アルファロメオ156GTAパドルシフト取り付け

今回は当店のアルファロメオ156GTAです。
アルファロメオ156GTAパドルシフト取り付け
今年の車検で乗車定員を2名にし、バケットシートを数年ぶりに交換。
そして今回はパドルシフトの装着ですface02

今までは社外ステアリングに交換するためにパドルシフトを諦めておりましたが・・・
Orqueさんから発売されました『ピュアスポーツシフトパドル』を装着します。

こちらが届いたパドルシフトです。
アルファロメオ156GTAパドルシフト取り付けアルファロメオ156GTAパドルシフト取り付け
中身はパドルシフト本体、取り付け用ボルト(2タイプ×6本)、説明書となります。
純正ステアリングから交換される方は別途ステアリングボスの用意が必要です。

パドル部分の材質はアルミ。
取り付け部分の厚みは20mmになります。

まずはテスターを使って動作確認。
アルファロメオ156GTAパドルシフト取り付けアルファロメオ156GTAパドルシフト取り付け
動作確認が終わったら現在装着されているMOMO製ステアリングを取り外し。
画像中央の8ピンカプラーに指定の配線を取り付けます。

そのままではステアリングが遠いのでボススペーサーで調整。
50mmのスペーサーではちょっと長過ぎるかも・・・icon10
アルファロメオ156GTAパドルシフト取り付けアルファロメオ156GTAパドルシフト取り付け
装着後はこんな感じになります。

そして動作確認のテスト走行icon17
アルファロメオ156GTAパドルシフト取り付けアルファロメオ156GTAパドルシフト取り付け
パドルの質感はアルミなので良い感じなので無駄にシフトをしちゃいますね。
あとはサーキット走行で操作性が向上すればGoodですface02

最後に走行中に気になったステアリングのセンターずれを調整icon10
アルファロメオ156GTAパドルシフト取り付け
気温も下がってきたので来週辺り富士スピードウェイで肩慣らしができればと思いますicon23








同じカテゴリー(商品案内)の記事画像
値上り前のタイヤ交換
エスクァイアの車検②
エスクァイアの車検①
デリカD5の油脂類メンテナンス②
メンテナンスを怠ると・・・
ミニ・クラブマンのウォッシャー漏れ修理
同じカテゴリー(商品案内)の記事
 値上り前のタイヤ交換 (2025-04-03 12:00)
 エスクァイアの車検② (2025-03-31 16:31)
 エスクァイアの車検① (2025-03-29 17:19)
 デリカD5の油脂類メンテナンス② (2025-03-26 18:01)
 メンテナンスを怠ると・・・ (2025-03-25 16:48)
 ミニ・クラブマンのウォッシャー漏れ修理 (2025-03-24 16:46)

2021年12月12日 Posted bymasa156 at 17:32 │Comments(0)商品案内アルファロメオ作業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アルファロメオ156GTAパドルシフト取り付け
    コメント(0)