フィットGD3初期メンテナンス②
前回に引き続きフィットの初期メンテナンスの続きです。

今回は油脂類を主にメンテナンスしていきます。
まずはエンジンオイル交換。
油量をチェックすると・・・オイル多過ぎ


今までのメンテナンスも信用できないのでオイルフィルターも交換します
オイル排出。


オイルの汚れもそうですが約5リッターも排出されました
今回はQ's Lubricantsを注入しある程度走ったら交換したいと思います。
続いてミッションオイルの交換。
サブフレームが邪魔で工具が入り辛いです


排出されたオイルは思ったよりきれいな感じ
鉄粉も少なくエンジンオイルよりはマシな状態でした。


ミッションオイルはspeedHeartさんのFormula Stoic75W-90をチョイスしました
そしてブレーキフルード交換。
ペダルタッチとフルードの色からしてもあまり交換はされてなさそう・・・。


今後の使用も考えWedsさんのREV FLUIDをチョイス。
ペダルタッチもかなり良くなりました
クラッチフルード交換はレリーズシリンダーが手の届きにくい場所にあるのでバッテリー類を外しての交換です。


バッテリー類を外した際に腐食が気になったステーや皿も手直し。
ラバースプレーが無かったのでマットブラックで塗装しました。


まあこれで錆の進行も遅らせることができるでしょう
さて、クラッチフルードはといいますと・・・
リザーブタンクのフルードは黄ばんでいるものの・・・


抜いたフルードはチョコレート色
多分1度も交換されてなかったのでしょう・・・
こちらもブレーキフルード同様にREV FLUIDに交換しました。


ついでに下回りのゴムやブーツ類をチェック。
この辺は2年前の車検時に交換されているようでした。
とりあえずこれで油脂類交換は終了です
フィットのメンテナンスはまだまだ続きます・・・

今回は油脂類を主にメンテナンスしていきます。
まずはエンジンオイル交換。
油量をチェックすると・・・オイル多過ぎ



今までのメンテナンスも信用できないのでオイルフィルターも交換します

オイル排出。


オイルの汚れもそうですが約5リッターも排出されました

今回はQ's Lubricantsを注入しある程度走ったら交換したいと思います。
続いてミッションオイルの交換。
サブフレームが邪魔で工具が入り辛いです



排出されたオイルは思ったよりきれいな感じ

鉄粉も少なくエンジンオイルよりはマシな状態でした。


ミッションオイルはspeedHeartさんのFormula Stoic75W-90をチョイスしました

そしてブレーキフルード交換。
ペダルタッチとフルードの色からしてもあまり交換はされてなさそう・・・。


今後の使用も考えWedsさんのREV FLUIDをチョイス。
ペダルタッチもかなり良くなりました

クラッチフルード交換はレリーズシリンダーが手の届きにくい場所にあるのでバッテリー類を外しての交換です。


バッテリー類を外した際に腐食が気になったステーや皿も手直し。
ラバースプレーが無かったのでマットブラックで塗装しました。


まあこれで錆の進行も遅らせることができるでしょう

さて、クラッチフルードはといいますと・・・
リザーブタンクのフルードは黄ばんでいるものの・・・


抜いたフルードはチョコレート色

多分1度も交換されてなかったのでしょう・・・

こちらもブレーキフルード同様にREV FLUIDに交換しました。


ついでに下回りのゴムやブーツ類をチェック。
この辺は2年前の車検時に交換されているようでした。
とりあえずこれで油脂類交換は終了です

フィットのメンテナンスはまだまだ続きます・・・