ESSE658にIDIブレーキパッド装着

先日のスパ西浦モーターパーク走行会に間に合わなかったIDIさんのブレーキパッドを取り付けました。
ESSE658にIDIブレーキパッド装着
当店の担当者と相談してチョイスしたのがストリート用パッドのD350です。

軽自動車の中でも軽量なエッセ(車重700Kg)なのでこちらで十分らしいicon10
価格は14,000円(税別)で適正温度は0~500℃ですのでノーマル+αって感じですね。

まずはローターを粗めのサンドペーパーで被膜を落とします。
ESSE658にIDIブレーキパッド装着
通常エッセは12インチソリッドディスクですが当店のESSE658はソニカの13インチベンチレーテッドディスクに交換済みですicon22

パッドの方も鳴きや磨材の欠けの原因になるので角を面取りします。
ESSE658にIDIブレーキパッド装着
もちろん、躍動面にはしっかりとグリスアップ。

下準備を済ませたらピストンを戻してパッドを組み付けます。
ESSE658にIDIブレーキパッド装着
防錆対策で塗装したキャリパー&ローターとIDIのパッドが良い感じでマッチしておりますicon22

ついでにスパ西浦で20分×3本の走行で酷使したタイヤを前後ローテーション。
ESSE658にIDIブレーキパッド装着
ちなみに上がフロント、下がリアタイヤですface08

タイヤのローテーションが終われば組付け完了face02
ESSE658にIDIブレーキパッド装着
ホイールの隙間から見えるパッドが格好良いですね。

しかしこれで終わりではありません。
ストリート用パッドですからそのまま乗っても大丈夫なのですが今回はしっかりとあたり付けも行ないました。

ストリート用パッドなので初期タッチはマイルドですが奥まで踏み込んだときの効き具合とコントロール性は他社のストリート用パッドより個人的には良い印象です。
スパ西浦では試せませんでしたが富士スピードウェイ・ショートコースで実力を試してみたいと思いますicon17

IDIさんではストリート~サーキット・レースパッドまで国産・輸入車共にラインナップ。
拘りのIDIブレーキパッドを是非一度お試し下さいface02



同じカテゴリー(商品案内)の記事画像
値上り前のタイヤ交換
エスクァイアの車検②
エスクァイアの車検①
デリカD5の油脂類メンテナンス②
メンテナンスを怠ると・・・
ミニ・クラブマンのウォッシャー漏れ修理
同じカテゴリー(商品案内)の記事
 値上り前のタイヤ交換 (2025-04-03 12:00)
 エスクァイアの車検② (2025-03-31 16:31)
 エスクァイアの車検① (2025-03-29 17:19)
 デリカD5の油脂類メンテナンス② (2025-03-26 18:01)
 メンテナンスを怠ると・・・ (2025-03-25 16:48)
 ミニ・クラブマンのウォッシャー漏れ修理 (2025-03-24 16:46)

2019年05月16日 Posted bymasa156 at 18:49 │Comments(0)商品案内作業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ESSE658にIDIブレーキパッド装着
    コメント(0)