アウディRS5メンテナンス③

アウディRS5のメンテナンス作業も終盤。
今回はミッションオイル、DSGオイルの交換です。

まずはミッションオイルから。
アウディRS5メンテナンス③
先にアンダーカバーやミッションのダクト、クロスメンバーを外します。

そしてドレンからミッションオイルを排出。
アウディRS5メンテナンス③
元のミッションオイル銘柄は不明ですが焦げ茶色のオイルが出て来ましたface08

使用するオイルは勿論speedHeartさんのFormula Stoic。
アウディRS5メンテナンス③
通常のマニュアルミッションですとシフトの入りが良くなるのですがSトロニックなので体感は難しいかも・・・。
でもミッションには負担が少なくミッショントラブルのリスクは減らす事ができます。

続いてDSGオイルの交換です。
こちらはオイルゲージが無いので最近の国産車同様オイルの温度を見ながら油量調整をおこないます。
アウディRS5メンテナンス③
最近のメンテナンスはテスターが無いと難しいですねface07

DSGフィルターも交換します。
アウディRS5メンテナンス③
フィルターとパッキンを新品に交換して組み付け。

DSGオイルを注入し、油量調整が完了したら終了です。
アウディRS5メンテナンス③
これで初期メンテナンスは無事に終了。

あとはナンバー&名義変更で陸運局へicon16
アウディRS5メンテナンス③
希望ナンバーも無事に装着ですicon23

最後に納車準備でひと磨き&ワックス掛けで仕上げますicon12
アウディRS5メンテナンス③
そして無事にオーナー様へ引渡しも完了。
これからじっくりとアウディRS5を楽しんで下さいねface02



同じカテゴリー(作業)の記事画像
値上り前のタイヤ交換
エスクァイアの車検②
エスクァイアの車検①
アルファロメオ156GTAのメンテナンス
デリカD5の油脂類メンテナンス②
メンテナンスを怠ると・・・
同じカテゴリー(作業)の記事
 値上り前のタイヤ交換 (2025-04-03 12:00)
 エスクァイアの車検② (2025-03-31 16:31)
 エスクァイアの車検① (2025-03-29 17:19)
 アルファロメオ156GTAのメンテナンス (2025-03-28 08:47)
 デリカD5の油脂類メンテナンス② (2025-03-26 18:01)
 メンテナンスを怠ると・・・ (2025-03-25 16:48)

2020年01月30日 Posted bymasa156 at 09:51 │Comments(0)作業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アウディRS5メンテナンス③
    コメント(0)