26年目の初代プリウス
当店の初代プリウスも今年で26年目。

ついに車検の時期を迎えました。
時間がある時にちょこちょこメンテナンスはしておりますので大きな作業はありません。
まずはタイヤローテーション。


右がリア、左がフロントタイヤ。
約1年で3,000Kmでの前後比較です。
タイヤローテーションのついでにホイールの塗装を補修。


タイヤを組んだ際のリム部分の塗装剥がれとウエイト部分を再塗装しました
続いてヘッドライト研磨。


簡易研磨ですがここまでクリアーになりました
サイドスリップも以前調整済なので問題無し。


駆動系や足回りも不具合ありませんでした。
準備が整ったところで陸運局へ
それ程混んではおりませんが2レーンの進みが悪く・・・この後3レーンに移動


古い車ですがメンテナンスをしっかりしてるので車検も無事終了です
検査もスムーズに終わり新しい車検証を受け取り車検完了。


車検ステッカーは7月から変更になった運転席上部に貼り付けです
個人的には運転中視界に入るので目障りです
皆さんはどうなんでしょう

ついに車検の時期を迎えました。
時間がある時にちょこちょこメンテナンスはしておりますので大きな作業はありません。
まずはタイヤローテーション。


右がリア、左がフロントタイヤ。
約1年で3,000Kmでの前後比較です。
タイヤローテーションのついでにホイールの塗装を補修。


タイヤを組んだ際のリム部分の塗装剥がれとウエイト部分を再塗装しました

続いてヘッドライト研磨。


簡易研磨ですがここまでクリアーになりました

サイドスリップも以前調整済なので問題無し。


駆動系や足回りも不具合ありませんでした。
準備が整ったところで陸運局へ

それ程混んではおりませんが2レーンの進みが悪く・・・この後3レーンに移動



古い車ですがメンテナンスをしっかりしてるので車検も無事終了です

検査もスムーズに終わり新しい車検証を受け取り車検完了。


車検ステッカーは7月から変更になった運転席上部に貼り付けです

個人的には運転中視界に入るので目障りです

皆さんはどうなんでしょう
