ソリオのエンジンオイル&CVTオイル交換
灼熱
の3連休はみなさん如何お過ごしでしたか?
私は連休最終日に富士スピードウェイで開催されました『アルファロメオチャレンジ』を観戦に行って来ました
しかし午前中の時点で既に30℃オーバー

ボンピンを塗装した156GTAをメインスタンド裏でパチリ

せっかく富士スピードウェイに来たので走りたかったのですがこの日は貸切状態でスポーツ走行の設定はありませんでした
イベントの方は・・・

暑さのせいなのか?ドライバーの認識不足なのかダブルチェッカーや赤信号でのコース進入などミスが目立ちちょっと残念でした
レース進行の妨げにもなりますのでマナーはしっかり守りましょう。
さて連休も終わり、定期的にメンテナンスで入庫いただいてるソリオをお預かりしてエンジンオイル&CVTオイル交換です。

エンジンオイルは5,000Km、CVTオイルも20,000~25,000Kmで交換しているので13万キロを超えても大きな不具合はありません。
やはり日頃のメンテナンスは重要ですね
まずはエンジンオイル交換。

そしてCVTオイル交換。


CVTオイルはワコーズCVTF-PSを使用しております。
作業が終わったらテスターで車両診断。

エラーのログもなくソリオの健康状態も良好です
タイヤの空気圧調整、下回りの目視点検をして最後に洗車&タイヤワックスで仕上げお客様に引渡し。

そして夜・・・
お客様から
があり
やっぱりオイル交換すると走りが違うねって嬉しいご連絡がありました
喜んでいただけるとこちらも作業をした甲斐がありますね。
また今後とも宜しくお願い致します

私は連休最終日に富士スピードウェイで開催されました『アルファロメオチャレンジ』を観戦に行って来ました

しかし午前中の時点で既に30℃オーバー


ボンピンを塗装した156GTAをメインスタンド裏でパチリ


せっかく富士スピードウェイに来たので走りたかったのですがこの日は貸切状態でスポーツ走行の設定はありませんでした

イベントの方は・・・

暑さのせいなのか?ドライバーの認識不足なのかダブルチェッカーや赤信号でのコース進入などミスが目立ちちょっと残念でした

レース進行の妨げにもなりますのでマナーはしっかり守りましょう。
さて連休も終わり、定期的にメンテナンスで入庫いただいてるソリオをお預かりしてエンジンオイル&CVTオイル交換です。

エンジンオイルは5,000Km、CVTオイルも20,000~25,000Kmで交換しているので13万キロを超えても大きな不具合はありません。
やはり日頃のメンテナンスは重要ですね

まずはエンジンオイル交換。

そしてCVTオイル交換。


CVTオイルはワコーズCVTF-PSを使用しております。
作業が終わったらテスターで車両診断。

エラーのログもなくソリオの健康状態も良好です

タイヤの空気圧調整、下回りの目視点検をして最後に洗車&タイヤワックスで仕上げお客様に引渡し。

そして夜・・・
お客様から

やっぱりオイル交換すると走りが違うねって嬉しいご連絡がありました

喜んでいただけるとこちらも作業をした甲斐がありますね。
また今後とも宜しくお願い致します
