R55ミニクラブマンのオイル漏れ修理

今回のお車はR55ミニクラブマンのクーパーSです。
R55ミニクラブマンのオイル漏れ修理
運転席側の前後ドアが観音開きになる独特のデザインで以前から気になっていた1台ですface02

そんなお車ですが今回はオイル漏れ修理でご入庫となりました。
交換パーツはオイル漏れの原因のパッキンをはじめ、電動ファンやO2センサーも交換。
R55ミニクラブマンのオイル漏れ修理R55ミニクラブマンのオイル漏れ修理
まずはオイル漏れの原因であるオイルフィルターハウジングにアクセスする為に遮熱板や触媒を外していきます。

スペースが狭く遮熱板を外すのも一苦労icon10
R55ミニクラブマンのオイル漏れ修理R55ミニクラブマンのオイル漏れ修理
やっと遮熱板と触媒を取り外すことができました。
この時点でスペース確保の為、交換予定の電動ファンも取り外し。

何とかオイルフィルターハウジングにアクセスできました。
R55ミニクラブマンのオイル漏れ修理R55ミニクラブマンのオイル漏れ修理
末期症状では無かったのでゴムパッキンは硬化してカチカチにはなってませんでした。
しかし新品比較すると硬化が始まっているのと厚さの違いが一目瞭然face08

オイルフィルターハウジングを装着する前にオイル汚れを清掃icon12
R55ミニクラブマンのオイル漏れ修理R55ミニクラブマンのオイル漏れ修理
パッキンを交換したフィルターハウジングを取り付けます。

続いてO2センサー交換します。
R55ミニクラブマンのオイル漏れ修理R55ミニクラブマンのオイル漏れ修理
黒い方が上流、青い方が下流です。

作業前にエンジンオイルも排出したのでエンジンオイル、オイルフィルター共に交換。
オーナー様はいつもW社のオイルを使用しているとの事ですが今回speedHeartをお試しいただきました。
R55ミニクラブマンのオイル漏れ修理R55ミニクラブマンのオイル漏れ修理
仕上げにクランク角センサーを交換。

クーラントを補充しエア抜きし、バンパー等を組み付けテスト走行icon17
お車はオーナー様ご自身で足回りやセンサー類を交換しているので10万キロ近いとは思えないスムーズな良い走りでしたface02
R55ミニクラブマンのオイル漏れ修理R55ミニクラブマンのオイル漏れ修理
最後にオイル漏れ箇所を再度確認して作業完了icon23

大事にされている1台ですのでまだまだ元気に走ってもらいたいと思いますface02
今回はご依頼いただきありがとうございました。



同じカテゴリー(商品案内)の記事画像
値上り前のタイヤ交換
エスクァイアの車検②
エスクァイアの車検①
デリカD5の油脂類メンテナンス②
メンテナンスを怠ると・・・
ミニ・クラブマンのウォッシャー漏れ修理
同じカテゴリー(商品案内)の記事
 値上り前のタイヤ交換 (2025-04-03 12:00)
 エスクァイアの車検② (2025-03-31 16:31)
 エスクァイアの車検① (2025-03-29 17:19)
 デリカD5の油脂類メンテナンス② (2025-03-26 18:01)
 メンテナンスを怠ると・・・ (2025-03-25 16:48)
 ミニ・クラブマンのウォッシャー漏れ修理 (2025-03-24 16:46)

2023年05月07日 Posted bymasa156 at 17:40 │Comments(0)商品案内作業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
R55ミニクラブマンのオイル漏れ修理
    コメント(0)