アルファロメオ156GTAメンテナンス

タイムアタックシーズンに向けて当店のアルファロメオ156GTAをメンテナンスです。
アルファロメオ156GTAメンテナンス
しかし! 
先日のリアゲートダンパーに続いてメーター内のオドメーターの照明が切れましたface07

画像のように昼間は薄っすらと何とか見えますが夜は真っ暗icon10
アルファロメオ156GTAメンテナンスアルファロメオ156GTAメンテナンス
メーター本体を引き出して裏側からバルブを交換。

バルブ自体は普通のウェッジ球なのでソケットから取外しバルブのみの交換です。
アルファロメオ156GTAメンテナンスアルファロメオ156GTAメンテナンス
点灯を確認してメーターを戻せば作業完了icon23
うちのGTAもそろそろ2回目のタイミングベルト交換時期ですねface07

続いてはエンジンオイル&ブレーキフルードのエア抜きです。
アルファロメオ156GTAメンテナンス
もちろんエンジンオイル&ブレーキフルードはspeedHeartさんです。
以前は某W社の青色ブレーキフルードを使用してましたが現在はブレーキ感覚がつかみやすく抜群のフィーリングを追求したspeedHeartさんの『DOT Racing』を使用しております。

全交換からスポーツ走行を3本走ったのでエア抜きです。
アルファロメオ156GTAメンテナンスアルファロメオ156GTAメンテナンス
エア抜き作業でブレーキタッチ&フィーリングも戻りましたicon22

画像はありませんがエンジンオイル&オイルフィルターも交換しました。
さすがに結構油温が上がった走行が3回続いたので粘度も落ち気味icon10
交換で再び滑らかなエンジンフィールの復活を期待したいです。

続いてはAコーナー(コカコーラコーナー)の進入が少し不安定なのでリアのトーを変更しました。
アルファロメオ156GTAメンテナンス
左右のキャンバーもズレが出ていたので微調整。
フロントも少しトーを変更。これでフィーリングが狙いどおり変わるか楽しみです。

最後に先日のスポーツ走行の汚れを洗い流して作業は完了icon12
アルファロメオ156GTAメンテナンス
もう少し気温が下がったら1本走ってみたいと思いますface02








同じカテゴリー(商品案内)の記事画像
値上り前のタイヤ交換
エスクァイアの車検②
エスクァイアの車検①
デリカD5の油脂類メンテナンス②
メンテナンスを怠ると・・・
ミニ・クラブマンのウォッシャー漏れ修理
同じカテゴリー(商品案内)の記事
 値上り前のタイヤ交換 (2025-04-03 12:00)
 エスクァイアの車検② (2025-03-31 16:31)
 エスクァイアの車検① (2025-03-29 17:19)
 デリカD5の油脂類メンテナンス② (2025-03-26 18:01)
 メンテナンスを怠ると・・・ (2025-03-25 16:48)
 ミニ・クラブマンのウォッシャー漏れ修理 (2025-03-24 16:46)

2020年10月29日 Posted bymasa156 at 15:41 │Comments(0)商品案内アルファロメオ作業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アルファロメオ156GTAメンテナンス
    コメント(0)