イプシロン修理

只今、作業が混み合っており通常よりお時間をいただいております。
ご迷惑をお掛け致しますがご了承のほど宜しくお願い致します。

再び作業の関係上、話題が少々前後しておりますが・・・
イプシロン修理の続きですicon10

デュアルファンクションシステムの作動不良は作動油漏れによる油圧低下が原因でしたface07
今回の修理はデュアルファンクションシステムの修理と平行してウォーターポンプ&ポンプハウジングとサーモスタットも交換します。
イプシロン修理
こちらが交換部品。

まずはクーラントを抜きサーモスタットを交換。
イプシロン修理イプシロン修理
新旧比較。

続いてウォーターポンプ&ハウジングの交換。
取り外したハウジングのパッキンはかなり硬化しておりましたicon10
イプシロン修理イプシロン修理
ウォーターポンプ取り付け。

ウォーターポンプハウジング取り付け。
イプシロン修理イプシロン修理
クランクプーリーを取り付けドライブベルトを張って交換作業完了icon23

そしてデュアルファンクションシステムに作業は戻り・・・ポンプリレー交換。
イプシロン修理イプシロン修理
作動油を補充し外した部品やバッテリーを組付けてキャリブレーションで最終仕上げです。

やっと組みあがったところでテスト走行。
不具合が発生しても迷惑が掛からない早朝に出発。
イプシロン修理イプシロン修理
一般道から高速道路、そしてワインディングを約150Km走破してテスト走行も無事に問題なく終了しましたicon22

デュアルファンクションシステムの作業油の油量調整をおこない、
画像を取り忘れましたがicon10オーナー様でも油量確認が出来るように遮熱板に覗き穴を開けました。
イプシロン修理イプシロン修理
最後にお車を仕上げて長きに渡った作業は無事に完了となりました。

今回は原因究明から始まり部品手配、テスト走行に至るまでお時間が掛かってご心配をお掛けしました。
これからも大事に乗り続けて下さいねface02








同じカテゴリー(商品案内)の記事画像
エスクァイアの車検②
エスクァイアの車検①
デリカD5の油脂類メンテナンス②
メンテナンスを怠ると・・・
ミニ・クラブマンのウォッシャー漏れ修理
ボルボS80のエンジンオイル交換
同じカテゴリー(商品案内)の記事
 エスクァイアの車検② (2025-03-31 16:31)
 エスクァイアの車検① (2025-03-29 17:19)
 デリカD5の油脂類メンテナンス② (2025-03-26 18:01)
 メンテナンスを怠ると・・・ (2025-03-25 16:48)
 ミニ・クラブマンのウォッシャー漏れ修理 (2025-03-24 16:46)
 ボルボS80のエンジンオイル交換 (2025-03-23 17:45)

2021年09月16日 Posted bymasa156 at 11:00 │Comments(0)商品案内作業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イプシロン修理
    コメント(0)