依頼お待ちしております
6万キロを前にプラグ交換をしてみました。

プラグはNGKのプレミアムRXをチョイス。
デリカD5はエンジンルームが狭く、エンジンが奥にあるのでちょっと作業し難いです


エンジンカバー(この年式にはカバーがありました)を取り外し、プラグカバーを外すと点火コイルが出てきます。
点火コイルのカプラーを外してコイル自体も引き抜き、プラグをレンチで取り外します。

こちらが点火プラグの新旧比較。
スペースギアからD5に乗り継ぎましたがD5は至る所に錆が発生

プラグのネジ部分も錆でちょっと渋くなってました

新しいプラグを組み付けてカバーをして作業完了となります。

今回のスキーではルーフにスキーキャリア&スキー板(太板2枚)と積んでおりましたので空気抵抗が結構ありましたが・・・

最終燃費は14.0Km/L

プラグ交換の効果(レスポンスの向上)もありますがRECS効果がやはり効いているかと思います。
ちなみにルートは静岡IC→(東名高速→東海環状道→東海北陸道)→郡上八幡IC→めいほうスキー場。
復路はめいほうスキー場→郡上八幡IC→東海北陸道→東海環状道→新東名→新静岡ICで荘走行距離は約600Kmでした。
みなさんもお車のメンテナンスの一環としてRECS施工如何でしょうか?
ご依頼お待ちしております
