アルファロメオ156 ETC交換とメーター球交換

さて先日から他の作業と平行して少しずつ作業を進めております156V6。
まずは引取り早々に不具合(ETCカードを挿入したら異常発生face07)が起こったETCを手持ちのものと交換です。
エラーコードも本体の故障なので交換するしかありませんねicon10

ETCの配線をしながら3連メーターにある水温計の照明球の交換も同時進行。
アルファロメオ156 ETC交換とメーター球交換
結局3連メーターに辿り着くのにここまでばらしましたface08

まずは純正オーディオ外し。
アルファロメオ156 ETC交換とメーター球交換
オーディオ横の穴に工具を突っ込み引き抜きます。

オーディオを引き抜くと固定する金具が現れます。
アルファロメオ156 ETC交換とメーター球交換
これを取らないとパネルを固定しているネジにアクセスできず・・・。

金具を外すとネジが4個出てきます。
アルファロメオ156 ETC交換とメーター球交換
中側の2本がエアコンユニットを固定しているネジなのでこれを外します。

エアコンユニットを外すとオーディオパネルを固定しているネジにアクセス可能に。
アルファロメオ156 ETC交換とメーター球交換

これでやっと3連メーターを取り外す事が可能になります。
水温計の球は2個お亡くなりになっており・・・手持ちのメーターから移殖。
アルファロメオ156 ETC交換とメーター球交換
照明球とウォーニングランプが切れておりましたが復活icon12

そしてバラシと逆手順で組み付け。
アルファロメオ156 ETC交換とメーター球交換
オーディオを組み付け・・・ここでトラブル?発生。
ナント純正オーディオを外すとコードを入力しないと使用できないんですface08
純正オーディオに盗難防止用のコードなんて必要emoji04
車検証入れにオーディオコードのカードが入っていたので今回は無事に復活する事ができましたicon10

そしてETCは同じ場所に設置。
アルファロメオ156 ETC交換とメーター球交換
動作確認もOK。
これで最低限の装備は復活ですface02



同じカテゴリー(商品案内)の記事画像
値上り前のタイヤ交換
エスクァイアの車検②
エスクァイアの車検①
デリカD5の油脂類メンテナンス②
メンテナンスを怠ると・・・
ミニ・クラブマンのウォッシャー漏れ修理
同じカテゴリー(商品案内)の記事
 値上り前のタイヤ交換 (2025-04-03 12:00)
 エスクァイアの車検② (2025-03-31 16:31)
 エスクァイアの車検① (2025-03-29 17:19)
 デリカD5の油脂類メンテナンス② (2025-03-26 18:01)
 メンテナンスを怠ると・・・ (2025-03-25 16:48)
 ミニ・クラブマンのウォッシャー漏れ修理 (2025-03-24 16:46)

2018年03月19日 Posted bymasa156 at 12:10 │Comments(0)商品案内アルファロメオ作業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アルファロメオ156 ETC交換とメーター球交換
    コメント(0)