アルファロメオ159の修理&メンテナンス

今回のお車はアルファロメオ159です。
アルファロメオ159の修理&メンテナンス
3連休明けに電圧低下の症状が出てそのままエンジンが掛からなくなったとの事で積載車でご入庫ですicon10
ご予約をいただいていた車検やBMW525の作業とと平行してなので少々お時間をいただく事に・・・。

症状としては走行中にオーディオの電源が切れたり入ったりした後、エンジンが始動できなくなったようです。
アルファロメオ159の修理&メンテナンスアルファロメオ159の修理&メンテナンス
当店の予備バッテリーに積み換えエラーを確認してみると・・・『電圧異常』を検出face08

オーナー様からの追加情報として年末からドアミラーの開閉が上手くいかない事があったそうです。face07
こちらも併せて診て欲しいとのご依頼をいただきました。

まずはオルタネータの動作確認。
とりあえずオルタネータは通常どおり発電されておりました。
以前オルタネータ交換をさせていただいた156GTAは発電量がタイミングによって不安定だったので今回は少し様子をみさせていただく事に。

そして装着されていたバッテリーを確認してみます。
アルファロメオ159の修理&メンテナンスアルファロメオ159の修理&メンテナンス
見慣れぬ謎のバッテリーの電圧は12Vオーバー。
しかし負荷を掛けると一気に電圧が落ちちゃいますface07

部品手配&経過観察中にメンテナンスに取り掛かります。
今回はミッションオイル交換とタイヤローテーション。
アルファロメオ159の修理&メンテナンスアルファロメオ159の修理&メンテナンス
約1年前の年末にレグノを新調していただいたのですが17,000Kmを走行face08
やはりフロントタイヤの磨耗が気になりましたのでローテーションさせていただきました。
ちなみに右がリア、左がフロントに装着されていたタイヤです。

続いてミッションオイル交換。
アルファロメオ159の修理&メンテナンスアルファロメオ159の修理&メンテナンス
使用するオイルはエンジンオイル同様speedHeartさんの『Formula Stoic』ですicon23

さて、オルタネータの方はと言いますと・・・
とりあえず暫く様子を見たのですが電圧も安定し不具合も出ずicon10
オーナー様と相談の末、今回はバッテリー交換のみで様子を見ていただく事になりました。
アルファロメオ159の修理&メンテナンスアルファロメオ159の修理&メンテナンス
バッテリーはオーナー様のご希望でパナソニック製の『caos』をチョイス。

バッテリーを交換しリセットされてしまった時計等を直して作業完了icon23
アルファロメオ159の修理&メンテナンスアルファロメオ159の修理&メンテナンス
最後にお車を仕上げてicon12お客様に引渡しface02

今回、もう1点様子見だったドアミラーですが・・・
バッテリーを新品交換したらスムーズに開閉できるようになりましたface08

連休明けの突然のトラブルでしたがご依頼ありがとうございましたface02













同じカテゴリー(商品案内)の記事画像
エスクァイアの車検②
エスクァイアの車検①
デリカD5の油脂類メンテナンス②
メンテナンスを怠ると・・・
ミニ・クラブマンのウォッシャー漏れ修理
ボルボS80のエンジンオイル交換
同じカテゴリー(商品案内)の記事
 エスクァイアの車検② (2025-03-31 16:31)
 エスクァイアの車検① (2025-03-29 17:19)
 デリカD5の油脂類メンテナンス② (2025-03-26 18:01)
 メンテナンスを怠ると・・・ (2025-03-25 16:48)
 ミニ・クラブマンのウォッシャー漏れ修理 (2025-03-24 16:46)
 ボルボS80のエンジンオイル交換 (2025-03-23 17:45)

2021年01月24日 Posted bymasa156 at 14:02 │Comments(0)商品案内アルファロメオ作業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アルファロメオ159の修理&メンテナンス
    コメント(0)